ヘブンスそのはら Snow World

2012年より息子(2年生)とスキーに行くようになった。今回で3回目になるスキーかつ初めての男二人旅だ。学校で子供無料券を頂いたのでヘブンスそのはらスキー場に行くことにした。オヤジのチケットは今回もオークションで優待券を2枚ゲットほんとスキースタイルも変わったもんだ。ヘブンスそのはらスキー場は、名古屋から約60分、園原ICから約5分と大変便利な立地にある。ゲレンデまではゴンドラに乗り約15分!コースはすべてスキーヤーオンリーです!ボーダーがいないゲレンデになる。
コースはパノラマコース (上部)中・上級/(下部)初・中級  1,070m
サウスウィングコース (上部)上級/(下部)初・中級  900m
エンジェルコース 初級  610m
りんどうコース 初級 2,000m   ←息子お気に入りコース 
ヘブンスそのはらスキー場 ヘブンスそのはらスキー場


2013年01月26-27日
愛知県尾張旭市の保養センター尾張あさひ苑(昼神温泉)に泊まり子供と男二人旅(宿泊編)をしてきました。天候は北海道に進む低気圧の影響で、週末にかけ本州は冬型の気圧配置しかも、今季最強クラスの寒気が降りてくるってことで7時に家を出発し多治見インター付近でチョット雪、中央道を走り土岐過ぎたあたりより積雪高速通行止めになったら最悪と思いながら中津川インターを通過し一安心あとは安全運転で園原インターを降りるのみ。8時30分にスキー場に到着あんがいすんなり到着。駐車場は真っ白の雪化粧子供はささっと着替え雪遊び。パパも準備完了さぁゴンドラに乗っていざゲレンデへ。。。ゲレンデは猛吹雪状態で子供は初体験で顔が痛い・イタイと休憩ばかりお掛けでビールと唐揚げでおなかいっぱい。ささっと切り上げていくお客さんを見ながら3時に下山。尾張あさひ苑に到着後先ずは温泉へGo、貸し切り状態のお風呂でゆっくり体を労り全身マッサージ。。。トホホ。計4回入浴。27日は快晴・晴天グッドコンディション最高のスキーを楽しんできました。子供も昨日と違ってやる気満々やっぱスキーは晴天が一番ねぇ。
ヘブンスそのはらスキー場_2013 ヘブンスそのはらスキー場_2013
ヘブンスそのはらスキー場_2013 ヘブンスそのはらスキー場_2013
ヘブンスそのはらスキー場_2013 昼神温泉尾張あしひ苑


2013年02月24日
ヘブンスそのはらスキー場に息子の友達を連れて行ってきました。天気予報は晴天のはずがくもり時々雪(T_T)快晴で気持ちよくシュプールを描きたかったが。。。また若き頃海外スキーに一緒にいったMさん家族が姫路より着てくれ楽しくスキーする事ができた。また行こう!!
ヘブンスそのはらスキー場_2013 ヘブンスそのはらスキー場_2013


2013年03月03日
先週に引き続き残りわずかなスキーシーズンを楽しんできました。今日は天気予報通り快晴(^_^)v日帰り楽々ヘブンスそのはらにやっぱりいっちゃったね。夕方帰る前に一人で重い雪とコブに対決した結果。。。古傷の膝がボキボキ悲鳴をあげゲレンデより離脱、何とか横滑りで息子の待つリフト乗り場へほっと一息。自宅に帰ると妻に。。。。いつもの事さぁ。
復活2年目となり少しスキーもなれ調子にのってしまいました。よくよく考えると体重が増えた事を考慮するのは忘れていました。一週間たった今はだいぶよくなりましたり来シーズンに向けパパヘルメットをネットで購入しました。
ヘブンスそのはらスキー場_2013 ヘブンスそのはらスキー場_2013
ヘブンスそのはらスキー場_2013 ヘブンスそのはらスキー場_2013


2014年02月01日
1月はいろいろ忙しく2月に入って今シーズン初スキーをホームゲレンデにて楽しんできました。ミハエル・シューマッハのスキー事故を機に今年よりパパもヘルメット着用と膝サポータを強化。ヘルメットを着用すると本当に温かくヘルメットを脱ぐと汗だく&湯煙が。。。天気予報を確認後計画する日帰り楽チンヘブンスそのはらなのでもちろん天気は快晴!!建斗もずいぶん上手になった

2014年02月09日
先週に引き続きホームゲレンデのヘブンスそのはらで楽しんできました。昨日は大雪で自宅も積雪。中央道高速道路も通行止めであった為、子供に高速道路の通行止めが、解除になっていたらスキーに行こうと約束。深夜には通行可となっていたので早めに就寝。6時30分過ぎに自宅を出発、予想通り多治見インターまでの道のりがアイスバーンで超スローペースの安全運転!!高速に乗ったら日帰り楽チンヘブンスそのはらへ一直線。ゲレンデは快晴、たまたまビンゴ大会を実施していたので一人300円を握り参加。パパはビール付結果は昨年に続き惨敗また今度頑張ろう!!。



2014年02月16日
昨日の大雪で昼神温泉近辺でなだれが発生した為、従業員が出勤出来ず2/15日はヘブンスそのはらは休業?本日はAM7時位に営業するとホームページに発表。しかし園原IC閉鎖との事。。。数秒子供と考えた後、出発した。飯田山本ICまで行き引き返してもこの雪で渋滞しているのは間違え無いため、最悪手前のサービスエリアで園原IC開通まで休憩する予定でしたが、道中情報収集していたら8時過ぎには開通したためすんなり園原ICで降りたが、今までに無い積雪で除雪後の道路も1.5車線すれ違う事が出来ない。。。幸い開通して直ぐにICを降りたので前方に車両は無くすんなりスキー場の駐車場まで行けたとってもラッキー!!その後は大渋滞との事。チケット売り場もこの姿です本当に豪雪だぁ。ゲレンデは空きすき&快晴ホンマスキー日和です。日帰りスキーは天候を確認後出発するのでいつも快晴の写真ばっかりだねぇ。ゲレンデの圧雪も間に合っていない為半分は深雪コース、昔は大好きであったが、最近は膝にくるのでちょっと苦手です。無理は厳禁!!今日は滑り疲れ3時前には下山、駐車場で子供が穴をあけプチかまくら?



2014年02月22日
天気に誘われまたまたヘブンスそのはらに行きました。本当に快晴です(^o^)/。山頂の眺めは最高です天気が良いと思わず記念撮影気温も低いので雪もしまっています。子供曰く今シーズン最高の雪質なっとくです。りんどうコースではストックなしで練習する為、上りは少々大変そうですが、だいぶ上手になったと思います。まだまだ練習するには、ヘブンスそのはらで十分ですが来シーズンは一度ビックゲレンデに連れて行こうかな?



2014年03月08日
今シーズンは既に終わっていたはずなのに(^-^)/子供の本能に付き合い来てしまいました。氷点下だから最高ですね!子供も少し固いバーンが好きなのか朝一バーンはお気に入り。汗を掻いた後の麦酒はうまい。天気を選んで来ているとは言えヘブンスそのはらは晴天率がいいと思う。快晴で滑るのは本当に気持ちいいオヤジの本能も膝が悲鳴をあげながらも壁に食らいつく!!たまたままた、ビンゴ大会を実施していたので一人300円を握り参加。結果は来シーズンに。。。。。


BACK PREV NEXT

HOME