碓氷峠アプト旧線ハイキング
平成14年5月12日


表紙の写真
 五月晴れの天気に誘われて、新緑の心地よい風を味わいたくなりました。 思いついたのが、碓氷峠の旧JR信越線を整備したアプトの道ハイキングコース。 JRも「駅からハイキング」としてキャンペーンしているハイキングコースです。
 道は全て整備されていて、不安は全くありませんでした。コースの途中にある丸山変電所跡は楽しみにしていたのに、 修復工事の最中だったので、ちょっとガックリです。でも、トンネルの中を歩いたり、めがね橋の上を歩いたりと、 ちょっと楽しいハイキングコースでした。今度は紅葉の季節にでも行ってみようと思います。


 JR横川駅 (北緯 36°19' 57.8", 東経 138°44' 22.9")
 横川茶屋本陣 (北緯 36°20' 02.8", 東経 138°44' 19.1")
 碓氷関所跡 (北緯 36°20' 05.2", 東経 138°44' 09.0")
 アプトの道 (北緯 36°20' 05.6", 東経 138°44' 04.9")
 上信越自動車道の下 (北緯 36°20' 24.6", 東経 138°43' 54.0")
 丸山変電所跡 (北緯 36°20' 41.2", 東経 138°43' 45.1")
 霧積川の鉄橋 (北緯 36°20' 53.2", 東経 138°43' 33.1")
 くつろぎの郷 (北緯 36°21' 02.6", 東経 138°43' 21.7")
 最初のトンネル (北緯 36°21' 05.5", 東経 138°43' 08.6")
 トンネルの連続 (北緯 36°21' 08.5", 東経 138°42' 46.0")
 碓氷湖 (北緯 36°21' 05.5", 東経 138°42' 34.9")
 めがね橋 (北緯 36°21' 17.1", 東経 138°42' 02.8")