home > きまぐれ短信(index)
Michael Pitきまぐれ短信
▼ bottom
2007年1月-2月
2007.2.25(日)
めぐろティーンズプログラム・演劇コースの発表会を観てきました。これは目黒区内の小中高生がプロの指導の下でワークショップなどを重ねて一つの作品を創作するプログラムの成果発表公演です。

今回の発表までに平田オリザさん、柏木陽さんが全15回のワークショップ担当したそうです。好きな言葉を出し合い一つ一つの言葉に耳を澄ませ、言葉と言葉をつなげて曲にしていく。その言葉からオリジナルな踊りが生まれる。子どもたちの日常に中の言葉から即興的にドラマを作っていき、それをより演劇的に作り上げつなげていった「劇!うたとおどり」。

本番まえから自然な感じで演技者である子どもたちが舞台の上で稽古をしており、それをまたさりげなく指導している柏木さん。なんと自然で日常的か!3つの曲と踊りとドラマの世界はいっけんバラバラに見えて実は子どもたちの日常をよく表している。創造的でユニークであたたかい劇として仕上がっていました。講師と子どもたちの信頼関係とコミュニケーションの大切さをあらためて教えて頂きました。

めぐろティーンズプログラムのパンフレット めぐろティーンズプログラムのパンフレット


2007.2.21(水)
3週間ぶりの日本舞踊の稽古に行ってきました。
案の定、先月振り付けて下さったところをまったくおぼえていませんでした!!!

でも私の先生は私を見捨てません。
繰り返し振りを教えて下さり更に新しい振りもプラスされ、充実した稽古となりました。
本当に辛抱強く私と向き合って下さる先生に感謝感謝です。
先生とも相性が合えばいくらでも稽古の時間を集中して過ごすことができます。

プリムラ? 


2007.2.8(木)
近くの公園や庭先で香りの良い梅が咲き始めています。きれいな花の姿を見せてくれるまで植物も一年間をかけて自分を絶えず磨いていくのですね。

昨日、演劇の授業をさせて頂いていた生徒の「演劇発表会」がありました。一年かけて、シアターゲーム、ボイストレーニング、戯曲の読み方、台本の読み合わせ・・など劇団のメンバーが講師となって授業を行ってきたもので、初めはコミュニケーションも上手くできなかった生徒たちですが、演劇の授業を積み上げていく過程で心と身体がすこしづつほぐれ成長していきました。発表の舞台では「今この瞬間を生きること」のすばらしさを確実につかんでいったようです。一緒に演じている仲間はもちろんのこと、芝居を観てくれている生徒からも確実な手応えがあったからだと思います。観劇した生徒も感じるものがあったようで、終演後みな進んで感想文を書いていました。

きっと舞台の上でも観客席でも、「自分たちの学校の仲間っていいやついるな・・」と感じていたことでしょう。長い時間をかけて自分を磨く、そうすれば必ず”きれいな花”を咲かせられることを私も生徒たちに教えてもらいました。

三ツ池公園の梅 寒くても咲きます


2007.1.29(月)
昨日14:00よりTV朝日系でTVドラマ『母とママと、私。』が放映されました。昨年11月中の約2週間、岡山・牛窓のロケに私も方言指導者として参加した作品です。昨年から台本は何十回も読んでいたのですが、背景の映像とともに会話が重なって進んでいくドラマを見ていくうちに最後は涙を流してしまいました。

養女に出された過去を持つ娘と、生みの母、育ての母が再会し、それぞれの秘めた思いと過去のいきさつ、現在の生活の思い、これからの生き方を重厚な会話で描く人間ドラマとしてしっかり仕上がっていました。

親子でありながらお互いを誤解し、相手に対してトゲのある言葉で攻撃していく、このようなことは程度の差あれ親子関係、嫁姑関係など女性のなかでは良くあること・・岡山弁はこの冷めてきつい会話の中で見るものの気持ちをほんわかと楽にさせてくれる点で良い味を出していたように思いました。また私が方言指導をしていなかった標準語の会話の中でも俳優さんたちが岡山弁を話している場面もあり、俳優の役づくりからおこる自然な言語行動の面白さを発見して改めて感心してしまいました。

嬉しかったのは「方言指導・大嶋恵子」とテロップに私の名前が出たことです。思わず拍手!すぐ郷里の母に電話をしたら「あんたの名前でとったん?わからんかったが・・」といわれ笑ってしまいました。このような秀逸なドラマづくりに参加させて頂いたことに感謝の気持ちでいっぱいです。関係者のかたがたにこの場でお礼を申し上げます。

番組の舞台にもなったホテルのプールサイド
番組の舞台にもなったホテルのプールサイド こっそりいます


2007.1.25(木)
早咲きの梅の花、蒲田の公園で見つけました。
香りもほのかに美しく空に向かって咲いていました。

早咲きの梅の花 春も近いです


2007.1.11(木)
今年の年賀状に、昨年方言指導の仕事をした事とその番組の放映予告をしました。すると意外とたくさんの方から「番組楽しみに見させてもらいます」と言うお返事を頂き嬉しい思いをしております。岡山の牛窓を舞台にしたTVドラマ『母とママと、私。〜10年目の再会〜(テレビ朝日 1月28日(日) 14:00〜15:25) 、お時間のある方はご覧になって下さい。そして俳優さんたちが話す岡山弁を少しでもたのしんで頂けたらと思います。

テレビ朝日の関連ページはこちら。(1.16)


2007.1.2(火)
初山歩きに陣馬山に行って来ました。二日で合計約6時間歩いて心も体もリフレッシュ!

初日、ほどよく疲れた体を温泉で癒し、お正月番組の「知るを楽しむ・人生の歩き方スペシャル 」を見ました。その中で女優の岸惠子さんが「人間には必ず変化がある。その変化に気づいて行動するかしないかで人生の送り方が違ってくる」というようなことを言っておられました。それは人間には必ずチャンスがあると言うことなのですがそれではそのチャンスに気づき活かすためにはどうすればよいのでしょうか?これについて幻冬舎取締役の見城徹氏のコメントが私の心に響きました。「チャンスは努力する人には何回でも訪れるもの」。「そうだ!そうだ!努力あるのみだ!」とあらためて気持ちを引き締めたものです。

陣馬山頂から扇山(左)、権現山(右)、大菩薩の山々(奥) 山も空も大きい


2007.1.1(月)
あけましておめでとうございます。
新しい年の始まりに近所の神社へさっそく行って参りました。
この町にこんなに人がいたのかと思うくらいの参拝者にびっくり!?
穏やかな年のはじめは神社でふるまって下さった甘酒で始まりました。
素朴だけどあったかい心のこもったものでした。おいしい〜
今年も誠実に努力して豊かに生きていきたいと思います。
あけましておめでとうございます。 かがり火が焚かれる神社

▲top