7. 旅 行 ア ル バ ム (4)−B


「青春18きっぷ」で行く雪見の温泉

そのB(奥飛騨温泉郷「福地温泉 〜 新穂高温泉」)

「新穂高温泉 佳留萱山荘」
・・・「佳留萱(かるかや)山荘」は、奥飛騨温泉郷の新穂高温泉の入口にあり、
野趣あふれる大露天風呂のおおらかな眺めと豊富な湯量は東海随一である。




◆◆◆◆◆ ご あ ん な い ◆◆◆◆◆


平成12年3月に「JR青春18きっぷ」で旅した「雪見の温泉旅行」 の第二弾です。 3月18日(土)〜 19日(日)奥飛騨温泉郷(平湯温泉、福地温泉、 栃尾温泉、新穂高温泉)と回ったときの報告(★=第二弾)です。 ◆ 福地温泉 【交通】JR南浦和 〜 西国分寺 〜 八王子 〜 松本 /バス乗換え (駅ビルとは別のバスターミナルの地下1階発)〜1時間25 分 〜 平湯着/(「新穂高温泉」行きバスに乗換え)〜 ★福地 温泉下車 【注】平湯から「福地温泉・新穂高温泉」方面に行くバスと約 2時間の待合せがあるので、バスの時刻は事前に調査のこ と。 ●濃飛乗合自動車 0577−32−1688(松本発) 0577−32−1160(平湯発) ◆ 「福地温泉 昔ばなしの里」 ※ 住所 岐阜県吉城郡上宝村福地温泉 ※ 電話 0578−9−3567 「福地温泉観光案内所」 ※ 利用時間 共同浴場=午前8時00分 〜 午後5時00分 ※ 入浴料 500円 ※ 入浴施設 内湯、露天風呂(各男女別×1) ◆ 「栃尾温泉 荒神の湯」 【交通】福地温泉(上記案内参照) 〜 栃尾温泉下車徒歩5分 〜 ★荒神の湯着 ※ 住所 岐阜県吉城郡上宝村栃尾温泉 ※ 電話 0578−9−2614 「奥飛騨温泉郷観光協会」 ※ 利用時間 共同浴場=24時間入浴可 ※ 入浴料 志し(200円程度をポストに入れる) ※ 入浴施設 露天風呂のみ(男女別)     ◆ 「民宿 栃尾荘」 【交通】福地温泉(上記案内参照) 〜 栃尾温泉 〜 バス停「診療所 前」〜徒歩2分★「民宿 栃尾荘」着 ※ 住所 岐阜県吉城郡上宝村栃尾温泉 ※ 電話 0578−9−2404 ※ 利用時間 今回は宿泊=入浴のみは、お問い合せ下さい。 ※ 入浴料 500円(内湯、露天風呂共男女別×1) ※ 宿泊 1泊2食 7500円〜 今回の1人旅では、8024円(消費税、入湯税込) ◆ 「新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘」 【交通】栃尾温泉(上記案内参照) 〜 バス停「かるかや」〜徒歩 3分★「佳留萱山荘」着 ※ 住所 岐阜県吉城郡上宝村神坂 ※ 電話 0578−9−2801 ※ 利用時間 午前8時00分〜 午後(問合せ下さい。午後3時頃ま では大丈夫でしょう。) ※ 料金 500円 ※ 入浴施設 日帰りは露天風呂のみ(男×2、女×3別=共に巨大) ◆ 「新穂高温泉 新新穂高の湯」 【交通】バス停「かるかや」(上記案内参照) 〜 バス停「中尾高原 口」〜 徒歩3分★「新新穂高の湯」着 ※ 住所 岐阜県吉城郡上宝村中尾 ※ 電話 0578−9−2614 「奥飛騨温泉郷観光協会」 ※ 利用時間 午前8時00分〜 午後9時00分 無休 ※ 料金 寸志 ※ 共同浴場 露天風呂のみ(混浴。河原だが、男女別脱衣所あり)


◆ 福地温泉 「昔ばなしの里」

「昔ばなしの里 ゲート」
・・・「昔ばなしの里」は、奥飛騨温泉郷の中の福地温泉にある。
「昔ばなしの里」は、奥飛騨の古い民家や水車などが、のんびりと
たたずむ素朴で懐かしい山里の暮らしに触れることが出来る所であ
る。食事処では、昼食をしながら地元の人と親しく語らいができる。
また、共同浴場は内湯と展望露天風呂がある。内湯の木の香は
奥飛騨の雰囲気にぴったり。露天風呂も山里の眺めが実にいい。



「昔ばなしの里」
・・・展望露天風呂があるのは「田頃家」、「福地家」では昼食がとれる。



「昔ばなしの里の内湯」
・・・内湯は大きな木の湯である。素朴な浴槽に木の香が漂う。




「昔ばなしの里の露天風呂」
・・・展望露天風呂ということではあるが、わずかに山里の見
えるこじんまりした露天風呂だ。雄大な眺めが期待できると
いうものではないが、ひっそりとした山里の雰囲気がいい。





◆ 栃尾温泉 「荒神の湯」

「荒神の湯 入口」
・・・「荒神の湯」は、栃尾温泉の共同浴場である。高原川のほとりにある。
入口でポストに「志し」として200円程度を入れてから入浴する。




「荒神の湯 露天風呂」
・・・「荒神の湯」の露天風呂は、男女共自然の中の大露天風呂である。
それぞれ2つの湯船から出来ており、高原川の河原まで遮るものもない。





◆ 栃尾温泉 「民宿 栃尾荘」

「民宿 栃尾荘」
・・・「栃尾荘」は、温泉のある民宿として有名な栃尾温泉の中でも最も
古くから民宿を営んでいる。内湯のほかに大きな露天風呂もある。



「民宿 栃尾荘の露天風呂」
・・・「栃尾荘」の露天風呂は、大きくて自然に抱かれた感じがいい。
昼に高く澄んだ青空を見てもよし、夜満天の星を眺めても素晴らしい!



「民宿 栃尾荘の夕食」
・・・夕食のおかずが10品もついて、1泊2食8024円
(=1人1室で消費税・入湯税込の場合)






◆ 新穂高温泉 「水明館 佳留萱山荘」

「水明館 佳留萱山荘の玄関」
・・・「佳留萱(かるかや)山荘」は、新穂高温泉の入口にある。大きな風格のある
旅館で、野趣あふれる大露天風呂に日帰りで入れるところが魅力である。



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(女風呂)@」
・・・「佳留萱山荘」の日帰りで入れる露天風呂は、旅館の建物から100メートル
ほど歩いた所にある。料金は旅館のフロントで支払い、外に出て露天風呂に来る。
露天風呂に受付がないので、早朝8時でもあり間違えて女風呂に入ってしまった!



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(女風呂)A」
・・・「佳留萱山荘」の日帰り用露天風呂は、女風呂に湯船が3つ、男湯に湯船が
2つである。女風呂に間違えて入ったのだが、とても広いうえに朝の8時で私以
外誰もおらず、しばらく気付かなかった。男風呂に移動して他のお客が来てから
最初のは女風呂の露天風呂だったと気付き、衣服を取りに行くのに苦労した!



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(男風呂)@」
・・・日帰り用露天風呂の男風呂は勇壮豪快。北アルプスを借景に巨大な岩が天を突く!
一旅館の露天風呂がこんなにもスケールが大きいとは驚くばかりである。



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(男風呂)A」
・・・湯量も多く、スケールといい、露天風呂の規模は東海随一という。



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(男風呂)B」
・・・プールのように大きい露天風呂というのは、一般的にセメント造りの味気
ないものが多いが、ここの露天風呂は北アルプスの山々の大自然とマッチ
していて、いつまでも自然を味わいたくなる「野天風呂」というにふさわしい。



「水明館 佳留萱山荘の露天風呂(男風呂)C」
・・・男風呂の露天風呂は、計2つなのだが、あまりに大きいので、3つにも見える。
ホームページの写真は、あちこち4枚撮影した。






◆ 新穂高温泉 「新穂高の湯」

「新穂高の湯 遠景」
・・・「新穂高の湯 」は、新穂高温泉の中尾地区にある河原の共同浴場である。
歩道橋の斜め下にあり、歩道橋の上から観光客に丸見えである。



「新穂高の湯@」
・・・「新穂高の湯」のこのアングルの写真はガイドブックでよく目にする。
私も、入浴する前に歩道橋の上から先客に一声断って撮影した。



「新穂高の湯A」
・・・「新穂高の湯」は混浴。若い女性も水着で入浴している。
みんなこの河原の混浴露天風呂をおおらかに楽しんでいる。





「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿してね!



◆JR「青春18きっぷ」の利用について

★★読者から、JR「青春18きっぷ」についてご質問がありました。

JR「青春18きっぷ」についてお答えいたします。

1 年齢制限はありません。 当初、「国鉄」が「青春18のびのびきっぷ」といって、中・高校生に、 親のすねをかじらないで、贅沢しないで自分のこずかいで旅をしなさいと 始めたものです。 そのころは、JRバスも1日乗り放題でした。連絡船も! 今は、JR全線の電車(各駅停車、快速)とJRの連絡船のみ利用可能で す。 2 価格は11500円で、5日間又は5人というか、1枚のきっぷで5回 使用可能です (5回分が1枚のきっぷに印刷されていて、1回使用毎に検 印を押印してもらいます)。 ということは、1日電車に乗って遠くに行っても、1日あたり2300 円で済むということです(途中下車は何度でも可)。 3 1回の使用期間は24時間以内です。 始発から終電まで利用可能ですから、時刻表でよく調べて長い列車の旅 をして、浦和から草津温泉日帰りや、先日のように2回分使って、1泊2 日で南浦和〜松本〜奥飛騨「平湯温泉」(泊り)〜新穂高温泉 〜 坂巻温泉 〜松本〜南浦和と旅行しても、JR区間の交通費はわずか4600円(き っぷ2枚)となります。 それでも、残りのきっぷでまだ3日旅行することが出来ます。 友人3人と日帰りで野沢温泉に行ってくるというのでもよいのです。 バスに乗らない水上駅から徒歩3キロの「谷川温泉」なら、きっぷ1枚 のみで往復できますから、「ユテルメ谷川」という人気の日帰り温泉と、 老舗旅館の「桧の宿 谷川山荘」の日帰り入浴を楽しんでも、交通費はわず か2300円です。 4 きっぷの発売期間と利用可能期間は学生の休みの時 学校の春休み、夏休み、冬休みが概ね発売期間と利用可能期間と思って ください。 大型時刻表の3月号、7月号、12月号に案内が載るともに、その時期 に駅の「みどりの窓口」前辺りににチラシが置かれます。 春の利用は4月10日で終了です。 5 発売場所 JRの駅の「みどりの窓口」です。 6 乗り心地 通常の各駅停車ですから、一般的に早起きして朝早い電車に乗れば土日 等でも、ガラガラです。 新幹線のきっぷを買うのに並んだり、指定の電車に乗り遅れないかと心 配することもありません。 椅子の乗り心地は、フワフワとはしていませんが、1ボックス貸切りの 乗り心地は最高です。 平日の旅行は、余り経験がないですが、通勤通学の時間帯に大都市を通 らないようにすれば、問題ないと思います。 7 夜行快速電車の利用等 「JR青春18きっぷ」は旅の前の計画段階からクイズのように、ルー トや時刻を調べて大いに楽しむことが出来ます。 列車の接続は、最初順調でも欲張りすぎるとその日の中に帰れなかった り、地方線で何時間も電車がないためルートを断念しないといけないこと も多く、結構頭を使います。 夜行快速電車(たとえば、「快速ムーンライト号」=新宿発、深夜11時 過ぎ 〜 大宮 〜 高崎 〜 長岡 〜 新潟 〜村上(翌朝6時頃到着)、又は 「東海道線の大垣行き」/愛称は失念しました!)でのきっぷの使い方は、 日付変更線? で、どのようにきっぷを利用したら得かなど、知恵のいると ころです。 8 注意事項 体力勝負の旅です。 上記の利用期間に気をつけて見ていると、高崎線や宇都宮線、中央線な どには、沢山のシニアが「JR青春18きっぷ」の旅をしています。女性 のグルーブが多いようです。 ◆次の発売時期、7月〜8月の夏休みに、あなたも「青春18きっぷ」で、 気ままで格安の旅をしてみませんか。

「青春18きっぷ」で行く雪見の温泉 その@はこちら

(その@ = 越後長岡「蓬平(よもぎひら)温泉」 〜 桂温泉)


「青春18きっぷ」で行く雪見の温泉 そのAはこちら

(そのA = 奥飛騨温泉「平湯温泉」)





「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿してね!