home > きまぐれ短信(index)
Michael Pitきまぐれ短信
▼ bottom
2005年12月

2005.12.29(木)
午後から近所の三ツ池公園までウォーキングをしました。
冬枯れの公園では、この季節なのに桜が控えめに咲いています。
どこかで見たことのある桜だと思い近寄ってみました。
そうです、昨年12月から3ヶ月と少しのあいだ、
ロンドンでお世話になっていたエリザベスさん宅の玄関口に咲いていた桜です。
「十月桜」という名の木は、なつかしい異国の冬を思い出させてくれたのでした。

エリザベスさんの庭の桜 エリザベスさんの庭の桜


2005.12.24(土)
イギリスの友人から写真付きでお便りをいただきました。
ロンドン、ピカデリーサーカスのイルミネーションです。

ロンドン、ピカデリーサーカスのイルミネーション

Merry Christmas!


2005.12.21(水)
もうすぐクリスマス。
昨年、イギリスでお世話になった方にクリスマスメールを送っています。
すると・・

My very best wishes to you for a lovely Christmas, a restful New Year's holiday and a creative and successful 2006.

A Merry Christmas to you too & a Happy & prosperous 2006.

こんなふうにお返事メールをいただいています。
うれしいものです!

追伸:
『銃口』東京公演、無事終了いたしました。
ご観劇下さいました皆様ありがとうございました。


2005.12.16(金)
『銃口』北海道公演も終わりの帰京の朝、早起きして、宿の湯川温泉からバスでトラピスティヌ修道院に向かいました。修道院というと厳粛で重たく冷たいイメージがありました。

敷地内に入るとすぐ、とても静かなのに暖かく穏やかな雰囲気につつまれました。不思議な感覚です。雪におおわれた建物や庭が美しいこと、修道院にふさわしい清純さを感じました。すこしはやいクリスマスをたのしんだ気分になって帰り道をたどったのでした。

トラピスチヌ修道院にて

明るいうちに飛行機で無事帰ってきました。北海道公演でお世話になったみなさん。ほんとうにありがとうございました!

★★★
12月18日(日)から20日(火)まで東京再演(東京劇術劇場中ホール)があります。是非、観にいらして下さいね!


2005.12.14(水)
昨夜(12月13日)の『銃口』の公演は650人以上のお客さんに来ていただき、大成功といっても良い公演となりました。

3年前、物語の舞台でもあるここ旭川にイメージハンティングにきた時は、この作品にゆかりのある方からたくさんのお話をうかがうことが出来ました。そのひとつ、主人公の家族である北森家のモデルと言われている地元の質屋さんも観にきてくださったのです。たくさんの人に応援していただき公演できることをあらためて感じました。冬の旭川は私達に暖かい拍手を送ってくださいました。


2005.12.12(月)
今日は岩見沢市を訪れました。大変な雪です。バウダースノーで触るとサラサラで手がぬれないのです。3日前まではぜんぜん降っていなかったそうですが…。昨日劇団の中谷さんが地元の方といっしょに会館の搬入口を雪かきしたとのこと、冬の公演は大変です。


2005.12.11(日)
朝、起きて窓を見ると町全体一面の雪景色。きれいです。北海道に来ているという感じです。今日は苫小牧での公演。たくさんお客さんが観にきてくださるといいけど…


2005.12.7(水)
『銃口』のふるさと北海道に来ています。さすが冷たい空気がビーンとはりつめています。でも空気はきれいです。”北海道”という言葉がすーうと通る。土地、場所とは不思議と心に響くものです。しかし物事がスムーズに進みます。



2005.12.3(土)
午前中からお部屋の大掃除をしていたためすっかりほこりっぽくなり、夜になってから近所の銭湯に行きました。お客さんはなんと私一人。ゆうゆうとのんびりつかってきました。先日公演で訪れた韓国ではどの都市にも活気のある銭湯があって、人と人とのコミュニケーションがびんびん伝わってきたけど・・日本はそのあたりがたらないのかもしれない・・なんてふと考えてしまいました。これって銭湯論議?

明日から北海道公演に行ってきます。その後、12月18日(日)から20日(火)まで東京再演(東京劇術劇場中ホール)があります。是非、観にいらして下さいね!

▲top