1.浦和からの温泉



1-119 「野天風呂蔵の湯」の「東松山店」


◆『野天風呂蔵の湯 東松山店』について

 「野天風呂蔵の湯」は同じチェーン店で、東松山
 店、鶴ヶ島店がある。
 「小江戸はつかり温泉」もこのグループである。
 以上3店は「天然温泉」を売りにしている。
 同グループの「アクアリゾートいるまの湯」は天
 然温泉と銘打ってはいない。

 ここは、東松山の住宅地の中に建つ日帰り温泉施
 設である。
 以前は井戸水を使った入浴施設であったが、その
 後2004年に、温泉を掘削し湧出に成功したもので
 ある。

 建物は、外観、内装とも和風で統一してあり、情
 緒がある。

 温泉の湧出量が少なく濃度が高いということで、
 普通は水道水で薄めるのだが、蔵の湯東松山店は
 画期的なシステム(浴槽内床暖房)を採用して「源
 泉浴槽」については、極力源泉掛け流しを行って
 いる。

 混雑等でお湯の消費量が増加したときは、加熱し
 た井戸水を加水しているということである。

 なお、「循環浴槽」は、温泉水と井戸水の混合水
 で、温泉水の比率は50〜80%(入浴人数により調
 整)となるように管理されている。

   ■《写真右上『蔵の湯 東松山店』の看板》
                           ※撮影 2009.3.17 

◆温泉案内  「蔵の湯 東松山店」

所 在 地 : 埼玉県東松山市柏崎660            電  話 : 0493-23-2641        交  通 : (マイカー)         関越自動車道 東松山ICより国道 254号を川島方面へ4km        : (電車)          東武東上線 東松山駅より東武バ          ス(川越駅行き)利用、「柏崎」          バス停下車、徒歩2分     ■《写真右『蔵の湯 東松山店』の門》 ※撮影 2009.3.17    施   設 : 内湯:白湯、電気風呂、ジェッ             ト&リラクゼーションバス、             ハイパーバス、マッサー             ジチェア、熱気蔵(スタ ジアムサウナ)等。          露天:源泉ぬる湯、野天岩風呂・             湯腰掛、寝湯、つぼ湯、              塩サウナ等。      ■《写真右『蔵の湯 東松山店』の玄関》 ※撮影 2009.3.17              営業時間 :(日帰り入浴)10:00〜24:00         休 業 日 :年中無休(年に4日程度設備保守の         ため休業)                       料  金 :日帰り入浴 平日700円                土・日・祝日 800円   ●セールスポイント      ・上記料金で何度でもご利用できる。      ・「源泉岩風呂」は、38度の源泉をその       まま利用している。やや温めなので長湯       が出来、温泉成分の力で身体の芯から温       まるという。   ■《写真右『蔵の湯 東松山店』の「源泉岩風呂」》 ※撮影 2009.3.17      【注】「源泉岩風呂」は5人くらい同時に         入ると一杯である。。         水道水が加水される場合もあり、そ         の関係で塩素の臭いがすることがあ         る。   ■《写真右『蔵の湯 東松山店』の「源泉岩風呂」》 ※撮影 2009.3.17      【注】この露天風呂、普段はかなりの混         雑である。         この日は設備点検で、特別に許可         を得たので、「入場者なし」で心         おきなく撮影させて頂いた。

§写真で見る『野天風呂蔵の湯 東松山店』



◆『その他の温泉施設』の写真


『蔵の湯 東松山店』の「湯腰掛(露天)」 ※撮影 2009.3.17
この「湯腰掛」は、テレビを見ながらゆったり入れる。






『蔵の湯 東松山店』の「壷湯」 ※撮影 2009.3.17
信楽焼の大壺の「壷湯」が1つ。




『蔵の湯 東松山店』の「内湯」(ほぼ全景) ※撮影 2009.3.17
「内湯」には、白湯、電気風呂、ジェット&リラ クゼーションバス、ハイパーバス、マッサージ チェア、熱気蔵(スタジアムサウナ)等がある。




『蔵の湯 東松山店』の「熱気蔵」 ※撮影 2009.3.17
「蔵の湯」の名前にあやかった蔵の外観の サウナ室(熱気蔵(スタジアムサウナ))。




『蔵の湯 東松山店』の「ジェツトバス」 ※撮影 2009.3.17
寝た状態で強力なジェット噴流が全 身をくまなくマッサージしてくれる。




『蔵の湯 東松山店』の内湯から見た「露天風呂」 ※撮影 2009.3.17
内湯(大浴場)側から露天風呂を眺めていて、空いた浴 槽があったら移動することが出来るので便利である。








『野天風呂蔵の湯 東松山店』の公式ホームページはこちら!

「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。