
私の身体の故障の例は奮闘記の12で紹介してい
るが、今回は友人の例を紹介しようと思う。
どういう例があるのか知っておいた方が、今後
の練習の仕方が変ってくると思うから。私は身
体のケアをかなり注意するようになってから、
故障しなくなった。身体を壊してから注意する
のでは、遅すぎる。大抵故障するのは発表会な
どの大切な公演前で、事態は最悪になる。だか
ら、なるべく知っている限りの例を紹介します。
◯膝が痛いその1・・・よく聞くます。膝に
水がたまると、痛くなるそうです。そういう
人は病院で治療することをオススメします。
ただ、水を抜くと癖になるらしいので、電気
治療とかで暖めて治す方がいいとか。
◯膝が痛いその2・・・フラメンコ歴が5年
以上ある友達が、膝が痛いとずっと嘆いていて、
ある日「膝の手術を受けることにしたの。こ
のままだとフラメンコが続けられないから」
と電話がかかってきた。どうも、膝の半月板
が欠けていて、普通に生活する分には問題は
ないが、このままフラメンコを続けるとひず
みが大きくなるから、ということらしい。昔、
スポーツをさかんにしていたのが、今になっ
て後遺症としてでてきたのでは、と言っていた。
◯疲労骨折・・・私の知り合いが、ふたり
ほど疲労骨折をしている。両者とも、その当
時は初心者で、フラメンコに必要な筋肉がつ
かないうちから、パソをばんばん踏んで練習
を続けていたら、ある日、足があまりにも痛
くなって、病院で検査してもらったら、疲労
骨折と診断されたそうです。ちょうど発表会
前で、無理して練習したのがいけなかったら
しい。初心者の方、初めの1、2年くらいは
ほどほどにね。
◯腱鞘炎・・・私の知り合いと、友達の知り
合いが、やはり公演前にパリージョ(カスタ
ネット)の練習のし過ぎで腱鞘炎になり、
ハリ治療をずっとしていたことがある。ただ、
筋肉痛と腱鞘炎は結構似ているので、区別が
難しいらしい。
◯靭帯を傷める・・・私の友達はレッスンを
していた時、足がぐねっとなって靭帯に痛み
が走ったらしい。その時は、大した痛みはな
かったのでさほど気にはとめていなかった。
それが、レッスンが終わった帰路の道のりで、
たまたまパンプスを履いていて、同じ足を
またひねってしまい、そこで靭帯をひどく傷
めてしまったそうだ。結局、完治に3ヶ月以
上かかってしまったそうです。本人曰く、
レッスンのある日は絶対パンプスなんか履く
ものではない、と言っている。これに私も同
感。
ちょっと思い出しただけで、こんなにでてきた。
皆さんもご注意を!健康は全てにおいての
資本ですからね。
2001.07.17.
|