毒針-5 poison-5
装備を動かす-3
ロングレンジガンが動くようになりましたので、更に取り出した動きを伝えていきます。
|
尻尾を取り付けるためのパーツ#16を加工します。 画像の矢印の部分にある筋状のモールドを削り落とし平らにします。 |
|
左図に従って、1.2mm厚のプラ板を削りだします。 あらかじめ大きめに切り出しておいて、ヤスリで図の形にまで調整していきます。図では、穴があいていますが、これは後ほど、現物あわせで位置を決めますので、とりあえず、まずは形に切り出します。 |
|
部品を切り出した後に、上端部分に長さ10mm程度の3mmのプラ棒を取り付けます。画像を確認して、プラ棒を取り付ける方向を間違えないで下さい。プラ棒の取り付けは、画像では見えない裏側から1.7mmの皿ネジを通して固定しています。 また、画像では穴があいていますが、ここは後ほど現物あわせで位置を決めます。画像は、作業を確認しながら行った関係上、既に穴が空いています。 |
|
ここまで作った部品を、尻尾のジョイント部分に接着します。この時に、プラ板に開ける穴の位置を決めます。穴は、ジョイントに差し込んだときに干渉しないような位置であり、ジョイントで固定されてしまうのではなく、ぐらぐら簡単に動くように余裕を持った大きさになります。 |
|
出来上がった尻尾を本体に取り付けます。 まずは、本体を普通に組み立て、ロングレンジガンを取り付けます。そして、その後、尻尾を取り付けます。 |
|
原理はこんな感じです。 まず、ゼンマイの捲き軸についているカムが、ロングレンジガンを動かします。左側のロングレンジガンが上を向くと、ロングレンジガンの後ろ側に伸びているバーが下がります。この時に、尻尾につながっているギミック部品を押し下げるために、尻尾の先端が前側に倒れ込んできます。 |