軋む扉を開けて中に入ると、ほの暗い室内には少し掠れた臭いが充満している。
 それでも初夏の陽気を受けて多少汗ばんだ彼女の身体には、ひんやりとした内部の空気は歓迎されるべきものだった。
 それにこの建物に充満する埃っぽい空気も、彼女にとっては馴染み深いものであるらしく、気に掛ける様子も見せずに慣れた足取りで更に奥へと歩みを進めている。
 奥へと進む彼女の足下にはうっすらと埃が積もっているが、その石造りの床はステンドグラスから差し込む光によって彩られており、様々な色彩が落ちるその床の上を、鼻歌を歌いながら進んで行く。
「あ、昨日雪野が来たのかな?」
 ふと呟いた彼女の目線の先には、古ぼけたアップライトのピアノが佇んでいる。
 背後のステンドグラスから注ぐ眩い明かりを受け、黒い筐体は様々な色彩を纏っているように見える。
 演奏者は居ないものの、ごく最近使用された形跡のあるこのピアノだけは、朽ち果てた講堂の中にあって、唯一生者の息吹を感じさせるものだ。
 彼女はピアノにそっと微笑みかけると、ホール側面に備えられた梯子に手を掛けた。
「よっほっはっ……」
 外見からは似つかわしくない掛け声を上げつつ梯子を昇る。
 キャットウォーク状になっている中二階を進むと、講堂の入り口上部に備えられた小さな空間に辿り着く。
 其処は彼女の聖域。
 他の何人も立ち入る事は出来ない。
 いや、本当はそんな大層なモノではない。
 ただ誰も訪れないだけだ。
 なにしろこの庭園講堂でさえ、訪れる者は彼女と親友の二人しか居ないのだ。
 呆れるほど広大な敷地を有するアーデルハイド女学園。
 創立二百年を誇る名門中の名門で、小等部から高等部までの施設を抱える学園である。
 僅かな例外を除き、生徒は財界や政界そして大企業の経営者や旧華族の令嬢ばかりで、そんな娘達の中には、中庭の奥地にある埃臭い薄汚れた廃屋同然の講堂に感心を抱く者は全く居ない。
 なればこそ、彼女と親友にとって、この場はとても安らぎを覚える安息の地なのだ。
 聖域の床は綺麗に掃除がされており、毛布が敷かれている。
 そして大きめの枕が一つ、毛布の上にそっとその身を横たえている。
 見る者が見ればそれらが高級な一品である事を見抜くだろう。
 場所に対してやけに不釣り合いな高級寝具を持ち込んだのは、無論彼女だ。
 持ち主の特権とばかりに、彼女は己の身体を肌触りの良い毛布に投げ出し、頭を柔らかな枕へと沈めた。
 ふと腕時計を見る。
 シャネルの高級品だが、シンプルなデザイン故に学生の彼女にも違和感は無い。
「時間は……まだ大丈夫だわよね」
 枕に頬を擦り寄せながら呟かれた問い掛けは、自分に向けられたもの。
 頬を包む柔らかな感触をしばらくの間楽しんでから、彼女はふと目を伏せる。
「吉川ノエルさん……か。どんな方だろう」
 枕に顔を埋めながら、まもなく出会う事になるであろう遠い親戚の娘の姿を想像してみる。
 ――最初に何て言おう。
 ――唯一の肉親というお兄様と離れて暮らすんだから、きっととても心細く思うに違いないわよね。
 ――パパと殆ど会えない私と似たもの同士かも。
 ――それなら出来る事なら仲良く……いいえ、もっともっと仲良しになろう。
 ――いやいや、遠いとは言え親戚に違いないのだから、これはもう家族になるしかないわ。
 ――その為には、出会いが肝心……よね。
 ――雪野とも仲良くしてもらって……それで…………。
 慣れ親しんだ枕の柔らかな感触は、瞼を閉じていた彼女の意識をあっという間にさらって行った。
 彼女が身を横たえてから一分後――聖域には彼女の寝息だけが僅かに響いていた。








■ N o e l /l e o N #01








 三度目の世界戦争が終わったのは今からもう二十年も前の事になる。
 二一世紀を迎えた直後、中東で起きた小競り合いは、気が付いた時には第三次世界大戦として地獄の釜が開いていた。
 中東問題が地中海を越えてバルカン問題へと発展した時、二〇世紀の終わりに連邦政府の崩壊を受けて帝政を復活させたロシアと、欧州の問題に無理矢理介入した米国との間で戦争状態となってしまったのだ。
 ロシア主導で進む離米・EU統合の流れに危機感を募らせていた米国は、彼らがバルカン半島での戦乱にかこつけて――自国の利権問題と重要な密接関係にある――中東にまで雪崩れ込んでくる事を懸念しての軍事介入だったが、その結果が第三次世界大戦というわけだ。
 EU諸国に取ってみれば米国の軍事介入は明らかな越権行為であり、親米国家であった旧西欧諸国ですら非難の声を上げた。
 その非難を意図的に無視したばかりか、それを逆手に取ってEU統合を阻害しようと工作活動を行った米国の目論見は見事に失敗し、結果的に欧州の大多数の国家の結束を助長し、欧州連合を造り上げてしまう事となった。
 例外は第二次世界大戦以降親密な関係にあった英国と、他の欧州国家と”そり”の合わなかった統一ドイツくらいだろうか。
 反米勢力となってしまった欧州連合に対して、米英は日本と韓国そしてアセアン諸国に助けを求め、環太平洋機構を形成して彼等に対抗した。
 アフリカや豪州、中国、そしてドイツなど中立を宣言した国家も多数合ったが、最終的には豪州を除く殆どの国がなし崩し的に巻き込まれるか、もしくは混乱に乗じて他国への侵攻を行うなどで自ら戦乱に突入するか、はたまた内乱が巻き起こるなどの事態を招き、かつての世界大戦以上の惨劇を地球上にもたらす事となる。
 ”冷戦終結時代”と呼ばれる第三次大戦前の僅かな時代に、核兵器の撤廃が行われていた事は、その後の推移を考えれば”奇跡”と言って良かっただろう。
 だが、核こそ使用されなかったものの、大規模な戦乱が新たな兵器を産み出すのは必然であり、それは第三次世界大戦でも証明される。
 BC兵器――生物化学兵器は人道的見地から、核と並んで使用が禁じられた兵器だが、それと判らない様に作られた次世代の化学兵器こそが、新たな戦略兵器として猛威を振るった。
 A・BC兵器の使用を禁じられた世界における戦争は、それと判らないBC兵器の開発に成功した米国を中心とした環太平洋勢力が欧州連合を撃ち破り、幾つかの国がその歴史を終える事で終結した。
 それが今から二十年前。
 懸念された戦後の混乱は、統合政府と新世界管理機構の設立によって、予想以上に短い期間で収まり、戦後三年――つまり今から十七年程前に、人々は概ね安定した世界を迎える事が出来た。
 生き残った人々にとって、それは歓迎すべき偉業であったが、統合を良しとしない者達や敗戦国の抵抗勢力など、世界の至る場所に混乱の火種は燻っており、それらを鎮圧する特別治安維持部隊として”エマノン”が組織された。
 エマノンの語源は明らかでないが、名も無き組織、実態の不明な存在、という意味で「NO NAME」を逆さまから読んだものと推測される。
 新世界管理機構の傘下にあるものの、当然ながらエマノンは非公開組織であり、表には名前すら出ていない。
 その構成員の人数や素性も伏せられているが、その殆どは戦勝国側の軍関係者や軍人、傭兵などで構成されている。
 彼等の大多数は第三次世界大戦を生き抜いたその道のプロフェッショナルであり、戦後の混乱が早期に収まったのも、彼等エマノンの働きによる処が大きい。
 終戦間際に家族と共に逃亡し行方知れずとなったものの、大戦の引き金を引いたとされA級戦犯として国際指名手配にされていた新生ロシア帝国の龍帝――俗称”ドラゴン”を探しだして討ったのも彼等だった。
 そのエマノンは戦後の混乱が一段落した後も解体される事なく、新世界秩序の維持を目的とした諜報・工作組織としての姿勢を強め現在に至る。
 依然抵抗勢力は少なからず存在し、統合政府にとっての悩み種となっている以上、エマノンの価値は失われていないのだ。
 先の大戦が過去の出来事となって久しい今、多くの人々が平和の中で暮らしている。
 だが、その裏では血で血を洗う武力闘争が続けられており、その渦中には、常に彼等――エマノンの姿が有った。
 彼等の作った平和を脅かす存在を、一人残らず殲滅する。
 故に彼等は掃除屋と揶揄され、敵対する者達から恐れられていた。
 エマノンが通った後に生者は居ない。
 実態の判らぬ不明瞭なエマノンに対する恐怖は強くなり、多くの戦場伝説的な存在となって敵対勢力や裏社会の間に広まった。
 中でもとりわけ、たった一人で敵軍を強襲し殲滅してのける悪魔の噂は、エマノンに対する最大の恐怖として浸透している。
 本当に存在するのかも怪しいエマノン最大の脅威。
 その恐怖の影は、いつしか「エマノンの死神」と呼ばれるようになっていた。





§






 夜の闇の中を、漆黒の塗装が施されたヘリが飛ぶ。
 国籍表示も所属部隊を示すマークも無い黒いボディは、僅かに月の明かりを鈍く反射しているだけで、闇の中に溶け込んでいる。
 夜鷹――UH−60ブラックホークが飛ぶのは、かつてはポーランドと呼ばれた国の上。
 今は統合政府の統治領であり、派遣した顧問団の指導の下に暫定政府が置かれている。
 当然それを認めない輩も多く、かつての国軍の兵士がゲリラ化して随所に潜伏している。
 治安組織が機能している都市部や平野部はともかく、今だ統合政府の支配が及ばぬ密林や山岳地方は彼等の温床と言っていい。
 ただ彼等は軍としての組織を失っており、兵器もゲリラと呼ぶに相応しい貧弱な物で、航空機や戦車といった大げさな装備は所有していない。
 だからこそ、護衛も無い単機のブラックホークは、高度を限界に近い四千メートルまで上げる事で取り敢えずの安全が確保出来ているのだ。
 なお装備の貧弱化はこの地のゲリラ達に限ったものではなく、現在の地球上に存在する殆どの反統合勢力も同様だ。
 なにしろ目立つ兵器を持つような大規模勢力は、戦争終結直後の掃討作戦における大規模な空爆や、より強力な地上軍投入による攻撃で壊滅している。
 故に残された彼等にとって出来る事は、ゲリラ活動かテロ活動を起こして抵抗を続け、旧世界の存在を知らしめる事だけだ。
 だがそんな行為を、統合政府と新世界管理機構が許すはずがない。
 それどころか、今の世界に対する敵対勢力の存在自体認めていない。
 統合政府や新世界管理機構にとって、今の新たな世界は順風満帆でなければならず、それを脅かす存在など在ってはならないのだ。
 だからこそ、事前に、なおかつ秘密裏に処理をする為の掃除屋に出番がくる。
 諜報部からもたらされた情報によって、この地域における抵抗組織が捨て身の大攻勢に出る事を察知したエマノンは、対抗すべく少なくない実行部隊を投入した。
 実戦経験豊富なエマノンの一個大隊。
 だが敵勢力の戦力が情報以上に大きかった事、そして――エマノンとしては認めたくないが――巧みな戦術によって、投入した部隊は寸断され、かつて無い程の犠牲者が出てしまった。
 無線を通じて伝わってくる現場の悲鳴交じりの支援要請に、エマノン上層部は部隊の安全な撤退を支援し、かつ敵を殲滅する為の秘蔵戦力の投入を決定した。
 注意すべきは、オーダーに撤退支援だけではなく相手の殲滅も含まれている事だ。
 自分たちに歯向かう者や新世界の秩序と平和を乱す者に対して一切容赦しない――という、実にシンプルな理念で動くエマノンにとって、味方に多大な被害を与えた敵を、一秒たりとも長く生かしておく慈悲など持ち合わせていない。
 だからと言って彼等が、空爆の様なあからさまな排除行動に撃って出る事は滅多に無い。
 掃除――世界平和維持の為の排除行動は、あくまで秘密裏に行わなければならないのだ。
 エマノンが主に歩兵を中心とした部隊で構成されているのは、その為でもある。
 大隊規模の戦力が苦戦する地へ派遣される秘蔵の戦力――より大規模な部隊でもなければ、虎の子機甲部隊でも無いそれは、出撃任務を受けるや直ぐさま準備を整え、こうして機上の人となって夜空を進んでいる。
 エマノンが誇る切り札を乗せた機内に有るのは、物を言わない人の影が一つだけ。
 シートに腰を下ろし、瞑想するかの様に目を閉じたそれは、明らかにサイズの大きなベンチコートを羽織っているものの、その中身――つまり本人の身体が驚くほど小柄である事が伺える。
 その外観からは、それがエマノンの秘蔵戦力にして切り札、そして敵から”死神”と恐れ称される存在だとは、誰も信じる事は出来ないだろう。
 それは何も小柄だという事だけが理由ではない。
 窓から差し込む月明かりが照らし出すその顔が、端麗な少女の物である事こそ、その存在を信じがたいものとしている。
 年齢は多く見積もっても二十歳には見えず、ティーンエイジャーである事は間違いなかった。
 だが幼さを残した表情の中には、ナイフの様に鋭い殺気が含まれており、ひとたび戦場で彼女と対峙した者は、彼女が死神と呼ばれる事を信じずには居られなくるだろう。
 ――もっとも、その者が生き長らえる事が出来たらの話ではあるが。

『降下地点到達。降下用意』
 インカムから聞こえたパイロットの声に彼女は閉じられていた瞼を開く。
 そっと開かれたその細く長い瞳に月が映る。
 無言で立ち上がると、彼女は大きなコートを脱いだ。
 その瞬間、彼女の裸体が月明かりに照らされ輝く。
 ――全裸だった。
 元々色素が薄いのか、透き通る様に白い肌はより白く輝き、鮮やかな菫色をした特有の長い髪の毛が、肩からサラリと流れ落ちる。
 見る者が居れば、思わず息を呑む美しさだろう。

 一糸纏わぬ身体を晒し、彼女はスライドドアのハッチに手をかけ力を入れる。
 途端、外気が勢いよく流れ込み、彼女の小さな身体に襲いかかった。
 だが、しっかりと機内のグリップを掴み姿勢を整えていた彼女はよろめかない。
 長く美しい髪が生き物のように激しく靡きこそすれ、彼女自身は全身に風を受けても微動だにしない。
『作戦内容最終確認』
 インカムからオペレーターの声が響く。
「……味方部隊の援護及び作戦区域内の敵勢力の殲滅」
 まるで機械の様に飾りの無い言葉が発せられる。
『OKだ。一匹も叩き漏らすな。完全なる任務の遂行を期待する。レオン行動開始』
 オペレーターの言葉に、彼女の眉が僅かに震えた。
 もっとも、それは外から押し寄せる風圧による物だったかもしれない。
「了解」
 レオンと呼ばれた死神が、短く応じてインカムを外す。
 首を動かしコクピットへ目線を向ける。
 バイザーとマスクで表情こそ見えなかったが、コパイロットが簡単に敬礼を寄越したのが見えた。
 微かに頷き返して見下ろすと、四千メートルの眼下に広がる密林の中で何かが煌めいた。
「エマノンの正義と新世界のために――逆賊誅すべし」
 味方が放った星弾を見つめつつ呟くと、彼女は手にしていたアンプルを自らの胸――心臓の真上に突き刺した。
 身体の中を”何か”が駆けめぐる様な感覚。
 身体の中心から全身に向けて”何か”が込み上げてくる気分。
 身体中の血液が沸騰した様な熱さ。
 何度味わっても慣れる事の無い衝動に駆られつつ、彼女の足がタラップから踏み出した。
 装備は何もない。
 銃器や抗弾服といった基本装備はおろかパラシュートさえも無い。
 彼女の相棒とも呼べる二振りのナイフも、今回の作戦には不要という事で所持していなかった。
 それどころかこのブラックホークは余計な重量を減らす為、ランペリングの装備すら外してある。
 降下用のワイヤーも無く、素っ裸という表現以外に比喩出来ぬ状態にも関わらず、彼女はまるで散歩に出掛ける様な気軽な動作で、四千メートルの高空から落下した。
 重力に引かれて落下する途中、闇に塗りたくられた密林の中から、何かが炎を上げて飛びだしてくるのを彼女の目が捕らえた。
 携帯ロケット弾の類による物の攻撃だ。
 一発、二発、三発――落下中の彼女は、冷静に打ち上げてくる弾数を頭で数えながら、姿勢を制御し落下位置をコントロールする。
 敵が所有しているであろう、SA−7対空ロケットの射程距離は約三五〇〇メートル。
 彼女を降ろしたブラックホークはそれ以上の高度を維持していたが、油断する事なくフレアを撒き散らしながら、全速力で回避行動に入っている。
 最終的に七発のロケット弾とすれ違い落下した彼女の目が、RPGらしき筒の様な物を担ぎヘリを狙っている男の姿を捉えた。
 裸眼で月明かりだけを頼りに、しかも高速落下中に敵の位置ばかりか装備までも認識した彼女の目は、果たして如何なる仕掛けによるものか。
 高度が百メートルを切ったところで、地上の男はやっと自分目がけて何かが落下してくる事に気が付いた。
 その正体が裸の少女だと知った男の顔に驚愕の表情が浮かぶのと、彼の脳天に彼女の腕が振り下ろされたのはほぼ同時だった。
 叫び声を上げるよりも早く、彼の頭は直上から振り下ろされた――というよりも落下の速度そのままに――腕によって粉砕された。
 普通の人間には、例えどの様な訓練を積んでも不可能な攻撃だった。
 それをやってのけたのが少女の細腕と言うのであるから、尚更不可解な出来事だった。
 だが彼女のその行いを見た者は、夜の闇と深い森の木々に阻まれていた所為で、今し方人生を終えた男だけだった。
 彼女は何事も無かったかの様に着地を済ませると、四つん這いに成るほど姿勢を低く取って周囲の情況を把握すべく神経を研ぎ澄ます。
 足下で息絶えた男の仲間らしき人間達の存在を感じ取るのと同時に、周囲からは幾つもの連続した銃弾が放たれた。
 AK47特有の乾いた発射音が闇の中に響く。
 自分達の絶対的有利を信じて疑わない敵は、特別な作戦行動を取る事なく、彼女へ向けて無造作に進んでくる。 
 先の彼女の動きを見ていれば、彼らも危機感を感じ何らかの作戦を立てたかもしれない。
 だが、そうでは無かった彼らの未来は、もはや覆す事の敵わぬものとなり、その唯一の結末へ向けて歩み始めてしまった。
 足下の死体から紅い染みが森の大地に広がってゆく。
 まるで、自分のテリトリーが拡大していくかの様に――じわりじわりと広まってゆく。
 それは地獄の始まり。
 一方的な殺戮劇の幕開け。
 彼女は誰も許さない。
 オーダーは既に告げられているから。
 森は既に彼女の世界だった。
 ならば彼女の世界に踏み込んだ他者を一人残らずに屠るのは、彼女にとって至極当然の事だった。

 月光が木々の隙間から差し込む密林に、獣の咆哮が響き渡った。





続く>

後書き(前書き)

SSメニューへ