シラカシ(自然公園の花と樹)


   あしひきの山道やまぢも知らず白橿しらかしえだもとををにゆきれれば 
                        柿本人麻呂(万葉集 巻第十 二三一五)

 冬枯れの金沢自然公園に青々とした葉をつけたシラカシが静かに

散策する人々の目をひいています。

 カシとはカタギ(堅い木)のことで堅と木を合わせて「樫」と書きます。

日本にはシラカシのほか、ウラジロガシ、イチイガシ、アカガシ、ツク

バネガシなど八種類の樫の木がありますが、樫の名のとおり堅くて

丈夫な特徴から古来、農機具、建築、船舶、車両用材などに使用さ

れて来ました。
  
 シラカシは材が白いことから名づけられましたが、日本書紀にも登

場しています。 (日本書紀 景行十七年三月 歌謡)  
 
    
   


ブナ科コナラ属
案内図は こちら
関連サイト シラカシ(浅間神社)
次   へ
トップページへ