Doula Survice
現在サービス休止中ドゥーラには、お産のサポートをするバースドゥーラと、産後のサポートをする産後ドゥーラの2種類があります。
バースドゥーラとは
バースドゥーラは陣痛が始まってから産後1〜2時間まで、妊婦さんに付き添って妊婦さんとご家族をサポートします。
精神的サポート (側にいる、相談にのる、励ます etc.)
身体的サポート (腰をさする、身体を支える etc.)
専門知識によるサポート (陣痛緩和法の提案、お産の経過の説明 etc.)
物理的サポート (飲食物を差し出す、上の子のお世話、写真を撮る etc.)
ご家族のサポート (パパや上の子がお産に参加できるようアドバイス etc.)
ドゥーラは上に挙げた例のように、そのときのお産の進行や妊婦さんの希望に合わせてさまざまな支援をします。
ドゥーラはこんな方にお勧めです
ご家族のサポートが難しい方
初めてのお産で情報が欲しい方
ご主人にも集中してお産を見守って欲しいとお考えの方
上のお子さんの立会いを考えてらっしゃる方
その他すべての妊婦さんとそのご家族
ケアの流れ
妊娠中からお産について話し合い、妊婦さんの希望、ご家族の希望などを伺います。
- 希望するお産のために妊娠中からできることを一緒に考えていきます。
出産予定日の前後2週間はオンコールで待機しています。
お産が始まったら希望に応じて自宅or産院へかけつけ、お産が終わるまでサポートします。
産後、スムーズな育児が始められるようお手伝いします。
mama's mamaのバースドゥーラサポート
フルサポート ・・・現在サービス休止中
- ご依頼いただいた時点で出産予定日の前2週間・後2週間の間、スケジュールを空け、
- 24時間オンコールでお産に駆けつけます
- 含まれるケア
- ・ 妊娠中のミーティング 1〜3回
・ お産の付き添い (陣痛の始まり〜産後1−2時間まで)
・ 産後訪問1回 (新生児向けのベビーマッサージ指導付き)
パートタイムサポート・・・・現在サービス休止中
- 事前に依頼を受けるのを原則とし、お産が始まってから産婦がドゥーラを必要とする場合のみ連絡をもらい、可能な範囲でサポートをする
- ドゥーラのスケジュールの確保は行わないため、ドゥーラがサポート可能な日程・時間帯のみのサポートに限られる
お産はとてもプライベートな場ですので、できるだけ妊娠中から仲良くなれたらと思っています♪
産後、お母さんが赤ちゃんとの生活をスムーズに始められるようサポートをします。
赤ちゃんのことやおっぱいの相談
産後のお母さんの身体のことや産後うつなどの相談
家事のお手伝いや赤ちゃんのお世話
上の子の遊び相手
地域の情報の提供
現在、産後ドゥーラについては準備中でサービス開始時期未定です。
準備が整い次第、HPでお知らせ致します。
-
ドゥーラについての基本知識
ドゥーラは医療者ではありませんので医療行為は行いません。
身近なお産のサポーターとして産婦さんとご家族に寄り添い支えます。
一人の妊婦さんに専属して付き添うため、継続的な支援ができることが特長です。
ドゥーラについては国内外で研究がなされており、海外で行われている研究結果からは
分娩時間が短縮される、医療介入が少なく済む等のポジティブな結果が出ています。
また、精神面でも、ドゥーラが付添ったお産では産婦さんが満足いくお産が出来たと感じられたり、
産後鬱になりにくいといった傾向があります。ドゥーラについては日本ドゥーラ協会のwebsiteも参考になさって下さい