活動報告(25年度)

  総会(6/24)

  運営会議 第1回(4/23) 第2回(5/21) 第3回(6/18) 第4回(7/16)
           第5回(9/17) 第6回(10/15) 第7回(11/19)
           第8回(12/17) 第9回(1/21) 第10回(2/18)
           第11回(3/18)

 
 専門部会 地域生活支援部会
            制度説明会T「成年後見制度と障害福祉サービス」(8/21)
            守山養護学校教員対象制度説明会(10/10)
            就労支援セミナー(10/30)
            制度説明会U「生活保護について」(11/13)
            制度説明会V「障害年金のポイント〜基礎編〜」(3/12)
           児童部会
            放課後等デイサービス事業所交流会(7/2)
            ケース検討会(12/2)
           ハートフル部会

            集まれ!チャレンジド 第1回説明会(10/29)
            集まれ!チャレンジド 第2回説明会(12/12)
            集まれ!チャレンジド(2/8)

           まちづくり部会
            ゆっくりでいいんだよ!みんなで一緒に走ろう会(10/13)

 

 ■ 第11回 運営会議

 1.日 時 平成26年3月18日(火) 14:00〜15:10
 2.場 所 区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員11名(計12名)、欠席者5名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 3/13に開催された年金セミナーの振り返りを行い、基礎編ではあったが大変わかりやすく
          勉強になったとの感想が多く寄せられた。今年度の学習会はこれで終了となる。
         ・ 社会資源のデータ化も完成し、集まれ!チャレンジドで情報提供することができた。更新
          作業は今後も続けていき、次回は4月に実施したい。
         ・ 相談支援事業の動向について情報交換を行い、基幹センターの業務内容、高齢者の認定
          調査の多さ、そして各相談支援事業所への補助金の見直し問題が話題に上った。
        (2)児童部会
         ・ 3/4に部会を開催し、来年度の活動計画について確認した。
         ・ 方向性としては今年度の内容を引き継ぐという形で、交流会、学習会等の全体会を年3回の
          ペースで実施し、放課後等デイサービス事業所等のネットワーク作りと全体の底上げを図る。
         ・ 東部療育センターが6月に開所予定で、圏域内の連携のあり方をどのように築いていくのか、
          児童の相談支援事業の展開を含めて検討していきたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 集まれ!チャレンジドのアンケート結果をまとめており、ブースとお楽しみステージの評判が
          よかった。広報がチラシのみで説明不足だった反省を踏まえ、やり方を工夫する必要がある。
          来年度は1/24に講堂で行いたい。
         ・ 志段味支所での販売は「しだみっこいちば」という名前で児童館の行事が終わる11:30頃を
          目安に販売する。一度実施して成功なら今後も続けたい。
         ・ 区役所での一般販売は地下の食堂スペースの跡地で6月以降の予定となったが、引き続き
          玄関ホールでの実施に向けて働きかけをしていきたい。
        ○今年度の活動報告と来年度の活動計画について
         ・ 来年度は基幹相談支援センターに30万円ほど自立支援協議会の予算が付き、区の予算
          20万円と併せて50万円ほどになる。予算を含めた活動計画を立案したい。なお、区の予算に
          ついては広く区民のために使えるものにしてほしいとのことであった。
         ・ 走ろう会は11/30(日)の10時開会ということで会場を押さえたが、集まれ!チャレンジドとの
          合同開催は守山スポーツセンターがとれなかったため断念することになった。場所は小幡
          緑地西園球技場、ゲストは地元のプロスポーツ選手の参加見込みあり、予算は区負担金の
          15万円と協賛金で賄う。
         ・ 育成会の辻井さんが今年度で会長職を交代するが、協議会については来年度も引き続き
          お願いすることになる。
         ・ 基幹相談センター開設に伴い、あらためて今の協議会のあり方を見直す時期に来ていると
          思われる。新たな課題やアイディア等があったら次回以降に持ち寄って協議したい。

         ・ 次回運営会議は、4月15日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  地域生活支援部会 制度説明会V

 1.日 時  平成26年3月12日(水) 13:30〜14:30
 2.場 所  守山区社会福祉協議会 3階研修室
 3.参加者 16名
 4.内 容  制度説明会「障害年金のポイント〜基礎編〜」
         講師 社会保険労務士 加藤千晴 氏 
         (1)受給要件(初診日、納付要件)
         (2)障害認定の時期
           (障害認定日、事後重症、初めて2級、20歳前障害)
         (3)必要書類
         (4)複数障害の併合
         (5)子・配偶者の加算
         (6)質疑・応答

 

 ■ 第10回 運営会議

 1.日 時 平成26年2月18日(火) 14:00〜15:50
 2.場 所 区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員14名(計16名)、欠席者1名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 14日に予定していた部会は雪のため中止となった。
         ・ 4回目の学習会は3/12(水)13:30から年金セミナーを開催する予定。2/20に担当者と
          打合せをする。謝礼は1万円を見込んでいる。
         ・ 社会資源のデータ化は2/8の「集まれ!チャレンジド」にて40ヶ所以上の情報提供ができた。
          今後はデータの更新とQRコードの活用で活性化できるとよい。
        (2)児童部会
         ・ 1/28に予定されていた学習会は講師の急病により中止となった。今年度中の開催は
          難しいと思われる。
         ・ 前回の部会では来年度の活動計画について話し合った。様々な意見が出たが、守山区は
          デイサービスが多いこともあり、全体のレベルアップを図るため来年度も引き続き取り組みを
          継続していきたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 志段味支所での授産製品の一般販売は、実施を望むアンケート結果もあり、1度試行する
          ことになった。日時は移動児童館開催日の3/13(木)10時〜12時、場所は支所玄関ホール。
         ・ 「集まれ!チャレンジド」のまとめと反省会を行った。当日の入場者は100名。パンフレット参加
          事業者21事業所、ブース参加事業者16事業所で、ハートフル販売の売り上げも9万円強
          あった。反省点については次回に活かすようにしたい。来場者アンケートは現在集計中で
          次回には報告できる見込み。
        ○第3次地域福祉活動計画について(区社会福祉協議会より)
         ・ 「誰もが安心して暮らせる“福祉のまち守山”」を計画の理念として、平成26年度から5年間の
          取り組みを検討している。その4つの柱のうち「障がいかあっても普通に暮らせるまちづくり」の
          啓発部門について協力をお願いしたい。
         ・ 今後、取り組みの内容が具体化でき次第、個別に相談させていただくので、よろしくお願い
          したい。
        ○来年度の走ろう会の開催について
         ・ 開催時期と内容を検討。一般の人との交流の活性化、アトラクションを交えた内容、スポーツ
          センターでの開催、チャレンジドとの共催などの意見が出され、そのような方向であらためて
          検討していくこととなった。
         ・ 時期としては11/23か30を第一候補日として調整を依頼する。
        ○その他
         ・ 育成会より、3/6(木)10時から保健所多目的室にて、保護者向けの講演会「障害者の性を
          考える」開催の案内があった。協議会メーリングリストにて広報する予定。
         ・ 青空の家から2/15に開催された20周年記念事業協力へのお礼があった。
         ・ しぜんかんより、3/20(木)18時から、こみねっと森孝にて地域交流会「ゲンキマチ」開催の
          案内があった。

         ・ 次回運営会議は、3月18日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第9回 運営会議

 1.日 時 平成26年1月21日(火) 14:00〜15:20
 2.場 所 区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員9名(計11名)、欠席者6名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 次回の部会学習会は年金セミナーを企画中。3/12(水)13:30から開催する予定で、社労士
          の方に講演を依頼する。その事前打合せを2/20に行う。
         ・ 社会資源のデータ化は1月末までに集計し、2月にHPに掲載する予定。集まれ!チャレンジド
          でもブースで紹介できるようにする。
         ・ 区内で新規相談支援事業所が2ヶ所できる見通し。5月に「遊ぼ」、6月に「あまこだ」がそれ
          ぞれ開設するとの情報提供があった。
        (2)児童部会
         ・ 学習会の感想と反省を話し合い、@小さなグループの方が話しやすい、A少しでも本音を
          引き出せてよかった、B共通の悩みや困りごとが共有できた、C自宅・学校・デイのそれぞれ
          の様子が分かるとよい、等の意見が出された。
         ・ 来年度は、@それぞれの立場でのグループ分け、A話し合いが活性化する雰囲気作り、
          B保護者との交流会、C他市町村の見学ツアーの開催等の提案が出され、検討していく。
          また、今後の助言者の確保と選定の必要性も課題に挙げられた。
        (3)ハートフル部会
         ・ 志段味支所での一般販売の話があったが、人の出入り等を考えると、一度イベントがある
          時に販売してはどうかとの意見が多く、支所で検討してもらうことになった。
         ・ 集まれ!チャレンジドの第2回説明会を開催。ブースの配置とステージの発表順、当日の
          役割分担等を決めた。当日スタッフは8:45集合で、前日は14時から設営を行うので、ご協力
          をお願いしたい。
         ・ 予算に少し余裕があるとのことなので、各施設のパネルを業者に発注することになった。
        (4)まちづくり部会
         ・ 12/5に開催した人権尊重のまちづくり事業講演会の来場者アンケートの集計ができ、
          推進室より報告があった。参加者は中高年の女性が多く、内容も概ね好評であった。
        ○その他
         ・ 社会福祉協議会で現在進めている「第3次地域福祉活動計画」の紹介があり、障害分野では、
          @理解の促進、A支援者(ボランティア)の育成、B大規模災害時のバックアップ体制整備の
          3つをテーマに取り組んでいく方針とのこと。次回具体的な提案を行ってもらい協議することに
          なった。
         ・ 来年度「走ろう会」の開催時期と内容について検討したいとの意見が出され、次回の議題に
          取り上げることとなった。
         ・ 2/17〜28の期間、喫茶・ギャラリーぷらっとで、福祉施設の手作り作品展示即売会「はじめ
          展9」が開催されるとの案内があった。

         ・ 次回運営会議は、2月18日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第8回 運営会議

 1.日 時 平成25年12月17日(火) 14:00〜15:15
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員11名、(計13名) 欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 25年度の活動状況については、ほぼ計画通りに進んでいる。生活保護の学習会に続いて、
          子ども(虐待)の問題をテーマに日程を調整しており、年明け以降になる見込み。5回目の
          企画についても検討している。
         ・ 社会資源情報のデータ化は集計作業を1回とし、1月中に集計して2月にホームページへ
          掲載することとなった。集まれチャレンジドでブースを設置してもらい、スマホ等の情報端末
          から見られるようにする。
         ・ 当初予定していた「障がい者の性について」のセミナーは、1/28の児童部会の学習会と
          合同で開催させてもらうことになった。
         ・ 基幹センターの応募に関する進捗状況の報告を両支援センターからしてもらった。
         ・ 事例検討は支援センター提供の境界性人格障害のケースを取り上げて実施した。
        (2)児童部会
         ・ 12/2にケース検討会を実施。放課後等デイ事業所の9ヶ所を含め、27名の参加があった。
          内容は2つの事業所から対応に困っているケース(@他者の嫌がる行為への対応、A自慰や
          パニックへの対応)の報告を受け、参加者全員で意見交換をした。
         ・ 今回は、結論付けはせず、この内容をそのまま1/28の学習会の講師に提供し、研修に
          つなげるという形にした。多くの関係者に呼びかけてより多くの方に学習してもらうようにする。
        (3)ハートフル部会
         ・ 12/12に「集まれチャレンジド」の第2回説明会を開催した。パンフレット・舞台の説明から
          当日の進行と準備、設営の説明、スタンプラリーの説明、ステージ発表の順番とブース位置の
          抽選等を行った。
         ・ 当日配布するパンフレットはカラー印刷の方がよいとの意見が多く、その方向で進めることと
          なった。当日は10時集合で10時半からリハーサルを行う予定。
         ・ 予算は、チラシ7万円程度、スタンプ台紙1万円程度、パンフレット2万6千円程度で計10万円
          強になる見込み。
        (4)まちづくり部会
         ・ 12/5のユニバーサルデザインをテーマにした まちづくり事業講演会「おしゃれを楽しんで、
          生き生きと!」の報告と感想を当日の参加者から述べてもらった。
         ・ 来年度の走ろう会について意見交換し、開催時期の問題や他イベントとのタイアップ開催、
          ボランティアによる企画、交流要素の内容検討などの課題が出され、引き続き協議していく
          こととなった。
        ○その他
         ・ 青空の家から、創立20周年記念事業開催(2/15)の案内と参加へのお誘いがあった。

         ・ 次回運営会議は、来年1月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  集まれ!チャレンジド 第2回説明会

 1.日 時  平成25年12月12日(木) 10:00〜11:30
 2.場 所  守山区役所講堂
 3.参加者  17名
 4.内 容 ・ 当日配布用パンフレットについて
        ・ 当日の進行について
        ・ 当日の準備・設営について
        ・ ステージ発表の順番及びブースの位置の抽選
        ・ 質疑・応答
        ※ PRチラシをご覧下さい

 

  児童部会 ケース検討会

 1.日 時  平成25年12月2日(月) 10:00〜11:45
 2.場 所  守山保健所 多目的ルーム
 3.参加者 28名
 4.内 容  (1)部会長あいさつ
         (2)ケース検討
           @えがお
           Aのびのびクラブ
         (3)意見交換
           事業所での対応例の交流等
         (4)課題整理
         (5)第3回企画(1/28 学習会)紹介

 

 ■ 第7回 運営会議

 1.日 時 平成25年11月19日(火) 14:00〜15:30
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員13名、(計15名) 欠席者2名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 10/30の就労支援セミナーは大変好評であった。受講者からの質問が多く、就労ケースへの
          関心の高さが伺えた。報告した側にとってもよい振り返りの機会になった、
         ・ 11/13には生活保護に関する勉強会を実施。担当係長から行政説明をしていただいた。
         ・ 受講後、@ケース数の多さ(140〜150)に驚いた、A相談支援との連携が大切、B具体的な
          事例を詳しく知りたい等の感想が寄せられ、今後のシリーズ化を検討していくこととなった。
          次回は子どもの虐待問題をテーマに学習会を開催する予定。
         ・ 社会資源のデータ化については12月と2月に各事業所に情報収集をする予定で、「集まれ!
          チャレンジド」に合わせて公開できるよう方法を検討中。
         ・ 障害者の性に関するテーマで研修会を予定していたが、児童部会で同じような内容の研修会
          があり、合同で開催することとなった。
        (2)児童部会
         ・ 12/2の10時から保健所多目的ルームでケース検討会を開催する。2つの放課後デイサー
          ビス事業所から日頃困ったり悩んだりしている事例(他害、暴言、性など)を提供してもらい、
          参加者で情報共有して協議する方法で進める。
         ・ それを受けて1/28の10時から東尾張病院の東先生をお招きして「子どもの問題行動と発達・
          障害」というテーマで学習会を開催し、対応策を学んでもらう。事例検討→学習会という流れで
          レベルアップが図られるようにしたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 10/29に「集まれ!チャレンジド」第1回説明会を開催した。参加は15団体。前日に会場作り
          をして実際にブースを見てもらうようにし、開催要項について説明した。ブースと舞台の参加
          募集をしており、現在ブース13施設、舞台6施設の応募がある。
         ・ 案内チラシが出来上がり、サンプルを見てもらったところ、問合せ先と区内施設限定である
          ことを明記した方がよいとの意見が出され、修正が可能か確認する。広報なごや1月号にも
          案内を掲載する予定。
         ・ 第2回説明会を12/12に行う。実行委員会を11/26に行い、詳細内容について詰める。
        (4)まちづくり部会
         ・ まちづくり推進室から12/5の人権尊重のまちづくり事業講演会の内容説明と協力要請が
          あり、協議会からハートフルもりやまの展示参加と当日スタッフの派遣を行うこととなった。
          受付に辻井さんと荒川さん、展示に米沢さんと小野さんの計4名が協力する。
        ○その他
         ・ 社会福祉協議会から「防災・減災セミナー2013」の開催案内(12/8、区役所講堂にて)が
          あった。
         ・ 支援センターから市内各区の計画相談未決定者数の状況と各区の自立支援協議会開催
          状況の情報提供があり、守山区の現状と課題について参加者で共有した。

         ・ 次回運営会議は、12月17日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  地域生活支援部会 制度説明会U

 1.日 時  平成25年11月13日(水) 13:30〜15:00
 2.場 所  守山区役所 第4会議室
 3.参加者 14名
 4.内 容  制度説明会「生活保護について」
         講師 守山区役所民生子ども課 横井係長 
         (1)生活保護の現状
         (2)生活保護制度とは
         (3)保護の受給要件と申請の流れ
         (4)質疑・応答

 

  地域生活支援部会 就労支援セミナー

 1.日 時  平成25年10月30日(水) 13:30〜15:00
 2.場 所  守山区社会福祉協議会 研修室
 3.参加者  30名
 4.テーマ 「就労へのステップアップ」〜あきらめないこと〜
   講 師  萠作業所施設長 荒川浩平 氏 
        ・ 統合失調症を抱えるAさんの就労に至るまでの支援
         経過と就労先での問題解決、現在の様子、就労の
         ポイント等についてお話いただいた。
        ・ 質疑・応答

 

  集まれ!チャレンジド 第1回説明会

 1.日 時  平成25年10月29日(火) 10:00〜12:00
 2.場 所  守山区役所講堂
 3.参加者  20名
 4.内 容  2月8日に開催予定の区内施設の事業所展「集まれ!
         チャレンジド」の第1回説明会を開催した。
        ・ 開催要項の説明
        ・ 当日の進行プログラムについて
        ・ ブース、舞台発表の申し込みについて
        ・ 質疑・応答

 

 ■ 第6回 運営会議

 1.日 時 平成25年10月15日(火) 14:00〜15:20
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員13名、(計15名) 欠席者2名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 研修会については10/10に守山養護学校教員を対象に計画相談に関する説明会を実施。
          10/30には就労支援セミナー、11/13には部会勉強会(生活保護)を予定している。それ
          以降も企画内容を検討中。
         ・ 社会資源のデータ化については12月と2月に各事業所に情報収集をする予定で、現在公開
          方法を検討中。検索機能を重視する方法と事業所情報をスマホなどで見られる方法の二つを
          検討している。
         ・ 相談支援事業の情報交換では、入院中に吸痰の必要が出て来た人の退院後の医療行為を
          含めたケアに関する問題、各事業所の計画相談件数の状況等について協議し、事例検討を
          行った。
        (2)児童部会
         ・ 放課後デイの事業所アンケートは7ヶ所から回答があった。その結果を参考にして11月の
          終わりか12月の初めにケース検討会を行いたい。その後1月に学習会を行う。
         ・ 明後日に部会を行う予定なので具体的な内容を決めたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ ボランティア連絡協議会から来年4月の50周年記念と地域奉仕を目的に、ハートフル守山の
          製品を500個買いたいとのお話があり、各施設の分担を決めた。
         ・ 9/29の元気まつりに出店し、10万円ほどの売り上げがあった。
         ・ 2月開催予定のハートフルプロジェクトの名称が「集まれ!チャレンジド」に決定。参加者
          説明会が10/29の10時からに変更となった。

        (4)走ろう会(まちづくり部会)
         ・ 最終的な参加者は80名程度。参加者アンケートを行ったが好評なものが多かった。
         ・ 感想・反省点としては、@暑さ対策が必要ではなかったか、A付き添い者の確保等で早目の
          参加募集をした方がよかった、B車椅子体験は誰も利用者がいなかった、Cゴールでの
          声援は参加者にとって非常に嬉しいものだと感じた、D一般の人と障害者が実際に触れ合う
          機会がなかった、E一緒にやれるゲームなどをしてもよいのではないか、Fもりやんの存在が
          大きかった などが出された。
         ・ 来年も引き続き開催するのであれば、出された反省点を活かしていきたい。

        ○その他
         ・ 12/5に守山小文化劇場で、まちづくり推進室と区社協が主催する服飾のユニバーサル
          デザインをテーマにした講演会があるので、運営面への協力と共催について承諾してほしい
          との要請があった。協議会から4名ほどが手伝うこととなり、共催についても承諾。当日は
          10時半に現地集合の予定。
         ・ 東部療育センターが本日から着工。開所は5月末になる見込みで、26年度については発達
          センターちよだが存続することになったとの報告があった。


         ・ 次回運営会議は、11月19日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  守山養護学校教員対象制度説明会

 1.日 時  平成25年10月10日(木) 15:00〜16:00
 2.場 所 守山養護学校 体育館
 3.参加者 120名
 4.テーマ  計画相談支援について
    講 師  守山区障害者地域生活支援センター 馬渕和彦 氏
   内 容  ・ 計画相談支援とは
         ・ 障害福祉サービスの種類、守山区内のサービス事業所数
         ・ サービス利用手続の流れ、障害程度区分と利用可能サービス、サービス等利用計画の実際
         ・ 守山区の現状、セルフプランについて(事例1〜4)

         ・ 質疑・応答

 

 ■ 第5回 運営会議

 1.日 時 平成25年9月17日(火) 14:00〜15:50
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員14名、(計16名) 欠席者1名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 9/11「制度の知識を得る」講座の第1回が終了。以降も生活保護や児童虐待等をテーマに
          シリーズで行う予定。また守山養護学校の教員を対象に制度説明会の依頼があり、10/10に
          両支援センターが対応する。
         ・ 社会資源のデータ化は守山区周辺の居宅介護事業所を対象に情報を収集し、ホームページに
          掲載する予定。2月のハートフルプロジェクトにも関連資料として提供したい。
         ・ 10/30に就労支援をテーマにしたセミナーを社協研修室で開催の予定。
        (2)児童部会
         ・ 9/12に部会を開催。交流会後のアンケートを作成し、その日のうちに発送した。
         ・ 今後の方向性として困難ケースの検討会と学習会の開催を考えており、講師も交渉中。
         ・ もりもりの更新版がホームページにアップされている。新設のデイサービス事業所が富山型
          デイを立ち上げるとの情報もあるので、詳細が分かれば加えたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 部会では8/6、コープ小幡にて萠作業所でのガラス教室が好評のうちに終了したことと、
          9/29の元気まつり出店の打合せ、2/15開催予定の区の記念事業への出店について話し
          合った。
         ・ ハートフルプロジェクトの実行委員会を9/4に行った。区内の日中活動事業所にアンケートを
          送り22の事業所(不明2)から何らかの参加表明があった。
         ・ 事業所説明会を10/23の14時から行い、内容を詰めていきたい。
         ・ ちらしとポスターは12月から配布予定で、広報なごやには1月号に掲載される見込み。
         ・ ステージ発表の前に制度説明会を開催する案も出ている。
         ・ プロジェクトの名称を本人たちにも一目で分かるようなものにしたいので、良い案があれば
          提案してほしい。
        (4)走ろう会(まちづくり部会)
         ・ 9/11に第1回実行委員会を開催。読売センター様と菊華高校様のご協力により、協賛金を
          集めてもらっている。
         ・ 現時点の参加申込者は40名。協議会関係者を含めると今月中には100名近い人数になる
          見込み。
        ○相談支援体制の現状(情報提供)
         ・ 支援センターの方から、平成24年度の区別認定調査件数と、それをベースにした基幹相談
          センター想定の職員一人あたりの調査件数、そして計画相談の区別対象者数と1事業所
          あたりの対応件数のデータ提供があった。
         ・ 守山区はいずれも市内トップで、計画相談に至っては1事業所が285件を持たないとこなせ
          ない状況であり、今後の課題として運営会議の中で共有した。
        ○その他
         ・ まちづくり推進室の岩田主査が挨拶に来られ、今年度の事業は社協さんに委託することに
          なり、12/5(木)13:30から金城学院大学の平林教授に「ユニバーサルデザイン」をテーマに
          講演をしていただくことになったが、ハートフルもりやまの展示で引き続きご協力をお願い
          したいとの依頼があった。
         ・ 高木主査より、今 来年度の予算要望を行っており、今年度と同様20万円になる見込みで、
          内容も講師料とイベント関係費とさせてもらうが、予算と決算であまりズレがないようにお願い
          したいとの要請があった。

         ・ 次回運営会議は、10月15日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  地域生活支援部会 制度説明会T

 1.日 時  平成25年8月21日(水) 13:30〜14:30
 2.場 所  守山保健所 集団指導室
 3.参加者 13名
 4.内 容  制度説明会「成年後見制度と障害福祉サービス」
         講師 守山区役所福祉課 高木主査 
         (1)成年後見制度について
           @成年後見制度の必要性
           A法定後見制度の類型
           B申立の方法
           C市長申立について
         (2)障害福祉サービスについて
         (3)質疑・応答

 

 ■ 第4回 運営会議

 1.日 時 平成25年7月16日(火) 15:30〜17:00
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名、(計14名) 欠席者3名
 4.内 容 ○定期総会を終えて
          アンケート結果、感想、反省点、新たな課題など
         ・ 当日の参加者は57名。アンケートは初参加の事業所からの回答が多く、今回初めて協議会の
          存在と活動を知ったというものが多かった。
         ・ アンケートの中で尋ねた困難事例では、てんかんを持っている子どもの対応、重複障害や
          強度行動障害を持つ人が入れるケアホームがないこと、高齢利用者の生活支援と金銭管理の
          問題等が挙げられていた。今後、各部会の中でも対応を協議していきたい。
         ・ 第二部の虐待相談に関する講演の感想では、いずれ親の元へ返さなければならない子供の
          ケースの難しさや、通報した場合の情報漏れの心配、守山区内の事例の紹介、チームアプ
          ローチの重要性等の話題が挙がった。
        ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 今年度の活動テーマである、@「制度の知識を得る」ことと、A「社会資源のデータ化」について
          中味を詰め、@に関しては8月から2ヶ月毎に学習会を開催し、第1回は8/21の13:30から
          成年後見と障害福祉サービスについて高木主査から説明してもらうこととなった。またAに
          ついては、名古屋市の事業所データに空き情報を加えて提供することを検討中で、対象
          事業所は守山区を中心に40〜50ヶ所程度になる見込み。
         ・ 恒例の当事者参加型セミナーは精神障害者の就労支援をテーマに考えており、4事例程
          挙がっているが、当事者の参加はいずれも難しい状況。
         ・ 事例検討はヘルパーに悪態をつくなどで継続的な支援が困難なケースを取り上げ、その
          対応について話し合った。
        (2)児童部会
         ・ 7/2に放課後等デイサービス事業所の交流会を行い30名程の参加があった。その中で
          挙がった話題としては、宿題の位置付け、実費徴収の状況、利用者の利用状況といった
          情報交換に加えて、異性スタッフへの身体接触の問題や困っている子どもの対応についての
          悩みなどが出されていた。
         ・ 7/9に部会を開いて交流会のまとめを行った。交流できた意味は大きかったものの、共通した
          話題を抽出するには情報不足であるとの結論に至り、あらためて事業所に対してアンケートを
          実施することになった。
        (3)ハートフル部会
         ・ ハートフルプロジェクト(仮称)の実行委員会を6/27に開催し、その内容について報告が
          あった。各施設への通知を早目に送り、10月には説明会を開催したい。
         ・ 区役所の一般販売について、来年度には実現できるよう働きかけを行いたい。
        (4)走ろう会(まちづくり部会)
         ・ 実行委員会は協賛企業を交えた上であらためて開催することになった。
         ・ 広報なごや8月号で案内を出し、区と協議会のホームページにも掲載する予定。
        ○その他
         ・ 基幹相談支援センターのシンポジウム開催(8/29)の案内と萠作業所創立20周年記念式典
          開催(8/25)の案内が、それぞれあった。

         ・ 次回運営会議は、9月17日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  児童部会 事業所交流会

 1.日 時  平成25年7月2日(火) 10:00〜12:00
 2.場 所  守山保健所 多目的ルーム
 3.参加者 28名
 4.内 容  (1)開会
         (2)「もりもり」紹介
         (3)部会長あいさつ・情報提供
           発達センターちよだ 加藤園長
         (4)意見交流会
           @事業所の現況
           A気になっていること(運営、支援内容)
           Bほしい情報、学びたいこと
         (5)グループ報告会
         (6)まとめのあいさつ

 

  総 会

 1.日 時  平成25年6月24日(火) 13:00〜15:00
 2.場 所  守山区役所4階 第2会議室
 3.参加者 57名
 4.内 容  【第1部】総 会 13:00〜13:45
        1.開会
        2.あいさつ 守山区区民福祉部長 長戸陽一 氏
                  守山保健所長      櫻井令子 氏
        3.議事
          @ 平成24年度事業報告・会計報告について
          A 会則の改正について
          B 平成25年度事業計画について
          C 役員改選について
            新会長あいさつ

        【第2部】講演会 13:45〜15:00
         「障がい者虐待の防止と対応について」
          〜 こんなことも虐待なの 〜
         講師 障害者虐待相談センター 所長 弘田直紀 氏
                             主事 岩下有里 氏



再任された常多会長からのあいさつ



第2部で講演される弘田所長

 

 ■ 第3回 運営会議

 1.日 時 平成25年6月18日(火) 14:00〜15:40
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員14名、(計16名) 欠席者1名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 25年度の活動について7つの項目にまとめ、担当スタッフを割り振った。それぞれのチーフを
          定めて取り組んでいく。
         ・ 各相談支援事業所からの報告では、制度知識の習得の必要性や、ネットワークを活かした
          問題解決の重要性などが出された。
         ・ 今回の事例検討は、精神障害者の浪費ケースの提供があり、自己破産を行うためのプロセス
          等を勉強した。
        (2)児童部会
         ・ 7/2に放課後デイサービス事業所の交流会を開催する予定で、流れの確認と役割分担を
          決めた。これを起点として今年度は学習会や事例検討会に取り組みたいと考えている。
         ・ 7月から障害児の相談支援事業がスタートするので、一層の連携とご協力をお願いしたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 2/8に開催する施設展の仮題が「ハートフルプロジェクト」と決まり、サブタイトルが「知って
          みよう!見てみよう!障害福祉施設」となった。
         ・ 守山養護学校からも協力の申し出があり、卒業を間近に控えた生徒だけでなく、将来利用
          できる資源の周知を目的に、対象の幅を拡げて開催したい。
         ・ 以上3つの部会の予算については、地域生活支援部会3万円、児童部会5万円、ハートフル
          部会12万円の配分でお願いしたい。
        (4)走ろう会(まちづくり部会)
         ・ 日程が10/13(日)10時からに決まった。場所は昨年と同様小幡緑地西園だが、コースは
          1コースにしぼり、参加者も半分(100名)にして規模を縮小して開催する予定。
         ・ 実行委員会の規約を作成し、実行委員を決めさせていただいた。
         ・ ボランティアの協力が不可欠なので大学やボーイスカウト、ボラ連等にも声をかけたい。
         ・ 8月の広報なごやに参加者募集の記事を載せる。
        ○総会について
        (1)当日の流れと役割分担について
         ・ 先週、事務局で打合せを行い、当日の流れを決めた。
         ・ 開会後、区民福祉部長のあいさつに続き、議長を選出して議事を進行してもらう。
         ・ 議事は事業報告と会計報告、会則の改正、事業計画の説明と続き、最後に役員改選を行う。
          役員は事務局案として提示、承認してもらう方向で考えている。
         ・ 役割分担は、高木主査が司会を担当、事業報告は会長から一括説明してもらい、会計報告と
          会則の改正については支援センターから説明してもらう。事業計画の全体説明は会長が行い、
          各部会の報告は部会長からしてもらう。
         ・ 当日の集合時間は12時半にお願いしたい。
        (2)資料作成の確認
         ・ 各部会の活動計画は各部会で作成してもらい、支援センターに送ってもらう。
         ・ 資料がそろったらメールで配信し、確認してもらう。

         ・ 次回運営会議は、7月16日(火)15:30から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第2回 運営会議

 1.日 時 平成25年5月21日(火) 14:00〜15:40
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員15名、(計16名) 欠席者1名
 4.内 容 ○各部会の今年度の活動計画(予算含む)について
        (1)地域生活支援部会
         ・ 部会の中で挙がった取り組むべきテーマを6項目(@制度知識の習得、A地域資源のデータ
          化、Bケース検討、C障害者の性、D就労、E虐待防止)にしぼり、各担当を決めて役割分担
          をしていく。予算は講師料の2〜3万円。
         ・ また、今年度から毎回部会の後半に事例検討を加え、様々なケースを知る機会を作るとともに、
          サービス・資源の活用や課題についても学んでいく。
         ・ 生活介護事業所の資源情報の収集の中で、区内では空きが1ヶ所しかなく、北区では12ヶ所
          中、約半数が定員一杯であることが分かった。
        (2)児童部会
         ・ 情報誌「もりもり」の完成を踏まえ、放課後デイサービスと児童発達支援事業所をまとめていく
          作業に取り組みたい。
         ・ 7/2に交流会を開催する予定で、その後、学習会、ケース検討会と続けていく。予算は講師料
          2万5千円×2の5万円でお願いしたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 2/8に開催するイベントのネーミングを検討中。「レインボープロジェクト」や「ハートフルプロ
          ジェクト」などの名前が挙がっている。骨子は部会で決めていくが、実行委員を募って協力を
          お願いしたい。対象の幅も拡げる方向で検討している。
         ・ 予算は看板、チラシ代などで15万円を計上したいが、調整は可能。
         ・ 区役所玄関前の展示をさわやかなものに変更したい。
         ・ また、区役所内販売(週2回)を一般市民の目に届くところでやりたいが、いろいろと難しい
          問題もあり、継続検討課題となった。
        (4)走ろう会(まちづくり)
         ・ 協議会とは別に実行委員会を作って取り組みたいとの提案があり、規約案が提示された。
         ・ 会計を別にすることで継続性が確保され、次年度繰り越しも可能となる。
         ・ 原案了承で、次回は日程と予算を決める。今のところ10/12〜13が候補日。
        ○総会について
         ・ 日時は6/24(月)13:00〜15:00で、場所は区役所第二会議室。
         ・ 前半は総会で、規約改正、役員改選、事業報告・計画の発表を行い、後半は虐待防止を
          テーマにした講演会を開催する。
         ・ 案内文が完成次第送付し、保育園、幼稚園にも案内する。
         ・ 当日の流れと役割分担については次回までに事務局で詰め、案を提示する。
        ○その他
         ・ 前回から課題に挙げられていた協議会の予算については、区の方から市の予算として計上
          するよう要望を出した。また、計画相談や障害児施設等、見込みを下回っている事業に関しても
          整備要求を行った。
         ・ まちづくり推進室との共催事業開催の案(映画会)が出ており、実施できる運びになれば、
          あらためて協力要請がある。

         ・ 次回運営会議は、6月18日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第1回 運営会議

 1.日 時 平成25年4月23日(火) 14:00〜15:50
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名、(計14名) 欠席者4名
 4.内 容 ○活動報告と今年度の活動計画について
        (1)各専門部会より
         @地域生活支援部会
         ・ 昨年度は予定通りの活動ができた。今年度の企画案を皆から出してもらい8項目ほどに集約
          できたので、役割を分担しながら取り組んでいきたい。
         ・ しぜんかんの相談支援が「サポートセンターサテライト」という名称に替わった。
         A居宅事業所部会
         ・ メンバーが少なくなったことも影響し、研修会が一つしかできなかった。
         ・ 今年度は、事業所の空き情報を知りたい、生活介護事業所が足りない、というニーズを踏まえ、
          資源の情報を収集して利用者と相談支援に役立ててもらうことに取り組みたい。
         ・ 区としても情報収集の際に区の名前を入れてもらうことや、不足資源の課題を市に報告する
          などして協力していきたい。
         B児童部会
         ・ 昨年度の実績を踏まえ、今年度も事業所の人権意識や質の向上のための取り組みと、困難
          ケースなどを一緒に考えていく関係作りをしていきたい。
         ・ 情報誌「もりもり」がほぼ完成。有効利用してもらえるよう配布先を検討する。
         Cハートフル部会
         ・ 養護学校を対象にした施設展は2月8日(土)の午後に開催する予定で準備を進めている。
          実行委員会を設置して運営したいので協力をお願いしたい。
         ・ 詳細についてはこれからなので、進捗状況を随時報告していく。
        (2)予算の見通しについて
         ・ 昨年の走ろう会が好評だったため、継続してほしいとの要望が強く、規模は縮小して今年も
          開催することに決定した。
         ・ 30万円の区の予算の中から10万円をそれに充てることとなり、今年度は各部会4〜5万円
          の予算で活動計画を立ててもらうこととなった。
         ・ 毎年の予算が安定しないので、区の方から市の予算での計上化を要望してもらう。
        (3)部会の再編成について
         ・ 居宅事業所部会のメンバーが異動等で少なくなったため、今後は地域生活支援部会と合併
          して活動に取り組むこととなった。
        ○総会の日程と内容について
         ・ 調整の結果、日時は6月24日(月)の13時から区役所第二会議室にて開催することとなった。
         ・ 市の設置規程の一部変更と構成員の増加により、規約を改正して総会に諮る予定。役員も
          2年の任期が満了し改選となるので準備を進めたい。
         ・ 後半の内容については、検討の結果、虐待防止法をテーマとした講演会を開催することになり、
          候補の講師をあたることとなった。第一候補は「虐待相談センター」、第二候補は国研修を
          修了した「べにしだの家」で、近い関係者から打診してもらう。
        ○その他
         ・ 発達センターちよだから「祈りと風コンサート」の案内と、しぜんかんから「ゲンキマチ」
          (町づくりを考える集まり)開催の呼びかけがあった。

         ・ 次回運営会議は、5月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。