スケールは大きいのにギミックは小さい-2
little gimmick-2
まずは、腕から処理していくことにしました。
|
今回、腕にはゴーレム本来の装甲パーツをつけないことにしたので、肩の天板のようになっている部分をプラ板を貼って大きくしています。 ハードポイントのある基部も内側に肉抜き穴があるのでふさぎます。
内側は、ギミック部品を入れることもあり、スカスカです。ここには、手持ちのジャンクパーツを押し込みました。 よりそれらしさを求めるのであれば表側のモールドを意識して内側も装飾するべきでしょうが、そこまではしていません。最低限、左腕右腕で対称になるようにだけはしました。
肘の内側、扇状になっている部分は大きな肉抜き穴になっていますので、ここをプラ板でふさぎ、表側と同様な太い筋彫りをしました。 |
|
可能な限り左右対称で揃えられるジャンクパーツを押し込むように貼り込んだと言いましても、当然、ギミックパーツには干渉しないようになっています。ゴーレム本来のギミックは残します。 |