マリオアクションアドベンチャーまとめ
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
→マリオvs.ドンキーコング
マリオブラザーズ
マリオブラザーズ

©ハムスター
- 1983/07/14 アーケード
- マリオの名を冠する初のタイトル
- 「協力するか、対戦するか。」
- まだ「踏んで倒す」動作は無かった
- 公式ページ(アーケードアーカイブス)
マリオブラザーズ
- 1983/09/09 ファミリーコンピュータ
- GAMEBOY ADVANCE「e-reader」
- ゲームボーイアドバンス「ファミコンミニ」
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニファミコン
- 『どうぶつの森+』に「家具」として登場
- ファイアボールが小さいなど、多少の簡略化
- 公式ページ
帰ってきたマリオブラザーズ

©Game Database
- 1988/11/30 ディスクシステム
- 書き換え専用
- 永谷園とのタイアップ商品
- アーケード版に近い仕様になっている
- ファイアボールが大きいなど
MARIO BROS. CLASSIC SERIE
- 1993 NES
- 日本未発売
- 上記『帰ってきた』に、アーケード版に存在したデモシーンも追加
- アーケード版のほぼ完全移植
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
- 1985/09/13 ファミリーコンピュータ
- ディスクシステム
- ゲームボーイアドバンス「ホットマリオキャンペーン」
- ゲームボーイアドバンス「ファミコンミニ」
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニファミコン
- 『どうぶつの森+』に「家具」として登場
- 横スクロールに進化
- 世界累計売り上げ4,000万本以上
- 公式ページ
VS.スーパーマリオブラザーズ

©ハムスター
- 1986 アーケード
- 日本未発売
- マップがファミリーコンピュータ版と少し異なる
- 公式ページ(アーケードアーカイブス)
スーパーマリオブラザーズ2
- 1986/06/3 ディスクシステム
- ゲームボーイアドバンス「ファミコンミニ」
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- 「FOR SUPER PLAYERS」
- マリオとルイージの区別化
- 海外では「THE LOST LEVELS」と呼ばれる
- 公式ページ
スーパーマリオブラザーズ3
- 1988/10/23 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『スーパーマリオアドバンス4』
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニファミコン
- グラフィックとゲーム性が大幅進化
- 踏んだ甲羅を持てる様になった
- マップ導入
- 公式ページ
スーパーマリオワールド
- 1990/11/21 スーパーファミコン
- ニンテンドウパワー
- ゲームボーイアドバンス『スーパーマリオアドバンス2』
- Wii/WiiU//New3DSバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニスーパーファミコン
- スーパーファミコンローンチタイトル
- ハードの向上により、グラフィックとゲーム性が更に進化
- ヨッシー初参戦
- パッケージに「SUPER MARIO BROS. 4」
- 公式ページ
外伝
スーパーマリオUSA
- 1992/09/14 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『スーパーマリオアドバンス』
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニファミコン
- 『夢工場ドキドキパニック』のキャラをマリオに差し替えた作品
- 海外では本作が『SUPER MARIO BROS. 2』となっている
- 野菜や敵を「引っこ抜いて投げつける」アクションが特徴
- 公式ページ
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- 1995/08/05 スーパーファミコン
- ゲームボーイアドバンス『スーパーマリオアドバンス3』
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニスーパーファミコン
- ヨッシーが赤ちゃんのマリオとともに冒険
- 開発時「スーパーマリオブラザーズ5」
- 公式ページ
リメイク他
マリオブラザーズスペシャル
- ©ハドソン
- 1984 PC-8001、FM-7、FM-77、X1
- アレンジ移植
- 動く床など独自のギミックを搭載
パンチボールマリオブラザーズ
- ©ハドソン
- 1984 PC-8801、PC-8001、PC-6001、PC-6601、FM-7、X1
- 独自ゲーム
- 横に飛ぶボールで攻撃
スーパーマリオブラザーズスペシャル
- ©ハドソン
- 1985/06 PC-8801、X1
- アレンジ移植
- 面構成がほぼオリジナル
- 本作限定のアイテム・敵も登場
- スクロールせず画面切り替え式
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ
- 1986/12/31 ディスクシステム
- ラジオ番組「オールナイトニッポン」とのタイアップ
- キノピオや一部の敵が同番組のパーソナリティに差し替わっている
- リスナー3,000名にプレゼントされた
- ニッポン放送で少数限定販売もされた
- 一部『2』仕様になっており、リミックス版のような位置づけ
スーパーマリオコレクション
- 1993/07/14 スーパーファミコン
- ニンテンドウパワー
- Nintendo Switch Online
- 『スーパーマリオブラザーズ』『2』『3』『USA』をリメイク
- グラフィックとサウンドを強化
- 公式ページ
BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ

©Game Database
- 1996/03/31 サテラビュー
- サウンドリンク(音声連動)ゲーム
- ゲーム本編はカセット版と大体一緒
BSスーパーマリオコレクション

©Game Database
- 1997/12/28 サテラビュー
- サウンドリンク(音声連動)ゲーム
- ゲーム本編はカセット版と大体一緒
スーパーマリオブラザーズデラックス
- 2000/03/01 ゲームボーイカラー
- ニンテンドウパワー書き換え専用
- 3DSバーチャルコンソール
- 『スーパーマリオブラザーズ』移植
- 隠しで『2』のマップを再現したモードも
- 海外ではパッケージで発売
- 公式ページ
スーパーマリオコレクション
- 2010/10/21 Wii
- スーパーマリオ25周年作品
- スーパーファミコン版の忠実な移植
- サントラCD、ブックレット付き
- 公式ページ
スーパーマリオブラザーズ25周年バージョン
- 2010/11/11 Wii
- スーパーマリオ25周年仕様Wiiに内蔵
- 一部グラフィックに変更あり
- ゲーム内容は同じ
- 公式ページ(消滅)
スーパールイージブラザース
- 2014/04/24 WiiU
- ダウンロード専売『ファミコンリミックス2』に収録
- パッケージ『ファミコンリミックス1+2』に収録
- 左右逆な『スーパーマリオブラザーズ』
- 公式ページ
スピードマリオブラザーズ
- 2015/08/27 3DS
- 『ファミコンリミックス ベストチョイス』に収録
- 超高速な『スーパーマリオブラザーズ』
- 公式ページ
スーパーマリオブラザーズ3 マリオ八変化バージョン
- 2021/07/28 Nintendo Switch Online
- アイテムを7つ持っている
- 地蔵を入れて8変化
- ワールド8から
スーパーマリオワールド 気分一新!イメチェンバージョン
- 2022/03/31 Nintendo Switch Online
- スペシャルコースクリア後のグラフィック変化版
スーパーマリオランド
スーパーマリオランド
- 1989/04/21 ゲームボーイ
- 3DSバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- ゲームボーイローンチタイトル
- 甲羅を蹴れないなど、本編と少々異なる
- 公式ページ
スーパーマリオランド2 6つの金貨
- 1992/10/21 ゲームボーイ
- ニンテンドウパワー
- 3DSバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- グラフィックが『スーパーマリオブラザーズ3』近くに進化
- 公式ページ
スーパーマリオランド3 ワリオランド
Newスーパーマリオブラザーズ
Newスーパーマリオブラザーズ
- 2006/05/25 ニンテンドーDS
- マリオ生誕25周年記念作品
- 原点回帰
- ポリゴン化
- システムは『スーパーマリオブラザーズ3』に近い
- 国内売上は600万本以上で、『スーパーマリオブラザーズ』の681万本に迫る
- 公式ページ
NewスーパーマリオブラザーズWii
- 2009/12/03 Wii
- シリーズ初の複数人同時プレイに対応
- 公式ページ
Newスーパーマリオブラザーズ2
- 2012/11/15 ニンテンドー3DS
- コイン集めがテーマの一つ
- シリーズ初の有料DLC
- 公式ページ
NewスーパーマリオブラザーズU
- 2012/12/08 WiiU
- WiiUローンチタイトル
- WiiUゲームパッドを活用した新モードを搭載
- 公式ページ
NewスーパールイージU
- 2013/06/19 WiiU(ダウンロード)
- 『NewスーパーマリオブラザーズU』追加コンテンツ
- ルイージが主役
- コースを一新
- 高めの難易度が特徴
- 公式ページ
NewスーパーマリオブラザーズUデラックス
- 2019/01/11 Switch
- 『NewマリオU』『NewルイージU』を移植
- 公式ページ
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- 2023/10/20 Switch
- 新アイテム「ワンダーフラワー」で、コースに「ワンダー」な変化が起こる
- 最大4人同時プレイ可能
- マリオの声優が交替された
- 公式ページ
3Dマリオ
スーパーマリオ64
- 1996/06/23 ニンテンドウ64
- ニンテンドウ64『振動パック対応バージョン』
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- ニテンドウ64ローンチタイトル
- 初の3D化にして圧倒的な完成度
- 箱庭制により、海底・雪山・砂漠・空中など様々な面を実現
- 箱庭を感じさせない圧倒的なマップ作り込み
- 後続に影響を与える記念碑的存在
- 操作すること自体が楽しい
- 多くの「フリーラン動画」が作られる
- 公式ページ
スーパーマリオ64DS
- 2004/12/02 ニンテンドーDS
- ニンテンドーDSローンチタイトル
- 『64』リメイク
- マリオ以外の操作キャラを追加
- 最初はヨッシーしか操作できない
- やり込み要素を多数追加
- 公式ページ
スーパーマリオサンシャイン
- 2002/07/19 ゲームキューブ
- オープンワールドに近くなった
- 新装備「ポンプ」による多彩なアクション
- かなりの高難易度
- 公式ページ
スーパーマリオギャラクシー
- 2007/11/01 Wii
- 宇宙を舞台とした正統派3Dアクション
- 球状のステージが目玉
- コースの箱庭感は薄れ一本道に
- 公式ページ
スーパーマリオギャラクシー2
- 2010/05/27 Wii
- 『ギャラクシー』の正当続編
- ストーリーはパラレル
- ヨッシー参戦
- 公式ページ
スーパーマリオ3Dランド
- 2011/11/03 ニンテンドー3DS
- 2Dマリオの取っ付きやすさと3Dマリオのアクション性を融合
- 立体視を生かした演出
- 基本ほぼ一本道の構造
- 公式ページ
スーパーマリオ3Dワールド
- 2013/11/21 WiiU
- 『3Dランド』をベースにした続編
- キャラ選択を搭載
- 3Dマリオ初のマルチプレイ対応
- 公式ページ
スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
- 2021/02/12 Switch
- 『3Dワールド』移植+新作『フューリーワールド』
- 『フューリーワールド』では初のオープンワールド導入
- 公式ページ
スーパーマリオオデッセイ
- 2017/10/27 Switch
- 世界が舞台
- 久しぶりの箱庭探索型
- 圧倒的な自由度
- 新アクション「帽子投げ」
- CERO:B
- 公式ページ
スーパーマリオ3Dコレクション
- 2020/09/18 Switch
- スーパーマリオ35周年記念タイトル
- 期間限定販売
- 『64』『サンシャイン』『ギャラクシー』をリマスター収録
- 公式ページ
その他
SUPER MARIO BROS.
- 1988/03 GAME & WATCH
- 日本未発売
- ファミリーコンピュータ版を簡易化して移植
- 横スクロールアクションを再現
スーパーマリオブラザーズ

©駿河屋
- 非売品 ゲーム&ウオッチ
- FC『ファミコングランプリF1レース』上位入賞者への景品
- 内容は上記と同じ
スーパーマリオラン
- 2016/12/15 iOS
- 2017/03/23 Android
- 一度の追加課金で全コンテンツが開放される「売り切り型」
- 自動で歩くマリオをタップでジャンプさせてステージクリアを目指す
- 公式ページ
ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
- 2020/11/13 ゲーム&ウオッチ
- スーパーマリオ35周年記念
- 期間限定販売
- 3ゲーム収録
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ2
- ボール(マリオ版)
- 公式ページ
最終更新:2025/02/27
主要参考ページ
©任天堂,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項