アルゴリズム

作成日 : 1999-12-07
最終更新日 :

アルゴリズムについての本を紹介する。

D.E.Knuth:The Art of Computer Programming, Vol.1, Addison-Wesley

D.E.Knuth:The Art of Computer Programming, Vol.2, Addison-Wesley

D.E.Knuth:The Art of Computer Programming, Vol.3, Addison-Wesley

これらは持っているだけでいいはずだ。必要になったら調べることにしているが、 必要な時はまだ来ない。私が死ぬまで来ないのではないか。

浅野孝夫、今井浩:計算とアルゴリズム、オーム社

下記の Cormen の教科書がいかにも合衆国的な何でもありの本であるとすれば、 こちらは要点のみを記述したいかにも日本的な本となっている。 オーム社文庫という、小さくて薄い本だが、密度の濃さは一級だった。 現在は、この本を拡充させた同じ題名の本が通常の版形で出ているが、こちらは未見である。

R.Sedgewick:Algorithms in C, Addison-Wesley

R.Sedgewick:Algorithms in C++, Addison-Wesley

上記二つはほぼ同等の内容。C++だからといっても、 クラスに特別意を払っているわけではない。 浅く、広く学ぶにはいい本だと思う。邦訳も近代科学社から出ている。

仙波一郎:組み合わせアルゴリズム, サイエンス社

中身は面白い。再帰構造と再帰呼び出しを駆使した、 他では見かけないアルゴリズムが楽しめる。

David E. Goldberg:Genetic Algorithms in Search, Optimization, and Machine Learning, Addison-Wesley

遺伝的アルゴリズムの元祖の本である。

藤重悟 編:離散構造とアルゴリズムI, 近代科学社

藤重悟 編:離散構造とアルゴリズムII, 近代科学社

室田一雄 編:離散構造とアルゴリズムIII, 近代科学社

室田一雄 編:離散構造とアルゴリズムIV, 近代科学社

藤重悟 編:離散構造とアルゴリズムV, 近代科学社

藤重悟 編:離散構造とアルゴリズムVI, 近代科学社

藤重悟 編:離散構造とアルゴリズムVII, 近代科学社

これらは学者の研究する第一線の学問であり、私ごときには手が出せない。 敬して遠ざけておく。

その他

余談

最近、「勝利の方程式」とか「成功の方程式」という雑誌の見出しをよく見かける。 しかし、方程式を立てただけでは解が求められない。だから、本当は 「勝利のアルゴリズム」とか「成功のアルゴリズム」とすべきではないかと思う。 なお、googleで調べたところ、「勝利のアルゴリズム」と「成功のアルゴリズム」は、 どちらも1ページのみあった。このページが登録されるころには、 それぞれ2ページになるだろう。

まりんきょ学問所コンピュータの本 > アルゴリズム


MARUYAMA Satosi