
63. 留学したいけど出来ない人へ
フラメンコにハマってしまうと誰でもスペインに
行きたいと思うだろう。出来れば留学して勉強し
たいと切願するだろう。しかし、家庭の事情や仕
事の都合で行けない人もいる。だからといって
落ち込まないで欲しい。
最近の日本、特に東京ならかなり色んなことを学
べるようになってきたからだ。スペイン人の公演
は頻繁にあるし、El Flamencoを始めたくさん
タブラオがあるので毎日フラメンコを観ることが
できる。スペイン人のクルシージョ(短期クラス)
も豊富にあるし、ビデオもたくさん販売されてい
るから、それを見て勉強することも出来るのだ。
スペイン人と接触したかったら、毎週El Flamenco
に通って彼らとおしゃべりしたらいい。彼らは
大抵気さくなので、毎週話し掛ければすぐ仲良く
なれる。スペイン語学校に通うより、よっぽど実
践的で楽しい。 地方の人でも、週末とかにEl
Flamencoに通ったり、クルシージョに参加する
だけで、かなり色んなことを学べると思う。色ん
な経験をし、遠方まで足を延ばせば行動力がつき、
行動範囲はさらに広がる。色んな人と知り合い、
様々な価値観を知ると、視野が広くなる。そう
いう人がスペインに短期留学すれば、何となく
だらだら長期留学の人より、学べることは何倍
にもなる。
数年前、私は留学というシチュエーションに憧
れて、スペイン語がぜんぜんしゃべれないのに留
学をしてしまった。それは、その当時私が尊敬し
ていたある人が言った、「スペインに行けば踊り
が変わるのよ。スペイン語が出来なくても向こう
に行っちゃえば何とかなるから大丈夫。」の一言
を100%信じていたからだった。でも現実はそん
なに甘くなかった。今考えれば随分無謀なことを
したなぁと反省している。後悔はしていないけど、
留学する前にもっと日本で学んでから行けばよ
かったなぁとも思っている。もちろん留学した
お陰で、日本では絶対に味わえない貴重な体験を
たくさんしたので、それは私にとって大切な心の
財産として残っている。スペインの空気を吸って、
スペイン人と同じような生活をして、スペイン語
を話し、フラメンコを生活の一部として楽しんだり
苦しんだり。
留学すること、スペインに行くことは本当に素晴
らしいことだと思う。でも、留学という言葉にだ
け憧れてそれに甘えては、大した変化もないのも
事実。
留学したいけど出来ない人、まずは国内で出来る
ことから始めましょう。最低でも、スペイン語の
簡単な会話くらいはマスターして行った方が、何
倍も楽しめ吸収できます。 いつかスペインに行け
る日を夢見て、頑張れ! 夢を捨てたら夢は叶わ
ないけど、いつまでも夢を持ち続けて頑張れば、
いつか必ず叶います。
2002.01.29.
|