更新2019/11/20 「ことば・言葉・コトバ」
● いらっしゃいませ! あなたは 人目のお客さまです(2002/8/28以来)。


 = 第19回表現よみフェスティバル =
 主催・日本コトバの会

 日本コトバの会では、1956(昭和31)年から「表現よみ」という名称で、文学作品の音声表現の研究をしてきました。そして、音声表現の発展のため全国に呼びかけて、1994年から2000年まで通算7回「表現よみコンテスト」を開催。2001年からはより広く、朗読、語り、音訳、読み聞かせなど、あらゆる分野から参加できる催しとして「表現よみフェスティバル」を開催しています。毎年「記号づけ」による文学作品の読み方のグループ学習を行います。
 今年の第1部は部会・支部と一般公募の読み手の表現よみ発表です。第2部は詩の「記号づけ」によるグループ学習と結果発表会です。(new2019プログラム
  1. と き:2019年12月7日(土)午後1時30分から午後4時30分
  2. ところ東京都渋谷区神宮前地域交流センター(JR山手線原宿駅下車)
  3. 参加資格:(1)中学生以上ならどなたでも、(2)読みの出演者募集中!
  4. 内 容
    第1部=文学作品のよみの発表会―個人よみ&グループよみ
    出演者募集=(1)3人以上の分担読み(10分以内)個人(5分以内)、(2)一般参加者は事務局にメールで問い合わせ、(3)申込〆切11月27日(水)
    第2部=詩の記号づけとよみのグループ学習―記号づけの解説:渡辺知明
  5. 資料代:500円(学割300円)

  6. ●問い合わせと参加申込み事務局宛メール日本コトバの会〒141-0022品川区東五反田2-15-6-515

◎第18回表現よみフェスティバル記録
とき:2018年12月1日(土)午後1時30分−4時30分 / ところ:東京都渋谷区神宮前区民会館
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=表現よみ発表会―夏目漱石没後100年記念
  3. 第2部=記号づけの学習・芥川龍之介「鼻」(指導:渡辺知明)
◎第17回表現よみフェスティバル記録
とき:2017年12月2日(土)午後1時30分−4時30分 / ところ:東京都渋谷区神宮前区民会館
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=表現よみ発表会―夏目漱石没後100年記念
  3. 第2部=記号づけの学習「硝子戸の中」(指導:渡辺知明)
◎第16回表現よみフェスティバル記録
とき:2016年12月3日(土)午後1時30分−4時30分 / ところ:東京都渋谷区神宮前区民会館
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=表現よみ発表会―夏目漱石没後100年記念
  3. 第2部=記号づけの学習「坊っちゃん」(指導:渡辺知明)
◎第15回表現よみフェスティバル記録
とき:2015年12月5日(土)午後1時−5時 / ところ:東京都渋谷区神宮前区民会館
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=表現よみ発表会
  3. 第2部=記号づけの学習「転生(志賀直哉)」(指導:渡辺知明)

◎第14回表現よみフェスティバル記録
とき:2014年12月6日(土)午後1時−5時 / ところ:東京都渋谷区神宮前区民会館
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=太宰治「瘤取り」の組みよみ
  3. 第2部=記号づけと表現よみの学習(指導:渡辺知明)

◎第13回表現よみフェスティバル記録
とき:2013年12月7日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=ドラマ読み「猫の事務所」公募による組読み
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー
  4. 第3部=記号づけ学習と読み―「猫の事務所」

◎第12回表現よみフェスティバル記録
とき:2012年12月1日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=講演「記号づけによる表現よみ上達法」渡辺知明
  3. 第2部=麻生八咫の活弁コーナー「瞼の母」
  4. 第3部=記号づけ学習と読み―文学作品の長文読解

◎第11回表現よみフェスティバル記録
とき:2011年12月3日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=「朗読から表現よみへの発展」渡辺知明
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー
  4. 第3部=「記号づけ」による学習と読み「銀河鉄道の夜」の会話

◎第10回表現よみフェスティバル記録
とき:2010年12月4日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=「表現よみの記号づけ解説」渡辺知明(YouTube画像あります)
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー
  4. 第3部=「記号づけ」による学習と読み「ごんぎつね」

◎第9回表現よみフェスティバル記録
とき:2009年12月5日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=講演=表現よみとは何か」渡辺知明
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー
  4. 第3部=「記号づけ」によるドラマリーディング「銀河鉄道の夜」

◎第8回表現よみフェスティバル記録
とき:2008年12月6日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=(1)表現よみ発表(2)「よみの講評と表現よみ」渡辺知明
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー「国定忠治」と活弁
  4. 第3部=(1)グループ学習「記号づけ」、(2)仕上げよみ

◎第7回表現よみフェスティバル記録
とき:2007年12月1日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. 第1部=(1)表現よみ発表「吾輩は猫である」「雁」(2)講演「表現よみの理論と実践」渡辺知明
  3. 第2部=麻生子八咫の活弁コーナー「チャップリン映画」
  4. 第3部=(1)グループ学習「記号づけ」、(2)仕上げよみ

◎第6回表現よみフェスティバル記録
とき:2006年12月2日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. (1)表現よみ発表―「坊ちゃん」「十三夜」「鼻」
  3. (2)グループ別の表現よみ「記号づけ」とよみの実習
  4. (3)参加者のよみの発表と講師のよみ―大越ハツエ「十三夜」、渡辺知明「坊ちゃん」

◎第5回表現よみフェスティバル記録
とき:2005年11月27日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. (1)表現よみ発表―「杜子春」「走れメロス」「にごりえ」
  3. (2)グループ別の表現よみ「記号づけ」とよみの実習
  4. (3)参加者のよみの発表と講師のよみ―井澤和子「杜子春」、渡辺知明「走れメロス」、大越ハツエ「にごりえ」

◎第4回表現よみフェスティバル記録
とき:2004年11月27日(土)午後1時−5時 / ところ:獨協大学・6棟多目的教室
  1. あいさつ―下川 浩(運営委員長)
  2. (1)表現よみ「記号づけ」講義―文学作品の構造と表現よみ
  3. (2)表現よみ「記号づけ」実習―志賀直哉「清兵衛と瓢箪」、木山捷平「耳学問」
  4. (3)参加者のよみの発表と講師のよみ―大越ハツエ/清兵衛と瓢箪、渡辺知明/耳学問

◎第3回表現よみフェスティバル記録
とき:2003年11月29日(土)午後2時−4時30分 / ところ:獨協大学35周年記念館小講堂
  1. あいさつと講演―「コトバ勉強と表現よみ」下川 浩(運営委員長)
  2. 表現よみ「記号づけ」講義―文学作品の構造と表現よみ
  3. 表現よみ「記号づけ」ワークショップ―(1)芥川龍之介「蜘蛛の糸」、(2)夏目漱石「坊ちゃん」
  4. 当会講師による表現よみ―(1)西沢文子/谷崎潤一郎「猫と庄造とふたりの女」、(2)大越ハツエ/谷崎潤一郎「春琴抄」

◎第2回表現よみフェスティバル記録
とき:2002年11月23日(土)午後2時−4時30分 / ところ:獨協大学35周年記念館小講堂
  1. あいさつと講演―「コトバと現実」下川 浩(運営委員長)
  2. みんなで声を出そう―北原白秋の詩による発声と発音練習
  3. 公募者によるよみの発表―(1)瀬戸内寂聴「手毬」…小泉房子、(2)樋口一葉「にごり江」…佐藤由紀子、(3)齋藤隆介「花咲き山」…飯田章子、(4)安部公房「砂の女」…神戸木綿子・平田麻理子(講評=渡辺知明)
  4. 作品分析による表現よみワークショップ―「記号づけ」による文学作品分析とよみの表現方法(全員参加)
  5. 文学作品の表現よみ―渡辺知明/太宰治「カチカチ山」、大越ハツエ/三浦綾子「母」
    ●公募者4組の録音カセットテープ(30分/送料共1,000円)のご注文は 事務局・渡辺知明 へ。

◎第1回表現よみフェスティバル発表作品
 ●第1部(公募部門)
釈 麻衣佳川端康成「伊豆の踊子」
浜田 正子高木敏子「ガラスのウサギ」
津田 恒有永井 隆「長崎の鐘」
川尻 明美菊池 寛「籐十郎の恋」
小泉 房子浅田次郎「伽羅」
浜 彦治夏目漱石「坑夫」
庄司 芳枝宮沢賢治「鹿踊りのはじまり」
森 順子藤沢周平「飛鳥山」
新川 晴子岡本かの子「鮨」
倉辻 昌代、本館美智子、古屋 裕子、
大竹しのぶ、藤崎 巧子(珊瑚樹)
佐藤愛子グループよみ「姑の心得」
 ●第2部(公募部門)/TD>
田中 節子夏目漱石「夢十夜」より第一夜
松山由紀子宮沢賢治「やまなし」十二月
久保田久子志賀直哉「城の崎にて」
板垣 正義夏目漱石「吾輩は猫である」
戸松 育子千 草子「於大と信長」
井上 房子、木藤 允子、黒部二三四、
高橋登茂子、中山みつ子、前田 良子、
松井 弘、由良 直子(川崎多摩朗読の会)
宮沢賢治グループよみ「猫の事務所」
 ●第3部
佐藤 昇芥川龍之介「羅生門」
山口 葉子松谷みよ子「さるのひとりごと」
小脇 貞子樋口一葉「十三夜」
神門 彰子谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」
渡辺 知明中島 敦「名人伝」
大越ハツエ・三條由美子芥川龍之介ふたりよみ「藪の中」