|
コインランドリー笠井店 
乾燥機の使用法 |
ドラム式乾燥機は9kgから23kgまであります。
目安はドラムの1/3程度です。空間が重要です!
- ドラムがきれいか、何も入っていないか確認して下さい。
- 機械にて脱水した洗濯物をドラムの中に入れてドアを閉めてください。 手絞りした物は漏電して危険です!絶対に入れないで下さい。 カーテンフックなどの金属類は取り外してください。
- コイン100円玉をゆっくり必要時間枚数入れてください。 2段式の場合、洗濯物を入れた側の 高温 標準 低温 ボタンをどれかを押すとスタートします。 残り時間が表示されます。
- 表示が0になれば終了です。 忘れ物にご注意下さい。
- 運転中は、 一時停止ボタンを押すか、ドアを開けると止まります。 運転中でも、温度ボタンで温度を選択できます。
運転中でも、コインを入れて温度ボタンを押すと時間延長できます。
|
乾燥機のいいところ |
熱風乾燥でダニ・カビ撃退!
乾燥機はガスの熱風を利用しています。
寝具類の大敵ダニ・カビ・・・ これらはアレルギーぜんそくや鼻炎・アトピー性湿疹の原因に
なると報告されています。通常、寝具などに着くチリダニは産卵からふ化まで約一週間かか
りますので、週一度は洗濯・乾燥をして卵から幼虫になる暇を与えないようにしましょう。
ダニの幼虫やカビは洗濯をすれば排除できますが、卵は熱処理しないとなかなか排除でき
ません。ドラム式乾燥機を利用すれば完全に排除でき、清潔で快適です。
髪の毛や綿ホコリを落とす
ドラム式乾燥機には熱風を通す穴がたくさん開いています。 回転しながら髪の毛・綿ホコリ
ダニなどを洗濯物から落としてくれます。
乾燥機で縮まないの?
洗濯機で洗えるような物は基本的に大丈夫。 注意する物として、毛100%は縮みます。
また、ナ イロン糸など熱に弱い物は乾き具合をチェックして早めに取り出しましょう。
高温で長時間乾燥させるとプラスチックファスナなど変形する場合があります。
ご注意下さい。
静電気防止!
乾燥時に店内販売しているソフター(袋内のスポンジ)を入れると静電気を防止して
ふんわり仕上がります。 お試し下さい。
|
|
|