碓氷関所跡

碓氷関所跡 今日は安政遠足(侍マラソン)の日、だから、関所祭りも開催されていました。 小さな関所跡には八木節保存会や子供太鼓などの催し物が行われていました。 道路沿いには露天商のお店がズラリでした。ちょっと寄り道したかったりして...。
この碓氷関所は、西門と東門があって、それぞれ江戸幕府と安中藩が管轄していたそうです。 箱根の関所と並ぶ、日本の三大関所のひとつだそうです。


地球マーク 位置情報
北緯 36°20' 05.2", 東経 138°44' 09.0"
関所跡を示す案内板。昔は、ここから先は信州でした。


碓氷関所の門。人がいっぱいです。普段はほとんどいません。 安政遠足もゴールまであと少し(2.5キロ)です。ガンバレ! 八木節保存会なのだそうです。見学はしませんでした。