親愛のしるしは攻撃の合図-6 fire!-6

 

 更に足を処理加工します。

 靴下に見える部分の赤い部品の裏側の肉抜き穴をふさぎます。

 

 お湯で柔らかくして型どりするゴムとUVレジンで部品を複製することで、肉抜き穴を塞ぐ部品にします。

 複製するといいましても、1個で1個複製するので、4回同じ作業を行って4つ必要な部品を作ります。

 透明のUVレジンを使いましたが、どうせ塗装してしまいますから、気泡が入ってしまうことなど気にせず作業の効率だけを考えました。

 肉抜き穴を塞ぐ部品は、蓋程度のものなので、2mm程の厚さになるまで削ります。このとき表面に出来てしまった気泡やレジンが行き渡らなかったひびは、伸ばしランナーを差し込んだりパテで埋めた上で表面を整えたりもしています。

 肉抜き穴の内側に、複製した部品を貼るための支えとなるプラ板を貼ります。

 わざわざこのためにプラ板を切り出したのではなく、これまでの作業で切り出した、ジャンクプラ板を保管してありましたので、それを出してきて、更に細かく切って適当に貼り付けています。

 UVレジンで複製した肉抜き穴を塞ぐ部品を貼り付け、境目をきれいに成形します。

 画像ではわかりにくいですが、UVレジンの部品が歪んでしまっている部分もあったりで、レジン部品側の方が厚みが出来てしまっています。複製は初めての作業なので、こんなもんでしょう。

 これで、足の装飾は一段落です。 

 

続く next

戻る back