08年【〜08年7月】【8月】【9月】【10月】【11-12月】
09年【1-2月】【3月】【4-5月】【6-7月】【8月】【9月】【10月】【11-12月】
10年【1月〜】【2月】【3-4月】【5月】【7-8月】【9月】
10/30 大須アーバン10時間ミラクル |
という訳で、矢場とんで味噌かつを食べてきました。 ――台風でどうなることかと思われましたが、雨が降っていたのは夜行バスが到着した朝6時頃だけで、着いてから行きつけのスパに移動して、お風呂に入って2時間ほど仮眠とって休憩。 大須商店街に着くと、商店街あげての和太鼓のイベントが行われていまして、商店街のあちこちのスポットで公演があるのでついついあちこちで引っかかってしばらく見物(7年ほど和太鼓をやっていたことがあります。一瞬だけテレビにも出た(笑))。 11時過ぎにアーバンに入った時にはエヌアインをプレイしている人は居なかったので、サブとして練習始めた鼎を適当に動かしていたところ、白い戦車が。 台風警報のおかげか、お昼時にしては待ち時間は少ない方だったのでは。十数人か並びましたが。 14時頃にアーバンに戻って、途中地元の方と思われるプレイヤーさんとの対戦挟みつつ、ACT白ニムとガチり続ける。馬鹿な…これほどまでに消耗するとは。 謎すぎるのが、ツイッターでも呟いていましたが、不律の完全神殺をアノニムガードの立Cのサマーソルトでスカされた! 15時半頃か、赤ゾルのもでさんが来られる。 夕方になり、滅法強い白アカツキが。この隙のなさすぎる動きは…!と思った通りマスタークラスなみくフリーザさん。ちょっと動きの癖みたいなものが掴めたので10回くらいコイン入れて(100円×2クレジット)3回は勝てたんだったと思いますが、本当に堅い…! エヌアインでは動画でしか見たことがなく初対戦だったので、良い経験になりました。 元々夜になったら塩釜シャトルに移動しようと思っていたので、19時頃にアーバンを出て、ついでに下のゲーマーズで本日発売のアルカディア(ダライアスバーストAC視聴版CD付)を購入。アーバンの目の前の店で豚むすを食べつつ、夜に塩釜スペースシャトルで対戦を約束した不律使いのわしべ〜さんに連絡してみたところ、イベントに出かけていて名古屋に戻るところなので、名古屋に近い大須の方が都合が良いとのこと。シャトルにも5月に最後のアカツキ対戦に行って以来行っていないので一度行ってみたかったのですが。 で、再びアーバンに戻ったところ、青いムラクモがエヌアインと対戦している。 21時頃になってわしべ〜さん到着。不律、鼎、戦車で何戦か。鼎のリバサA極楽で起き攻めを抜けてくるのに初めて遭遇しましたが、立Aを刺そうとしていてもA極楽ならスカして刀の戻りまでには着地しちゃうのかー。また、わしべ〜さんはエヌアインでは不律をあまり使っていないとのことですが、アカツキAAの時から自分とは真逆のタイプの不律。普通に負けていますが。 11時頃にアーバンに行ってから出たり入ったりしつつ、約10時間アーバンでエヌアインをやり続けていた訳か…! 途中ちょっとギガウイング2や赤い刀やっている時間もありましたが、対戦のない時間が少なかったのはすごい。もっと他のゲーセン行ったりするかと思ったのですが、アーバンだけで名古屋行った元は取れた気分です。 ……と言いたいところではありますが、おそらく対戦した相手に対応する動きがブレンドされた結果、化学変化起こして消化するまで余計にしっちゃかめっちゃかになったりするのが関の山かも。 |
10/29 ちょっと名古屋まで |
ものすごくお久しぶりです。 そろそろニコ生というもののコミュニティに入ってみようかとも思っていますが、如何せん家に居ませんからね…。 そんなんで、大会レポの時間などもなかなか書けないでいますが、冬コミのスペース取れていたのでそろそろ自重します。 しかし、「当落が判るタイミングなんだよなー」と思いつつも、たまたま10/30の土曜が非番で空いていたので、なんとなく日帰りで名古屋に行ってくることにしました。しいていえば、味噌かつ食べてないなあ…というだけなんですが。 や、台風来るんですけどね! 一日雨のようですし。 夜行バスはキャンセルしても100%取られるので、せっかくなので行ってきます。味噌かつを食べに。大須商店街にいる分には濡れることもないし、大須をワンダリングしていたり、アーバンスクエアで遊んでいると思います。エヌアインやっている人が居なかったら赤い刀やっているんでいいデス…。 そんな訳で、ちょっくらこれから名古屋まで。 そして日曜朝に帰って来たら大宮なのよね…。きっと例によって頭は寝ていることでしょう。 |
9/5 大宮ランバト→立川予選(9/9) |
とりあえず立川予選のリザルトを書き起こしたのを上げておきたかったので、その他は後ほど。 →◆予選リーグ・決勝トーナメント結果 |
9/4 横浜へ行ってみた(9/9) |
2ヶ月ぶりくらいで土曜が休み。ダライアスバーストACの第2次ロケテストで溝の口タイトーに行くので横浜まで足を伸ばすことに。 ダラバーロケテは秋葉原Heyと比べると格段に人数が少ないとはいっても、午後は常時20人くらい並んでいて整理券制(基本4人プレイで残機無制限モードだと15分くらい=約75分待ち)なので、とりあえず見学勢。 少し駅から離れたニューカスタムはビデオゲーム中心でレトロゲームもありと、タイトーとは住み分けられているようですね。 気になっていた「くりこ庵」の冷やしたい焼きチョコinバナナを食べてからアメグラへ。 エヌアイン、アカツキ相手にしばらく対戦していたら昨日ミカドで遭遇している某塞の人が。 |
9/3 高田馬場ミカドへ行ってみた(9/9) |
8月末にミカドにエヌアイン入荷されたとのことで、新規に始めた人が多いようだったら遠慮した方がいいのか、でも基本的に格ゲープレイヤーが多い店だから上級者が多いのか。 やっぱり青いムラクモさんと、今回はカリ城ルパンカラー・旧黄色い塞さんが対戦していました。 青いムラクモさんにはエヌアインになってから初めて勝てたかも(って、そもそも稼働後対戦する機会なかったような)。塞からは1本取るのがやっとです…。 塞のGさんが帰られた後は、盾の人のアドラー、ゾルダートとしばらく対戦。だんだん勝てなくなっていくー。 ◇ ◇ ◇ 1階にあるレインボーアイランドをやって帰りたかったので早めに引き揚げ。 |
9/1 新宿へ行ってみた(9/9) |
えー……お久しぶりです。 夏コミが終わってからも2週間くらい仕事が忙しかったり、仕事以外に忙しかったりで、すっかり放置状態でしたが――それとは別の事もあったりですがその辺は後ほど。 とりあえず、エヌアイン初の公式大会「電光大戦5」の予選店舗も出揃い――初なのに5だったり電光大戦の名前だったりは刷新してもよさそうなんだけどなあ――関東・東海は隙間なく毎週びっしりスケジュールが組まれていて、これからどんなプレイヤーの活躍が見られるかなあと楽しみなところです。 して、私は平日にゲーセンに行けない日が続いていたのと、わりと対戦するキャラは限られているので、稼動から2ヶ月経って研究されてきただろうところに対処の仕方が分かっていないキャラが多いのをなんとかしたい。 で、今週あたりからしばらくは平日仕事終わってからゲーセンに行く余裕もありそうなので、立川予選までに塞の対策をしようとまずは新宿へ。 西セガに人が居なかったので、とりあえずSPOT21。 その後CPU戦やっていて接敵がないので、誰か来ないか様子見つつ赤い刀やっていましたが、そのうち隣の西セガへ。 しかしまあ、赤い刀をプレイ出来たのでとりあえず満足。 ◇ ◇ ◇ 日曜日(8/29)のαのアカツキ・エヌアイン大会のあたりでは払拭されていたので、今のところは大丈夫っぽいのですが、夏コミ帰りに3週間ぶりにHeyでエヌアイン対戦やってみたら、なんというか…「視覚的に見えているけど、見えない」と云おうか「動きが認識できない」といおうか、どこか感覚がブラインドの状態になっているような感触でなんとも気持ちがワルイ。 他に、アカツキ・エヌアインに関しては気分的にちょっと……あまりいい話でもないので、またあとで。 |
▲上へ
■reset