〜 私の六感 〜
2007.10.21 〜随時更新〜

ことばの迷い道 現在の日本語について

現在・過去・未来 社会を見つめて

自然 と 環境 身の回りから見つめ直します

創造と感性 徒然なる雑文、創作、私的記録など


Reflections

Blog:環境を映す鏡/緑の眼
〜 猫 の 眼 〜

変質する社会−Fleeing Beyond−
2007.10.21

表出と顕在化

NHK の大津放送局記者の連続放火事件とその容疑者の状況は彼自身に負わされるべきではありません。 確かに、資質・能力において幾許かの問題・障害はあったにしても、彼をそうならしめた、なさしめたのは他ならぬNHKだったはずです(引金を引いた)。 この種のハラスメント、あるいは変質者(性格・性質において問題のある者、いわゆる性的変質者とは異なる)による精神的ハラスメント・虐待はこの世 の中・社会に蔓延しています。近年の個々の人と人との関係や個と集団・企業体・団体との関係性における一方性は著しさを増しています。
最近とみにニュースでも報じられるようになった親と年端もいかない子供との関係、小学校から始まる実にバラエティーに富んだいじめの実態、 子供による親殺し、その逆、街頭や道路上での行きずり・行き違いにおけるいさかいによる殺人、近隣の迷惑行為(騒音おばさん等等)、執拗な 嫌がらせやつけまわし、少女を標的とした殺人、限度を知らない暴力、企業を中心とした利己主義、排他的人間関係の拡大など、心理的に驚くべき 飛躍、恐ろしいほどの行為の短絡が目立ちます。また、その社会に対する暴露、意図的であからさまな表出もその著しい特徴です。

断絶・隔絶・分断

社会の「進展」に伴い進行してきた親子や居住地域内の精神的断絶がその居住環境に起因するのは明らかです。そして物理的・地理的にも離れてしまって 殆ど戻ることのない関係は社会の中での世代や所属集団の間の隔絶した関係へと導かれています。それが地域や生活の立脚する経済社会内での分断を招いて きてしまっているのです。とりわけ豊かで人工的で「発達した」交通環境と通信環境を併せ持つ都会と田舎の地域差の段違いの大きさは顕著です。それがまた 若い人たちの田舎離れを心理的に進めてしまって二度と戻れない、そんな乖離した意識をも深く持つに至っているのです。
かつて保たれていた地域間、あるいは広い範囲の実質的で連続的なつながりが極端に薄れてきています。それぞれに別々の生活と経済で成り立つ、いびつな 構造が出来上がりつつあります。昔あった隔絶山村(たとえば五箇山、椎葉村、五木村、祖谷地方など)と周辺の地方都市のような関係に似ているでしょうか。 昭和になって形成されたある意味豊かな交流を保った都邑の関係は近年急速に消えてしまっています。人口バランスの崩壊は田舎では特に著しく、そのための 負担とたわみやゆがみは生活者を圧迫しています。都会や「まち」は内部における乖離がはっきりと現われているかのようです。一時的、刹那的な修復や 持ち合いがあってもすぐに離され、持続的で継続的な人々の関係性が見えなくなっています。表面的なもたれあいや見守りなどと称した大人たちによる 子供たちの「監視」も本来のつながりとは無縁の存在であるかのような、どこかなじめない風景です。事実、そのモデルとして「国」から表彰まで受けた 加古川で7歳の少女が刺殺されています。何も機能せず、誰も守ってやれませんでした。

増殖する自己中心性

個々の人間の中に潜む自己愛とその裏返しの自己中心性は適度な大きさと位置を保っていれば自分自身も、また社会的にも安定した状態で保持されえます。 しかし、いったんその平衡が崩れ利己的な心理状態を持つ内性が増殖すると衝突以上の領域の侵食と侵害が起こってきます。また、内に潜む醜さや悪意は 著しいわがままや排他的な行動へと押しやります。それらが多くの現実の事件や抑圧となって社会的な障害、問題になっているのは言を待たないところです。
この傾向を加速させているのはいうまでもなく、企業活動の利己性です。そういった自己中心的な考えや行動を持った大人たちが結果はもちろん、周囲や 周辺、底辺を見ることも知ることもなしに進める集団としての活動は社会の歪みとゆがみを生んでいるのです。ちょっと問題が起こるとすぐに、必ずですが、 後になって、「再発防止」とか言って『コンプライアンス』を声に出し、法令を順守し「適正化」に努める、とのたまいます。でもそれもまた、いずれ言葉 だけだったことになるのが落ちです。その繰り返しで企業社会は成り立っています。彼らがルールを破る前に、ルールがあり、適正な社会慣行が存在し、 法律も制定されていたのです。彼らの目的からはそういった網をいかにかいくぐるか、いかにごまかすか、いかになきものにするかにばかり知恵が回り そのための手段は選ばないのが彼ら自身なのです。企業のために法があるのではないのです。身勝手な行為言動を繰り返し、その広範化と既成事実化を進める ことで逆に、「法律が現状に合わないから」などと平然と強弁するのですから呆れます。
私たちは本来、自己抑制とその思考によって行動を規制しているはずです。一人ひとりのその姿こそ、社会の規範を形成してきたはずなのですが、それは ひとたび集団化した利己主義の塊となると反対に個々人や社会の抑制と抑圧に向かってしまうのです。本当の個人主義は利己主義ではなく、一人ひとりの 尊重にあるのです。個人の尊厳を守り、保証するところに社会の基盤を置くべきなのです。

ハラスメントあるいは嫌がらせ

従来、問題とされてきて、最近しばしば取り上げられるのは性的嫌がらせ(セクシャルハラスメント)ですが、それを含めたハラスメント一般の広がりと 大きさは目に余るものがあります。特に深刻で見えない形で行われ、著しい精神的障害と生活や仕事の面で障害を引き起こすのがモラルハラスメント (精神的嫌がらせ・虐待)です。言葉による暴力は昔からあったわけすが、今はあからさまな暴言や罵倒を超えて陰湿で狡猾・効果的なことばによる 圧迫や追い込み、抑圧が広がっています。そのために守られるべき人権・人格がずたずたにされ、された被害者自身がそうなんだと思い込んでしまう ような極めて巧妙なやり口でなされるのがその顕著な特徴なのです。当たり前にあるはずの生活や権利の主張と保護がないがしろにされ奪われてしま うのです。世の常としてある、陰口や遠くからの悪口雑言の類ではありませんし、それ以上の効果をもたらす、異常な精神性や利己的心理によってな されうる合目的的な手段とその結果なのです。
あからさまな、わかりやすい嫌がらせ、たとえば隣人に大音量でラジオを鳴らすとか、汚物を近くにわざと置くといった方法はまだやさしいといわざ るを得ません。そのままに素直に表出された醜さや不満はむしろ、健全です。それに引き替え、ハラスメントと一般に言われる行為・言動は時として 常軌を逸していながら、それを防ぐ手立ても守る手段も持つことが困難な場合が多いのです。また、それを行うのは上位に位置する人たち、力を持つ 側に多いのは言うまでもありませんが、これが同列にある中でもなされるのも現実です。その一つの例と言えるのが、いわゆる「いじめ」です。その 大人版がモラルハラスメントともいえなくもありませんが、大人の集団でもまた、いじめは一般に行われます。回避するには、守るには、逃れること と離れること、それしかありません。

失われた心

昔は、重大な犯罪行為や酷い殺人などはその原因を明確に知ることができました。はっきりとした理由があったのです。でも現在の、とりわけ最近の 殺人にはそれに至る「合理的」な理由も原因も見えません。なぜ、と叫びたくなる、そんな冷酷で無残な犯罪行為が横行するようになってきているの です。政治家たちは、中でも自民党の連中はそれを教育、あるいは道徳に求めて解決を図ろうとする考えを持つ人たちがいますが、それはどこかずれ ています。道徳教育自体、あるいは社会生活上の規範意識の醸成自体がなくなったわけではありません。確かに、その方法の困難さと矮小化、機会の 減少、大人たちによる、あるいは大人たち自身の教育の希薄化は事実です。でも本来それらは教えられるものでも、植えつけられるものでもないはず です。生きていく上で、または生きていく中で、自然に本来なら、身に付くもの、目覚めさせられるものだからです。その人間としての基礎的な教育 こそ、幼児期から義務教育にかけてなされていれば、「考えられない」思考の飛躍と分断を伴う殺人など起こらないと思えるのです。意識的な言動や 模範をわざとらしいもの、かっこ悪いもの、きざったらしいもの、嫌なもの、ととらえがちな風潮はそれとしても、どこかで、ごく自然に目につくそ んな行為やことばがそれぞれに結びついていれば何処かの陥穽に陥ることはないと思うのです。
もうひとつ、忘れてはならないのは、生物としての生育上、とりわけ脳の正常な発達に及ぼす食の問題です。具体的には、食物自体にあります。加工 食品やジャンクフード、パッケージ化されたお菓子類、わけのわからない輸入食品に多く含まれるのはこれまた、わけのわからない食品添加物と過度 の含有量です。法律に定められた量や割合などは確かに一見、「適正に」配慮の上認められているように思えますが、それも一般にそれのみを摂取し たとしてのもので、現代のように種主雑多に、それもかなりの量を小さい頃から摂取するとすると、その身体的な影響と発達における障害は複雑で 一概に、一律にこれだけなら大丈夫、とはいえないのです。その影響こそが生理学的に、さらには遺伝学的に著しさをどこか脳内で生じさせていると 考えるのは決して、「飛躍」や「妄想」ではないと思うのです。

自由からの逃走

変質者たちのハラスメントをただ単にその個々人の心の歪みや自己愛、利己主義の違った発露に起因すると言い切る以上の思考を私たちはしなければ なりません。本来のあるべき自由(素晴らしい響きです)やそれを規定する規律、心の中の規範はそれぞれの行動や意識を本質において守るものです。 でも今ではそれを真剣に考えることも捉えることも怠ってしまっています。そして、自由の持つ意味を履き違えた行動や言動があちこちに蔓延してい ます。むしろ、言うならば、そういった行動に走る人たちは自由そのものを自分たち自身で否定してしまっているのです。自由であるが故の豊かさ、 広さ、崇高さを捨ててしまっているのです。そうして逆に自由を失い、奪われる方向に走っているのです。
もし取り戻せるならば、それは私たち自身でその存在の自由な原点や出発点を見つめなおし、立脚すべき基盤に立ち返ることでしょう。誤った個人 主義の思い込みやその他者、とりわけ子供たちへの植え付けは社会を荒んだ醜いものに変質させてしまいます。改たむるに憚ることなかれ、という ように、いまからでも、もう修正では利きませんから、変える方策を講ずるべきです。社会の衰退はもう始まっています。現在が進歩した社会だと 錯覚しないで、もっと現実を見つめて、振り返ることから始めなければ治りません。崩壊する前に。

以前の〜猫の眼〜はこちらにあります

Infoseek Fresheye


ご意見、ご感想などお気軽にお寄せ下さい。 ブラウザから
E-mail: メールアドレス
Copyright(c)1999-2007, Toshiyuki Takagi. 無断転載転用等はなさらないで下さい。 Created by ez-HTML
+1193+374+276+48+23
(depuis 1 avril 1999, aux (sites des) Interbroad, Mitene, MMnet, Sannet et Geocities).