8/23 in Dallas PartT |
それは朝3時過ぎトイレに起きた際、突然思い出したことから始まりました。
今回レンタカーを借りることになっており、その際には予約した時に送られてきたMailのコピー・国際免許証・日本国内の免許証が必要です。
私は国内免許証を持ってくるのを忘れたことに深夜突然気づきました。財布の中を探したけれど無い。さすがに焦りました。
気を取り直しいきなりの国際電話。そうです。。。今日本は夜9時半過ぎ。。。国際電話を掛けて妻を呼びだしいくつかの頼み事をしました。AMEXのアメリカ国内アシスタントサービスの電話番号+JCBプラザの電話番号を聞き、ダメな場合頼ることにしました。また置いてきた免許証のコピーをFAXにて送って貰い、カウンターでの交渉を有利に進めることを考えました。ダメな場合にはDallasはタクシーに乗ることを考えました。Seattleの事は考えないようにしました。でも妻がいて(翌日から出掛ける予定)本当に助かりました。感謝・感謝 |
ドタバタやっていると<くれもんす>さんを起こしてしまいました。(大変その節は申し訳なかったです。)「どうしたの」と聞かれたので日本の免許証を忘れてきたことを話しアドバイスを貰いました。「ネゴシエーションの国なので何とかなるよ」。。。
この言葉を心に刻み頑張ろうと思いました。あーーーだけど疲れてくると話すのが面倒に??余計疲れる旅になりそうだなとの予感が。。 |
朝6時を過ぎそろそろ出掛けなければ。。。荷物を持ち車へ。。。
ターミナルまで送っていただき会える事を約束して別れました。昨日から<くれもんす>さんには色々無理を言っても答えて貰い非常に感謝の気持ちで一杯です。また近い内に会えると思いますので、その際には楽しんで貰えるように頑張りたいと思います。 |
|
AM7:40無事離陸。簡単な朝食(サンドイッチ)付。映画は「ドリブン」を上映。眠気眼で見ていました。
PM0:40Dallas到着。3時間乗っていましたが時差の関係(+2時間)でこの時間です。この空港は初めて来ましたがメチャクチャ大きい。敷地の真ん中を高速が南北に貫いており両脇には巨大なターミナルが並んでいます。
Busに乗りレンタカーのカウンターへ。これが又でかい。大きければ良いと思うのはテキサス気質何でしょうか?その上に暑い。。38度近くまで上がると聞いていたので準備はしてきたが。暑い・・・ |
カウンターへ向かう足の重い事。あーーーどうしよう・・・・・カウンターに到着。
若い金髪の女性(私好み?)がこちらを向いて微笑んでいます。あーーー良かった?
予約のMailの控えを出すと「Seattleまで行くの?」・・・「違うよ?」・・・いけない。。。次の日のMailを見せたことに気づきました。これでかなり動揺をしてしまい、荷物を下に落としてしまった。
気を取り直しDallasの予約のMailを見せ、「免許証を見せて」と言われ国際免許証を・・・・
「日本の免許証は??」・・・「日本に忘れてきた」・・・「それでは車をお貸しできません(きっぱり)」・・・「ここに免許証のコピーがあるんだけれどダメかな???」・・・「じゃ、見せて」・・・その後何も言わないで手続きを始めた瞬間にはこの人が天使に見えました?
「今すぐ日本に電話してFedxでSeattleまで免許証を送らないと明日借りられないよ。。。」との有り難い?忠告まで貰い無事車を借りられました。すげーーーーーー嬉しいです。泊まるモーテルの場所を聞き「安全運転でね」との笑顔と共にカウンターを離れました。 |
Super Motel 8 にCheck Inをして少し休憩。外は35度近くまで上がっておりメチャクチャ暑いです。でも湿度が無く日陰にはいるとちょっと涼しくなります。
体を休ませLiveへの準備。。。今回早めに来たのはDallasと言えば「JFK」。その現場を見ることが目的でした。大体の場所は地図で確認したので大丈夫。PM3時頃出発。Motelから30分ほどで市内へ。渋滞を抜け今日の会場「American
Airline Arena」を横目で見ながら。。。。駐車場に車を止め歩いて2分ほどで現場へ。 |
|
 |
 |
 |
 |
搭乗券です。 |
撃たれたところに立って
正面を撮りました。 |
車の手前が撃たれた所です。 |
真後ろにある色々言われて
いる塀です。 |
|
|
その場所に立つと寒気?なのか、武者震いなのか体が震えました。事実としてここでJFKは暗殺されたのです。
今でも当時のまま残されています。暗殺された地点には石碑が埋め込んであり車の交通量も大変多かったです。
この近辺には多くの石碑がモニュメントとしてありました。
歴史の事実として残すことは大事だと思いますが、未だに色々な事が取りざたされている事件を、このような形で残すことにちょっと違和感がありました。 |
その後「6th Floor Museum」に行きました。ここはオズワルドが銃を発射した場所(教科書ビル)をそのまま博物館と残してあります。
入り口ではセキュリティーチェックがありカメラを中に持ち込むこと出来ません。また日本語の案内テープがありますので活用して下さい。キューバ危機から始まり当時の詳しい状況の解説があります。
オズワルドが銃を打った場所には窓ガラスに弾の後が残っており、「うーーーーん、ここまでやらなくても。。。」・・・ |
|
 |
 |
 |
 |
撃たれたところにある
モニュメントです。 |
撃たれたところから
振り返って撮りました。 |
全景です。 |
ビルの壁に埋め込まれている
モニュメントです。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
対岸の公園の一角から
撮りました・ |
公園の中にある銅板で出来 たモニュメントです。 |
入場券です($7)
日本語説明付は$10です。 |
Dallasの路面電車です。 |
|
|
感想自体余り無いと言うのが実感です。人間の手によって作られている物であり、これが全て正しい事とは言えないと思います。未だに色々な噂があるのでその辺が難しいかなと思います。ただその場所に立てたと言う事実は自分にとって大きな意味を持っていると思います。 |
Museumを出てダウンタウンを探索に出掛けました。近くのCafeで遅めの昼食を取りました。が頼んだシナモンロールが出てきません。「どうしたの」と聞くと温めるために釜に入れたままだったようです。溶けてしまいドロドロになっており、違うパンを貰いました。あのシナモンロールの行方は? |
さーーー気を取り直して行くぞーーーー、American
Airline Centerへ。。。
待っていろJohn。。。 |