和薬の本の紹介
![]() |
和薬の本、民間療法を支える植物
中西準治著、研成社発行、定価1300円中西 準治先生の本を紹介します。 NHK趣味の園芸2月号に取り上げられ、次のように 紹介されています。 昔はけがや病気の時には、よく薬草が利用された。 今や忘れられた民間療法だが、和薬=日本古来の薬草を 知っておくと得することが多い。 庭や道端、野山には、今でも様々な薬草が見られ、 鉢や路地で栽培もできる。 手に入ったら治療用以外に料理、酒、風呂、染色、生け花など、 利用法がいっぱいあるのだ。 ごく身近な薬草に絞り込んで解説した入門書だが採集、調製、 保存の方法がよくわかり、自然志向派、アウトドア派にすすめしたい。 |
ホーム ページ | ご挨拶・協賛文 | ご意見 | 関西漢法研究会 | 薬事制度研究会 |
---|---|---|---|---|
関西生薬勉強会 | 漢方賢人会 | 役立つ | 憩い |