【完全予約制】マラソンパンセット
マラソンパン詳細(つちのこ)↓
マラソンパン詳細(いちじく)↓
マラソンパン詳細(黒豆と柑橘系のパン)↓
マラソンパン詳細(くるみあんぱん)↓
ロコパパはナゼ走る? ↓

ロコパパは、どうして40歳を過ぎてから急にマラソンを始めたのでしょうか?
きっかけは、劇団四季のミュージカル「キャッツ」。清水の舞台から飛び降りる気持ちで、思い切って買った家族4人分のチケットで、人生初のミュージカル観劇に出かけました。
電車が池袋に着く直前に、チケットを忘れた事に気づくロコパパ。
チケットが無いと会場に入れないどころか、開演時刻に間に合わないと途中入場させて貰えず、4人分の代金44,000円をドブに捨てる事になる。
ロコパパは重大な任務を背負い、一人で家に取りに帰る事になってしまう。。。
(と言うか、自分が忘れたせいなですけど。。。)
地元の駅に着くと、電車を降りて家まで猛ダッシュ。
100mもしないうちに、息は切れ、心臓が暴れだし、汗が吹き出る。
脚は止まり、歩くのも精一杯。
震える手で玄関の鍵を開け、引き出しと言う引き出しを、
まるで泥棒の様に片っ端からあさり、ようやくチケットを見つけた。
水を一杯飲んで、今度は歩きで駅へ戻る。
(もう走れない。。。)
運良く、すぐに来た電車に乗り、席に倒れこむ。
胸は苦しく、肺と心臓を動かす筋肉が痛み、喉の奥から血の味がする。
(オレはこのまま心臓麻痺で死ぬのかも知れない。。。)
本気でそんな事を考えながらも、電車はゆっくりと池袋へ近づいて行く。
池袋で待っていた家族と合流し、五反田の駅に付いた時には開演時刻の5分前。
間に合うのか!?(~_~;)
そもそもキャッツシアターの場所を知らないので、
奇跡的に来た一台のタクシーに手を挙げ乗り込み、連れて行ってもらう。
(ああ~、普段、タクシーなんて絶対乗らないのに。。。出費がかさむ。)
すると、タクシーにわざわざ乗るほどの事も無い程近距離で、
もちろんワンメーターで着いてしまった。
運転手さんにお詫びとお礼をして車から降りると、
シアターの前で待ち構えていた黒服のドアマンが、
「お急ぎください。」
と、席まで一緒に案内してくれた。
(なんかVIP扱いみたい。ただの遅刻者なのに。。。(笑))
席に着くと、目の前では既にネコ達がなにやら動めいている。
ロコパパは、ボ~っと天井を見上げ、
深く深く息を吸い込んで、ゆっくりと吐き出した。。
(奇跡的に開演に間に合い、しかもオレはまだ生きている!)
その事実を、一人静かにかみしめていたので、
肝心のミュージカルの内容はさっぱり覚えていない。(笑)
その日の帰り道。
(家族を守る為、いざと言う時にお父さんが走れないでどうする!)
そう決意し、ほどなくしてスロージョギングを始めた。
そして、徐々にマラソンの世界へ足を踏み入れていくのだった。。。

マラソンパン完走者リスト
pick up runners
-
のろパパさん (東京都男子)
2015/2/1
別府大分毎日マラソン(フル)
2時間51分48秒
BESTタイムを2分縮めることが出来ました。
これも、ロコパンがアシストしてくれたお蔭です。m(__)m -
歩くチーズさん(東京都女子)写真左
Rainbowさん(東京都女子)写真右
2017/12/10 袋井メロンクラウンマラソン
(2人共初フルマラソン!) -
原 浩一郎さん(埼玉県男子)
2014/12/7
所沢シティーマラソン(ハーフ)
1時間9分45秒【総合2位】 -
ハルミサさん(埼玉県男子)写真左
2017年 森林公園完走マラソン(ハーフ)
※写真右は10000m日本記録保持者 旭化成陸上部の村山紘太選手 -
そらさん(愛知県男子)
2016年長野マラソン -
黒爺さん(東京都男子)
2018年3月11日
古河はなももマラソン -
キミタマさん(埼玉県女子)
2016年はなもも古河マラソン -
岩田由起子さん(富山県女子)写真左
おにゃげちゃん(東京都女子)写真右
2017/3/26
表参道ウイメンズラン(10km) -
kimitamaさん(写真左)
PONさん(写真右)
2018年3月11日
古河はなももマラソン -
そらさん(愛知県男子)
2017/6/4
黒部名水マラソン(フル) -
みわちゃん(大阪府女子)
2017/3/5
篠山ABCマラソン(フル) -
keiさん(東京都男子)
2018年3月11日
古河はなももマラソン -
黒爺さん(東京都男性)
2016年はなもも古河マラソン -
ロコパパ(店主)
2017/10/8
奥武蔵グリーンラインチャレンジマラソン(フル)
