home > きまぐれ短信(index)
Michael Pitきまぐれ短信
▼ bottom
2008年5月-6月
2008/6/8(日)
昨夜、コロンビア人のお友達夫妻の"Goodby Party" に行ってきました。

会場はてっきりお宅だと思いプレゼントのケーキを持って伺うと誰も出ない・・・
どういうこと!!と思いながらインビテーションカード に書かれてあった電話番号に電話すると、知らない外国人が出られて・・

そうなのです、会場は目の前にある広いホールを貸し切って催されていたのでした。冷や汗をかきながら会場に行くと、たくさんの外国人と日本人の来客で大盛り上がり。ワインを片手にサンドイッチなどほおばりながらわたしはひたすらキョロキョロ・・。友だちご紹介コーナーでおもいがけず「坐禅友だちのkeiko」と紹介され前に出されるやら、彼女の優しい心遣いにうれしい気持ちになりました。

絶対にまた日本に戻ってくる・・と日本が大好きな彼女に「私と友だちになってくれてありがとう」と言うと熱いハグで私をつつんでくれました。思っていたとおりワクワクドキドキの"Goodby Party"でした。

See you again! See you again!


2008.6.6(金)
昨日の「族譜」横浜での感動の余韻がまだ私の心をあたたかくし続けてくれています。

私は受付担当として会場に入ってこられるみなさんを待っていました。開場一時間前からじぃっと坐って待っている人たちの多いことにまず驚き、そして次第にその人達が当日券を買い求める人たちであったことにまた驚き。開場しても当日券を買って下さる人達が止まらないことにまたまた驚き。とにかくお客さんの波は途絶えることなく続いていきました。そして開演、10日ほど前にはキャパの半分しか観客動員が出来ていなかったことが嘘のように青少年センターの客席は埋まりました。これは横浜公演成功のためにコツコツと努力をして下さっていた実行委員の皆さまの力が当日実を結んだのです。

一人一人の観客であるみなさんが青年劇場の公演を応援して下さっているんだ・・と言う感謝と喜びの気持ちを十分すぎるほど感じた時間・公演でした。ありがとうございました。

横浜のバラ バラの甘い香りは魅力的


2008.6.4(水)
今日は午後からよい天気で、爽やかな気分で横浜の町を歩いてきました。そうです!いよいよ明日、『族譜』横浜公演なのです。しかし、前にも書きましたが「人に会って話すこと」は本当に大切なんだなぁ・・と感じています。今日も思い切って挨拶に言ったところで、ご無沙汰している知り合いに偶然お会いしたりして嬉しい思いを何回かしました。待っていてはダメ。こちらから出かけていかないと何も始まらないのです。みなさんから明日の公演までもうひと踏ん張りがんばりますよ!と頼もしい言葉もかけていただききました。さあ、久しぶりの横浜公演、ワクワクドキドキの瞬間です。

横浜 桜木町の成田山別院 桜木町の成田山別院から見上げるランドマークタワー


2008.5.31(金
坐禅仲間のコロンビア人からインビテーションカードが届きました。
ご主人のお仕事の関係で今度コスタリカに引っ越しする事になったそうです。

彼女との出会いは3年前、英語ができる担当老師が欠席の英語坐禅会でのことでした。坐禅の後で行う交流会で、代わりに来られた英語の不得手な老師の言葉が外国から来られた参禅者たちに伝わらず、それでもなんとか老師の言葉を理解しよう、伝えようと悪戦苦闘しあった仲間の一人なのです。苦労をともにした甲斐があってすぐに友だちになってしまいました。

横浜山手の高台にあるステキなお屋敷には何回か坐禅仲間と遊びに行った事もあり、なにかと私のことをかわいがってくれましたが、そんな彼女ともお別れです。最後になるかもしれない自宅への訪問、旦那様の知り合いも出席されるだろう"Goodby Party"、どんなハプニングが私を待っているやら・・さびしいけれども今からドキドキ楽しみでもあるのです。

行く春の花々 別れと出会いは巡る季節のように


2008.5.22(木)
6月に桜木町で公演される青年劇場の「族譜」のチケット応援で、今日は一日横浜を歩いてきました。あまり訪問先を考えていかなかったのですが・・・

歩いているうちに「そうだ!あの演劇部の先生に会ってみよう!」と思いつき、ある高校を訪問。運良くお会いできて、その先生から他校の先生を紹介してもらったりと新しい出会いもありました。やっぱりてくてく歩いて話をしていくことってたいせつなんだなぁ・・(大変なんですけどね)。それにしても暑い一日で坂道の多い横浜歩きはよいダイエットにもなったようです。

喫茶店の軒先のニリンソウ 引きつづき、先日訪れた戸隠での一こま。
二輪草を前にコーヒーブレイク

 

2008.5.18(日)

この日は行楽日和でしたが、みなさまいかがお過ごしになったでしょうか?

私は最近ちょこちょこしている単発アルバイトに朝から行っていたのですが、メンバーの仕事が思いのほか早く、何と12時で仕事が終わってしまい「お疲れ様!」になってしまいました。もちろん定時までの保証はちゃんとして頂きました。ラッキー!と言うかありがたいというか、担当の方の人柄にみんな惚れ込んでしまったみたいです。

で、そのまま家に帰ってきたらもったいないと思い、お弁当を持ってそのままバスで三ツ池公園近くまで行って鶴見川ウォーキングコースから公園までをのんびり歩いて来ました。朝早く起きていたせいか眠くなったのでベンチで森林浴をしながら軽く昼寝をしてみると、体の疲れがとれて気持ちよい心地になれました。こんなおまけのような日もあるものなのですね・・・

先日出かけた戸隠での水芭蕉 こちらは先日出かけた戸隠での水芭蕉

▲top