§236 (have|get) + 目的語 + 過去分詞

作成日:2013-01-19
最終更新日:

1. 使役・受動

髪を切ってもらう

英語で「~してもらう」というには、どういう文を使うのだっただろうか。そうすると必ず、「床屋で髪を切ってもらった」 という文と、それと同時に "I had my hair cut at the barber's." という文を思い出す。

ではエスペラントでこのような使役をどのようにいうのだろうか。 能動態の使役については§170 使役動詞を参照。 受動態の使役はわからない。

Tatoeba の例文 #595191 を見ると、 床屋の髪切り例文はエスペラントでは "Mi ĉe barbiro tondigis miajn harojn." となっている。 この文は正しいのだろうか。まず、ĉe barbiro が気になる。ĉe は場所を示す前置詞だから、ĉe barirejo が正しいような気がする。 英語でも、at the barber ではなく、at the barber's である(通常 at the barber's shop の略とされている)。 それから tondigis はどのような使い方なのだろうか。tondi はもともと(毛髪などを)切る、という意味だから、tondigi は切らせるという意味だろう。 それと ĉe barbiro の関係はあっているのだろうか。もしこれが tondis ならば、「私は床屋で髪を(自分で)切った」という意味で、 "I cut my hair at the barber's." と同じとなってしまう。tondigis だから自分ではなくて床屋に切ってもらうという意味になるのだろうか。

別のTatoeba の例文 #1202568 では、 "Mi tondigis mian hararon ĉe la frizisto." となっている。frizisto は美容師であり、barbiro (理容師)とほとんど変わらない。

一方、Kiel oni esprimus " I had my hair cut." kaj "Sounds good!" en Esperanto? というサイトがある。ここでの回答は第1の質問文に対しては次の二通りの回答文が寄せられていた。 なお、第一文は mijn という単語があったがこれは miajn であろうと思い、私が修正した。

自分が切ったのではないということがわかるので、こちらのほうがいいような気がする(主語としての「私」は出てこないけれど)。

まりんきょ学問所ことばについてことばと文法 > §236 (have|get) + 目的語 + 過去分詞


MARUYAMA Satosi