ワイルドからメカ生体へ-11 

"wild" to "pre-hystericl monster-machines"-11 

 

 尻尾の加工を進めます。

 航空機の胴体を切断した尻尾の外装に合わせて、内部フレームを作ります。

 尻尾は、上下に動くように内部フレームを作ります。

 内部フレームは、外部装甲部品の長さを考慮して現物あわせで調整しています。

 装甲部品が3つ有りますから、フレームも3つに分けます。

 仮組みし、あまり下がりすぎないように、それでいて不自然に垂れ下がらないように気をつけてストッパーとなる部分を調整します。時に削りすぎてしまったので、改めてプラ板を貼り足したて削り直して思うような位置に直したりしています。

 接続部分は、揺らせば動くほど緩くして有ります。簡単に動くほど緩くなっていても、左右のガタつきが起きない程度に削りすぎないように気をつけます。

 後端部分は、装甲部品を後ろ側から差し込んで、別部品をゴムキャップのように差し込むことで支えようと考えています。

 

続く next

戻る back