新名 美次:50ヵ国語習得法

作成日:2019-05-03
最終更新日:

概要

次の言語について、述べられている。

  1. ラトビア語
  2. リトアニア語
  3. ポーランド語
  4. チェコ語
  5. スロバキア語
  6. セルビア語
  7. クロアチア語
  8. スロベニア語
  9. モンテネグロ語
  10. アルバニア語
  11. マケドニア語
  12. ブルガリア語
  13. ロシア語
  14. ウクライナ語
  15. デンマーク語
  16. スウェーデン語
  17. ノルウェー語
  18. アイスランド語
  19. 英語
  20. ドイツ語
  21. オランダ語
  22. フラマン語
  23. イディッシュ語
  24. アイルランド語
  25. ラテン語
  26. イタリア語
  27. スペイン語
  28. カタルーニャ語
  29. ポルトガル語
  30. フランス語
  31. ルーマニア語
  32. ハンガリー語
  33. フィンランド語
  34. エストニア語
  35. ギリシャ語
  36. ヘブライ語
  37. マルタ語
  38. トルコ語
  39. ペルシャ語
  40. アルメニア語
  41. ヒンズー語
  42. タミル語
  43. アラビア語
  44. スワヒリ語
  45. 中国語
  46. 韓国語
  47. インドネシア語
  48. タイ語
  49. ベトナム語
  50. タガログ語

感想

前著は「40ヵ国語習得法」であり、このときは次の言語が掲げられている。 ただし、「40ヵ国語習得法」のほうは未見であり、次の言語の一覧は https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194006 からの転記であることをあらかじめお断りする。

  1. 英語
  2. ドイツ語
  3. オランダ語
  4. イディッシュ語
  5. デンマーク語
  6. スウェーデン語
  7. ノルウェー語
  8. アイスランド語
  9. フィンランド語
  10. アイルランド語
  11. ポルトガル語
  12. スペイン語
  13. フランス語
  14. イタリア語
  15. ルーマニア語
  16. ラテン語
  17. ギリシャ語
  18. ロシア語
  19. ウクライナ語
  20. ブルガリア語
  21. マケドニア語
  22. セルビア・クロアチア語
  23. スロヴェニア語
  24. チェコ語
  25. スロヴァキア語
  26. ポーランド語
  27. リトアニア語
  28. ハンガリー語(マジャール語)
  29. ヘブライ語
  30. ペルシャ語
  31. トルコ語
  32. アラビア語
  33. ヒンディー語
  34. 中国語
  35. 韓国語
  36. インドネシア語
  37. タイ語
  38. ベトナム語
  39. フィリピン語
  40. スワヒリ語

新しく付け加えられたのは、次の10言語であることがわかる。

  1. アルバニア語
  2. アルメニア語
  3. エストニア語
  4. カタルーニャ語
  5. クロアチア語(注)
  6. タミル語
  7. フラマン語
  8. マルタ語
  9. モンテネグロ語
  10. ラトビア語

この付け加えられた言語のうちのクロアチア語は、厳密にいえば付け加えられたというより、 「40ヵ国語習得法」にあった「セルビア・クロアチア語」 がセルビア語とクロアチア語に分離したというのが正しい。 実際「50ヵ国語習得法」でも、セルビア語とクロアチア語の関係について解説されていて。 両者はほとんど同じであるが発音や単語が違う部分があるとしている。

また、「40ヵ国語習得法」ではヒンディー語とされていたのが、 「50ヵ国語習得法」ではヒンズー語となっている。「50ヵ国語習得法」の Amazon での書評にもある通り、 ヒンズー語というのは誤りでヒンディー語が正しいはずなのだが、なぜこのような改悪がされたのか、不思議である。 なお、表記が変更された例として、「40ヵ国語習得法」ではフィリピン語となっていたのが、 「50ヵ国語習得法」ではタガログ語になっている。こちらに関しては両者は実質的に同等な言語としてよい。 ちなみに、Wikipedia によれば、フィリピン語でもISO 639-1 の言語コード は tl を使うので、 タガログ語の言語コードと同じである。

個人的にはエスペラントが入っていないのが悲しいが、国のことばだとすれば致し方ないか。

私は多言語対応のページを目指していて、 まずは前著の 40 ヵ国語を、そして本書の 50 ヵ国語のホームページを実現したいと考えている。

書 名50ヵ国語習得法
著 者新名 美次
発行日2015 年 11 月 20 日 第1刷
発行元講談社
定 価円(本体)
サイズ306p 18cm
ISBN978-4-06-257947-6
NDC807 :
その他講談社現代新書

まりんきょ学問所読んだ本の記録 > 新名 美次:50ヵ国語習得法


MARUYAMA Satosi