2011
参考となるツアー記録
2009/3/14-15
雪洞&雪山入門
|
雪洞泊で雪山入門
in 妙高山域
3/26-27(土日)
思いっきり歩き、思いっきり掘ろう!
*ラッセルあり。冬用登山靴要ります。登頂にはピッケルアイゼンも。靴があれば、わかん・スノーシューお貸しできます。
*2日目に山頂アタックの予定ですが、雪崩危険や天候不順の場合は行きません。
*雪が少ない場合は場所や日程を変更する場合があります。相談させてください。 |
  |
料金* |
\20000 1泊2食
|
集合 |
26日(土) 長野駅8:04 車の方は相談 |
列車時刻** |
あさま501号 東京 発 6:24 長野8:04
|
解散予定** |
27日(日) 現地14時 長野駅16時
|
交通費(片道) |
東京-長野\7460(新幹線) |
宿泊・食事 |
夕朝食炊事共同
昼食2日分各自準備(コンビニに寄ります) |
体力度 |
雪質による |
技術度 |
初心者から初級
雪洞掘りとその生活 ピッケルアイゼン歩き ラッセル |
恵み度 |
|
ターゲット |
|
募集 |
4名 |
備考 |
*料金に交通費は含みません。
**列車時刻は集合時間に合うものを載せてあります。解散時刻は天候や参加者の希望などにより変わります。車の方は現地解散、電車・バスの方は駅・停留所までお送りします。
|
|
予定スケジュール
(状況により変更します)
初日
8:04 長野駅
10:00 山ろくから歩き始める
13:00 雪洞掘り開始
16:00 雪洞完成
2日目
7:00 朝ごはん
8:00-12:00 山頂アタック
12:30 下山開始
14:00 車に戻る
入浴して
16:00 長野 |
装備
(詳しくは解説ページをご覧ください)
個別にアドバイスします。靴以外はいろいろお貸しできます。ご相談ください。
パターン:雪山装備+キャンプ装備
ワカンかスノーシューかスキー、ストック。ピッケル、アイゼン。スコップ。マット、シュラフカバー必須。テントシューズがあると便利。
くつ:
冬用登山靴+スパッツ
山スキー板・わかん(スノーシュー)お貸しできます
昼食:2日分各自準備(コンビニに寄ります)
その他:保温ポット、テントシューズがあるとなおよい
衣服は速乾性必須、ゴアのカッパ(アウター)必携 |
|