重装ギミックスペシャル-5 heavy gimmick special-5

 

最終組立

出来上がった部品を組み上げていきます。

 メインフレームにパワーユニットを装備します。一緒に挟み込む尻尾パーツ、背びれパーツ、首パーツも忘れません。

脚を組み立てます。

外装パーツと一緒に脚を装備します。

ビーム砲を装備します。

反対側にロングレンジガンを装備します。

尻尾パーツにカバー上のパーツをとめます。

腕を組み立てます。

そして、本体に装備します。

コクピットを装備して、後は2連バルカンを装備すれば、

 

設定

完成したのが、ゴドス。

共和国軍共通コクピットの方を使用したので、ものすごくシンプルなゴドスが出来上がったように感じます。強さは感じるとは言いがたいゴドスです。

 

 そんなわけで、ゴドス本体と同梱されているランナーパーツを使ったオーソドックスなゴドスが完成しました。しかし、腰の左右の装備が動くことで、動いたら、ノーマルなゴドスとは異なる印象を与えるゴドスが出来たはずです。同じ方法を用いれば、ガリウスだって、2カ所に動きを追加することが可能のはず。ガリウスが再販されるのであれば、やってみるのもおもしろいと思います。

 

 

戻るback

index