龍野tatsuno |
![]() |
龍野は、脇坂藩五万三千石の小さな城下町。三方を山に囲まれ、川に面した地形から、小京都の一つにも数えられている。いかにも城下町らしく、きれいに整った作りの町で、揖保川西岸の旧市街地全域に渡って古い町並みが残る。半日くらいかけてゆっくり歩きたい。 |
![]() |
龍野は醤油の町で、うすくち醤油の発祥の地となっている。町のあちこちに醤油蔵が並ぶ、酒どころにも似た風景が見られる。ヒガシマル醤油の本社はこの龍野にあり、旧本社である洋風建築の建物が、うすくち龍野醤油資料館として公開されている。 |
![]() |
龍野名物の本屋さん、「伏見屋書店」の内部。2階部分に回廊が巡らされた、何とも重厚な雰囲気の造りで、現在(2020年)でも健在だというのが嬉しい。町並みの保全について少し心配していた町だったのだが、昨年に重伝建地区に選定されたため、ある程度は安心しても良さそうだ。ずっとこのままの姿で残っていくことを願いたい。 |