成毛 眞(監修) : この古典が仕事に効く!

作成日 : 2014-11-04
最終更新日 :

概要

古い知恵こそ、いちばん使える!長い間読み継がれてきた〝本物の知”は、やっぱり強かった!

感想

どんな本が紹介されているか

以下が紹介されている。

  1. マキアヴェッリ:君主論
  2. 孔子:論語
  3. アダム・スミス:国富論
  4. マルクス:資本論
  5. ニーチェ:ツァラトゥストラはかく語りき
  6. デール・カーネギー:人を動かす
  7. カエサル:ガリア戦記
  8. 陳寿:三国志
  9. マックス・ウェーバー:プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
  10. ジェームズ・アレン:「原因」と「結果」の法則
  11. 野中郁次郎 他:失敗の本質
  12. 渋沢栄一:論語と算盤
  13. 新渡戸稲造:武士道
  14. 勝海舟:氷川清話
  15. 竹田出雲・並木千柳:仮名手本忠臣蔵
  16. 滝沢馬琴:南総里見八犬伝
  17. 福沢諭吉:文明論之概略
  18. ピーター・ドラッカー:断絶の時代
  19. ルソー:社会契約論
  20. モンテスキュー:法の精神
  21. アルフレッド・マーシャル:経済学原理
  22. ケインズ:雇用・利子および貨幣の一般理論
  23. シュンペーター:経済発展の理論
  24. ガルブレイス:不確実性の時代
  25. クラウゼヴィッツ:戦争論
  26. ミシェル・フーコー:知の考古学
  27. ヘロドトス:歴史
  28. ウォルター・リップマン:世論
  29. フリードマン:資本主義と自由
  30. ラ・ロシュフコー:箴言集
  31. プルターク:英雄伝
  32. ホッブズ:リヴァイアサン
  33. リチャード・P・ファインマン:ご冗談でしょう、ファインマンさん
  34. ホメロス:イリアス
  35. 羅貫中・施耐庵:水滸伝
  36. シェイクスピア:十二夜
  37. オルテガ:大衆の反逆
  38. ヒトラー:わが闘争
  39. カント:永遠平和のために
  40. リースマン:孤独な群衆
  41. 洪自誠:菜根譚
  42. モンテーニュ:エセー
  43. カール・ヒルティ:幸福論
  44. パスカル:パンセ
  45. トルストイ:人生論
  46. デュルケーム:自殺論
  47. キルケゴール:死に至る病
  48. デカルト:方法序説
  49. フロイト:精神分析入門
  50. エーリッヒ・フロム:自由からの逃走

よくもこれだけ集めたものだ。50冊もある。 経済の本が多いだろうと予想したが、思ったより高校の倫理社会でならった著作が多くあった。 ちなみに、とにかく読んだものは下線をつけている (本当は読後感にリンクが飛ぶ、としたかったができなかった)。 三国志は吉川英治ので読んだが、それではだめなのだろうな。

ちなみに、ここで挙げている作品の著作者表記であるが、日本人はすべて姓・名ともに載せてあるが、 外国人は名・姓両方載せてある人もいれば(エーリッヒ・フロム、デール・カーネギーなど)、 姓のみの人もいる(シェークスピア、デカルトなど)。 ホメロスは別として、すべて姓だけでなく名も載せるべきではないだろうか。 「ウィリアム・シェークスピア」とか、「ルネ・デカルト」としてもらうのが私には落ち着く。

書名この古典が仕事に効く!
監修者成毛 眞
発行日
発行元青春出版社
定価867円(税別)
サイズ??版
ISBN
その他越谷市立図書館で借りて読む

まりんきょ学問所読んだ本の記録 > 成毛 眞(監修):この古典が仕事に効く!


MARUYAMA Satosi