

確か2年くらい前、大阪で頑張っている私を応援
してくれている友達が「新人公演に一度でてみた
ら?」とアドバイスをくれたことがある。でもそ
の時は、新人公演がどういうものかよく知らな
かったし、どうやって出たらいいかも分からず、
地方の人間がでるなんて大変という気持ちも手
伝って、そのまま先には進まなかった。
ここで、新人公演のことをよく知らない人のため
に、少し説明をしておきたい。 日本で行われる
フラメンコ新人公演は、日本フラメンコ協会主催
のものと、現代舞踊協会主催のものと、ふたつ
ある。目的は、新人の才能に光を当て励ますこと
とだと聞く。前者は、比較的でやすく、踊りから
ギター、カンテまで幅広いのに対して、後者は出
演するのが大変な上、踊りのみに限定される。
前者は賞を授賞しても賞金はでず、新聞に掲載さ
れることもないが、後者は賞を授賞すると賞金が
もらえ、新聞に小さくはあるが名前が発表される。
私の認識からいうと、地方のフラメンコ関係者の
間で認知度が高いのは、だんぜん前者であり、
ここで奨励賞を授賞すると、フラメンコ関係者の
間で名前が売れることは間違いない。フラメンコ
舞踊で賞が授与されるのは、この新人公演だけだ
からだ。しかし、賞が授与されるのにこれはコン
クールではないと協会が断言することに疑問の声
が聞かれたり、賞の選考基準の不明確さから選考
結果に対する不満や中傷など、いろんな批判が飛
び交っているのも事実だ。
さて、本題に戻りたい。 昨年3月のこと、友達4
人が現代舞踊協会主催の新人公演(フラメンコの
部)にでることになったので、それを観にはる
ばる東京まで行くことにした。 現代舞踊協会主催
の新人公演は、日本フラメンコ協会主催のそれと
は少し違ってモダンな踊りが多いとは聞いていた
けど、全体的にレベルが高いのには驚いたし、
私は想像以上の強い刺激を受けた。そして、私も
こういう舞台の上で踊りたいと切に感じ、新人公
演にでたいと思った。しかし、大阪在住の身には、
バックアーティストのこととか、チケット負担と
か、問題がたくさんありすぎる上、この公演に関
してはいろんな意見が飛び交うので、誰の言葉を
信じたらいいのか、これまた悩んだ。そして、い
ろいろ悩んだ結果、賞はどうであれ日本で唯一注
目されるこの公演にでればいろんな人に観てもら
え、明確な目標ができて頑張れると前向きにとら
え、私は今年の新人公演にでることを決意した。
それから、東京の加藤美香先生に新人公演にでた
いので、自分で考えた振り付けのリンピアール
(振りのきたないところをきれいにしてもらう)
と、バックアーティストを誰にするか決めて欲し
いとお願いした。美香先生は快く了解してくれた
上に、今後大阪で仕事がしやすいようにフリー参
加(美香先生の生徒としてではなく)で出場しな
さいと、言って下さった。美香先生には、感謝し
ても感謝しきれないくらい、お世話になっている。
こういう先生に恵まれただけでも、私は幸せもの
だ。 こうして私は、8月8日に行われる日本フラ
メンコ協会主催の新人公演に、初めてでることに
なったのだ。
2001.07.20.
|