home>海外にも行ってみました
Michael Pit海外にも行ってみました 前のページへ 次のページへ
人間愛を感じた旅 −韓国−Part2


三日目、世界遺産の水原華城の城壁を歩き、ソウルへ移動します。

こちらも世界遺産の昌徳宮・宗廟をまわって南大門市場をそぞろ歩きすると、もう夕方です。でもこのままホテルへ帰ってはおもしろくない!「そうだ、生の舞台を観てみたい」と韓国の古典舞踊を上演するコリア・ハウスへ。

コリア・ハウスのチケット コリア・ハウスのチケット

扇を開いたり閉じたり回したりあおいだりする踊り、狂言のような仮面舞踏、三面太鼓をアクロバットのように叩く太鼓舞踊。もうどれもこれもすばらしいテンポと鍛え抜かれた演者の身体美にうっとりするばかり。

なによりも感動したのは農民音楽のサムルノリ。これは乗れます!クァンガリ、チン(どら)、チャング、太鼓の4つの楽器を楽しく鳴らしながら見応えのある踊りまで添えてくれる。見ていて楽しい!魅せてもらいました!上演時間は約一時間と短かったですが、韓国の古典舞踊にすっかり魅了され大満足でした。

そのソウル最後の夜、いままでの人生の垢を落としたいとばかりに初めての「垢すり体験」をすることに。

人参湯などにゆっくり浸かり、塩サウナ・シナモンサウナに入ったあと、垢すりの台へ。いやーびっくりするほど出てきました。それからキュウリパックとシャンプー、マッサージを受け、全身に新鮮な活力がもどってくるようないい気持ちでした。

従業員の女性と一緒に入ったサウナのなかで、先ほど見たサムルノリに感動したと言うと、「わたしも落ち込んだ時にあれを聞くと元気になるんです」。感動を共有できた事にまた不思議な感動を覚えた良い時間でした。「垢すり」はつかれた体に最高に良いですよ!

温泉にグルメに歴史観光に古典舞踊に買い物にそして垢すりにと、充分すぎるほど体も心も新鮮にリフレッシュされた韓国旅行でした。「遠くて近い国−韓国」といわれていますが、私にとっては「近くてなつかしい国−韓国」という気持ちでいっぱいになったのでした。

▲top