音楽のバトン

作成日 : 2005-06-22
最終更新日 :

1.音楽のバトン

高校の同級生から Musical Button という音楽の連絡が来た。 これに答えてみる。

1.1 コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

恥ずかしながらわからない。 私の場合、mp3 形式で持っている曲は、数、容量ともにごく少ない。 10MBもいかないのではないか。 数から言えば MIDI だが容量は少ない。 容量だけからいけば wav が多数を占める。CD 3 枚分だから、700MB * 3 = 2.1 GB だ。 本当は、mp3 を前提とした問いのような気がする。

1.2 今聞いている曲

実は、何も聞いている。 私の家の外はどぶ川が流れていて、そのどぶ川に注ぎ込む排水の落ちる音が聞こえている。 これは曲ではないけれど、なんとなく落ち着く。 最近よく聞くのは、モーツァルトのピアノ協奏曲第 13 番。 今月に最初の披露をして、もうすぐ二度目の披露をする。

1.3 最後に買った CD

Fauré, Debussy, Ravel:PIANO TRIOS, TRIO FONTENAY
フランスの 19 世紀から 20 世紀を代表する3人の作曲家が遺したピアノトリオ。 ドビュッシーのは若書きで、青臭い感じが伝わる。 ラヴェルは円熟期の作品で、文句のつけようがない。 フォーレは最後から2番目の作品で、無駄な力みがなく、 無限次元ベクトル空間を感じる(意味不明)。

こうしてみると、私は3人組あるいは3つ組の中で、一番目立たない人や物を好むことがわかった。 ドビュッシー、ラヴェル、フォーレのなかではフォーレが好きだ、 バッハ、ヘンデル、スカルラッティの3人ならスカルラッティを好むし、 モーツァルト、ベートーヴェン、ハイドンならハイドンを取る、といった具合である。 ついでに、餃子、焼売、春巻のなかでは、春巻を選ぶ。 もちろん、他の二人、二つも大好きだ。

1.4 よく聴く、または特別な思い入れのある 5 曲

クラシックのいいところは、数種類の曲(楽章)を1つにまとめて、 ソナタといったり交響曲といったり協奏曲といったり変奏曲といったり組曲といったり連作歌曲といったりすれば、 一曲扱いですむことだ。 その点、ポピュラーではアルバムまとめて一曲とはいえないだろう。 といいながら、クラシック 2 曲、ジャズ、ポピュラー、童謡、それぞれ 1 曲を選んだ。

  1. フォーレ: 「ピアノ五重奏曲第2番」 どうしてもこれはとっておきたい。大宇宙だ。
  2. スウェーリンク:「幻想曲ニ調」グールドの演奏を聴いてたまげた。
  3. 山下洋輔トリオ:「寿限無」聴いて鼻血が出た唯一の曲。
  4. 高中正義: “Blue Lagoon”ポピュラーのバンドに唯一参加したときにやった。かっこいい。
  5. 鶴見正夫(詞)、湯山昭(曲):「あめふりくまのこ」序奏、歌、間奏、終結、よくできた童謡。

1.5 バトンを渡す 5 人

誰と指名することはしないが、これを読んでいる皆さんも書いてみてはどうか。


2. それから 9 年後の音楽のバトン(2014-03-21)

2.1 コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

残念ながら 9 年前と変わっていない。その後、mp3 プレーヤーも買ったが、 今はほとんど聴いていない。

2.2 今聞いている曲

やはり 9 年前と同様、実は、何も聞いていない。 つれあいが家にいる間は、何も聞けない。

2.3 最後に買ったCD

トリオ・ジョルジュ・サンドの「ラヴェル、フォーレ」だ。

2.4 よく聴く、または特別な思い入れのある5曲

今回は別の5曲を挙げる。

  1. フォーレ: 「チェロソナタ第1番」 フォーレの中で「かっこいい」という形容詞がつく珍しい曲。
  2. コープランド : ピアノソナタ。こちらもかっこいいが、無名なのが寂しい。
  3. オスカー・ペディフォード:「Perdido」。チェロでジャズソロをとる珍しい曲。
  4. 渡辺真知子 : ブルー。渡辺真知子はどれもいい。
  5. 由紀さおり : 手紙。歌謡曲っていいな。

2.5 バトンを渡す 5 人

誰と指名することはしないが、これを読んでいる皆さんも書いてみてはどうか。


3. Twitter での ハッシュタグ

Twitter で
#好きな作曲家を5人あげるとその人の趣味がわかる
というタグにのって書いてみた。

ついでに蛇足でこうつぶやいた (2017-04-10)

このタグでフォーレを挙げている人が多いことに驚愕しました

まりんきょ学問所まりんきょと音楽 > 音楽のバトン


MARUYAMA Satosi