青木繁伸:統計数字を読み解くセンス

作成日 : 2023-11-17
最終更新日:

概要

副題は「当確はなぜすぐにわかるのか?」

一読してみて

なかなか面白い。

副題の「当確はなぜすぐにわかるのか?」には本文のどこに答があるか探してみたが、ない。実は「あとがき」に書かれている。 このあとがきを読むと、報道機関の世論調査技術や予測技術が優れているから、というのが理由のようだ。そうなのか。

魚座効果

pp.139-140 で、魚座効果(Pisces Effect)について解説されている。以下引用する。

英国のケネス・ミッチェルが、1896 年以降の近代オリンピックのメダリストの誕生日を調べたところ、 水泳や水球といった種目では、それ以外の競技種目にくらべて魚座生まれの選手が 30 % 多かったというものです。

類似の例も本書にある。この魚座効果の理由は謎である。

書誌情報

書名 統計数字を読み解くセンス
著者 青木繁伸
発行日 2009 年 11 月 30 日 第1版第1刷
発行元 化学同人
定価 1500 円(税別)
サイズ A5版
ISBN 978-4-7598-1327-2
NDC
備考 越谷市立図書館で借りて読む

まりんきょ学問所統計活用術統計の本 > 青木繁伸:統計数字を読み解くセンス


MARUYAMA Satosi