8/24 in Seattle |
|
まだ時差ボケがちょっと残っている感じで朝7時には目が覚めてしまいました。なかなかベッドから起きることが出来ず、これはかなり疲れているな。。
ちょっと早いですがCheckOutしました。ロビーでは簡単な朝食が無料で食べられるようになっており、デニッシュ2個とオレンジジュースを飲みコーヒーを車に持ち帰りました。今日もDallasは暑そうです。
返す前にGasを入れ空港に戻りました。昨日はそんなに感じなかった(それところではなかったから?)のですが、広いですねここは。。。ホテルが2棟あり、ターミナルも5棟もあります。レンタカー専門の大きな建物がある空港は初めての上非常に綺麗でした。まだITバブルの恩恵はあるのかなと思いました。 |
|
到着し荷物を預けても1時間以上待ち時間が有るので探索です。端から端まで歩くと約10分ぐらいかかります。中には朝からアルコールを売っているところがあり、カウボーイハットを被った赤顔の親父がスポーツ中継を見ているという光景が印象に残っています。スタバでコーヒーを買い昨日のLiveの様子が出ているか「Dallas Morning News」を見ましたが出ていません。
今日からはUpgradeでビジネスで乗れるのでちょっとは楽かなと思います。
AM9:45無事離陸。席に座ると体がしんどいと唸っているように感じました。食事が出ないと思っていたのですがフルーツプレートが用意されています。ちょっと食べるのは無理かなと思っていると、黒人のフライトアテンダントが「あなたは疲れているから飲み物だけがいいよね。。」と言ってくれ助かりました。ダイエットコークを貰いました。 |
|
AM10:40Denver到着。ここまでくると時差(-1)がよく判りません。DenverはUAのハブ空港なのでターミナル全部UAです。乗り換えのためGate番号を見ると一番端です。又歩かなければ。。。その上乗り換え待ちに1時間もある。。こういう時アメリカは良いですね。変な奴が沢山いるので人間ウォッチングしても楽しいです。。 |
|
AM11:40発Seattle行出発。ここでは昼食がでます。選択はチキンサンドウィッチorラビオリです。悩んだ末ラビオリを選択。これがなかなかいけました。隣の人はチキンサンドウィッチを選んでいましたがこれがなかなかエグイ。チキンのもも肉をシチューに煮こんである物が現物通りでました。
又この時のフライトアテンダントの女性がなかなか凄かったです。ギャレーの前だったので扉が開かないと声には出しませんが「F○○K」と口は確かに動いていました。扉が閉まらないと足を高く蹴り上げて扉を閉めていました。それを見ているだけでも楽しかったです。今回飛行機の移動が多かったので食事には余り困りませんでした。栄養は飛行機の食事で取っていたような気が??? |
|
 |
 |
 |
 |
搭乗券 |
Denverのゲート番号 |
搭乗券 |
ラビオリ |
|
|
PM1:20頃Seattle到着。荷物が出てくるのを待ってレンタカーのカウンターへ。。。
Dallasで経験しているとはいえ極度の緊張状態。Dallasは「借りなくても・・」と思っていましたが今回は絶対に借りなければなりません。借りられないとDave Matthews BandのLiveには行けない。
カウンターへ着くと並んでいます。様子を伺うと週末(金曜日)のため車が少ない模様。特にコンパクトタイプが少ないようです。空いた車をカウンターの人間4人で取り合いしています。これは電話がかかったきたのを早く取った順みたいです。取った人の勝ち誇った顔。。順番はどうなるの??ミニバンを予約した人は優先的に進んでいます。
待つこと30分近く。遂に順番が。。黒人の可愛い女性です。やはり「日本の免許がないとダメ」と言われましたが、いつの間に私の契約書が出来ていました。スゲェーーー嬉しいです。これで一安心。車はNissan。冗談で「日本車無いのかな??」と言ったのが良かったのかな?? |
高速に乗り目指すはSeattleのダウンタウンのホテル。3時前には無事到着。Check
Inをしてちょっと休憩です。
今日はこれからSeattle Mariners VS Cleveland Indiansの試合を見に行きます。ちょっと早いのですが4時過ぎには出発しました。ダウンタウンから歩いていけると聞いていたのでゆっくり散歩しながら。Safeco
Fieldsまでは坂道を下るような感じですね。。帰りはちょっと大変かな??昔ながらの町並みが綺麗な場所を抜けいきなり目の前にでかいスタジアムが。。。
前回Seattleに来たときにはKings Domeがあったのですが、Safeco
Fields完成後取り壊されアメフト用のスタジアムに変身していました。この近辺ではMarinersのお土産物屋が色々あり、又大きな入れ物にポップコーンを売っていました。5時過ぎにはWillCallに行きTicketを貰いました。
近辺をうろついていると日本のテレビクルーに出くわしました。正面入り口でパンフを売っているお兄さんに何回も同じせりふを言わしているのが滑稽でした。Offcial
Shopに行ってみるとそこはまるで日本。。日本人の店員もいるし、日本語が飛び交っておりちょっと驚きました。子供の服を買いました。このShopに入るときにTicketのチェックを受けて入ります。内部に階段があり上に登るとそこは球場内。。。これには驚きました。 |
|
 |
 |
 |
 |
Kings Domeの跡地に
建設中のスタヂアム |
スタヂアム横で売っている
ポップコーン屋 |
Safeco Fields正面 |
夜の帷も降りて |
|
|
試合開始1時間前というのに既に場内は人が溢れています。ちょっと冷静に考えてみると今日は金曜日。。早めに仕事を切り上げてきたのかな??腹も減ったので定番の「Hot
Dog」とビールでお腹を満たします。
場内を探索すると3塁側の内野スタンドで日本のTV撮りが行われていました。ピーナッツを投げるが取れない女性タレント(誰かは判りませんでしたが)。それを何回も繰り返している売り子のお兄さん。ちょっと可哀想に見えました。これが編集されて1回で取ったようになるのかなと思うと。。。 |
球場内には「クラムチャウダー」・「お寿司」・「中華」・「BBQ」等が有りました。
他にも何かないかなと探していたところ。。。。いい匂いが・・・・食欲をそそられるその匂い・・・・それが「ガーリックフライ」。これが本当に美味しかったです。体が疲れていたせいもあると思いますが、これが本当に私にとっては救いの神様みたいに見えました。
でもすごい行列。。。どうしようと考えていると国歌斉唱。この時間になると一切の行動がストップしました。当然売店の店員も直立不動。この時間を利用して速攻で購入。いやーーーいい匂い・・・・食欲がそそられます。売られている場所は外野スタンド(ライト&レフト)の後ろの通路です。近くにくるとガーリックの匂いが強烈にするのですぐ判ります。
席に向かうと違う人が座っています。近くの場内ボランティアの人に聞くと「こっちに座っておけ」と言われ怪訝そうな顔をしていると「大丈夫。そこは誰も来ないから・・」??? |
|
PM7:05試合開始です。日本では野球を見ることは殆どありません(接待で2年ほど前に見に行ったような気が??)。アメリカでは前回見たのは多分1988年以来かなと思います。そのときの印象が強烈に残っており久々に観に行きました。
野球とBaseballはやはり違いますね。小気味よく試合は進み、メリハリがきいた観客の姿勢、ピッチャーがセットすると場内が静まり返り心良く響くミットの音。潮風の匂いがする球場。一体感を盛り上げる球場内の音楽&アナウンス。そこはBaseballを愛する人たちにとっては本当に気持ちがいい空間なんだろうと思います。 |
|
|
|
試合の内容は1-4でMarinersが勝利です。日本では25(土)の午前中にやった試合だと思います。
Ichiroは第1打席:3球3振。これには球場全体が「オォーーーーー」。2打席目は確か先制点のきっかけとなるヒット?3打席目もヒット。4打席目は確か7回の裏追加点となるヒットを打ちました。
1-2で試合が進んでいたので佐々木が出てくるかなと思っていましたがIchiroのヒットでそれもなくなったかなと思い席を後にしました。歩いているとMarinersにホームランが出て又大盛り上がり。。。 |
|
 |
 |
 |
 |
1回の守備につくIchiro |
確か第1打席? |
2打席目でヒットを打った後 |
タイムリーを打った後に
電光掲示板には
「IchiroーRiffic」 |
|
|
PM9:30過ぎに球場からダウンタウンまで歩いて帰りました。ちょっと怖かったですが早足で帰りました。
10時前には無事ホテル到着。隣が映画館なので覗いてみるとまだ上映しています。よく判らなかったので適当に選んだ映画が4文字言葉連発のコメディ・・まぁーーー良くこれだけ繋げられる物だと感心していましたが途中から飽きて寝ていました。映画も終わり横のホテルに帰りすぐ就寝。 |