1950年(昭和25年)ころ、当時小倉市立足立中学校教諭の野村閨一、 学芸大学小倉分校助教授の野中義明、県立小倉高校教諭の吉松真司氏らによ り水彩実技講習会が開かれた。日本水彩画会理事の細島昇一、小山良修、富 田道雄、不破章、小堀進氏らを講師に招いて指導を受けた。この講習会が基 礎になり翌年、北九州水彩画会が発足した。

1952年(昭和27年)日本水彩画会支部として承認され、初代会長に野 村閨一が就任。この年に第1回北九州水彩展を開催した(門司・山城屋)。 しばらくは、会員による展覧会で、市役所や百貨店などが展示場として利用 された。

1960年(昭和35年)48回日本水彩展で武内勝彦が「奨励賞」を受 賞。

1966年(昭和41年)54回日本水彩展で和田常信が「文部大臣賞」 を受賞。

1974年(昭和49年)第62回日本水彩展で、安山多佳子が「奨励賞」 を受賞。

1978年(昭和53年)第17回北九州水彩展で、「ジュニアの部」が設 けられ、応募が1000点にのぼった。第66回日本水彩展で、安山多佳子が 「奨励賞」を受賞。

1981年(昭和56年)第20回北九州水彩展が初の「公募展」となり、 八幡市民会館美術展示室に会員、一般、ジュニアの作品163点を展示。こ の後、八幡市民会館美術展示室が公募展の展示場になっている。

1982年(昭和57年)第1回北九州水彩画会新春作品発表会を開催。会 員、一般からの72点を北九州市庁舎で展示。6月、「第21回公募展」を 開催。会の組織拡充を図るとともに、2代目会長に甲斐文二が就任。

1984年(昭和59年)第4回新春作品発表会、第24回水彩公募展のほ か「趣味の水彩画展」が、初めて北九州市庁舎で開かれ、104点が展示さ れた。

1987年(昭和62年)第75回日本水彩展で、安田俊子が「三宅賞」を 受賞。

1989年(平成元年)第77回日本水彩展で、安田俊子が「不破賞」を受 賞。

1990年(平成2年)北九州水彩画会の事務局を設置。甲斐文二会長、成 澤卓郎事務局長などを決め、各地区に常任委員を置いた。日本水彩画会派遣 講師による九州地区作品研究会が、久留米市で開催された。北九州水彩画会 は、公募展会期中であり、大和屋巌、鈴木喜三男両講師を招いて本会作品の 講評、指導を受けた。

1991年(平成3年)第30回北九州水彩画会記念公募展を開催。日本水 彩画会理事の特別出品2点も展示された。「30周年記念誌」を発行。

1992年(平成4年)第31回北九州水彩公募展の会場で、「講評会」開 催。講師は、日本水彩画会の牛尾弘理事。第80回日本水彩展で、安田俊子 が「奨励賞」を受賞。

1993年(平成5年)第1回会員選抜展を、小倉井筒屋で開催。15点を展示。

1994年(平成6年)4月、九州地区作品研究会を北九州市(八幡東区響 ホール)で初めて開催。日本水彩画会の大和屋巌、松島靖両理事を講師に招 いた。長崎、佐世保、鹿児島、久留米、熊本、北九州各支部が参加。69人 が作品指導を受けたほか128人が聴講した。7月、実技研修会を日本水彩 画会の木川秀雄理事を招いて開き「人物画」講義と実技指導を受けた。40 人が参加。

1997年(平成9年)例年の「講評会」「作品研究会」「実技研修会」「 写生会」のほか、「人物を描く会」を新しく設ける。11月、「芸術文化の 育成に対する助成」として財団法人創生奨学会から奨励賞(副賞10万円) を受賞。第37回公募展に限り、創生奨学会奨励賞を設ける。

1998年(平成10年)第86回日本水彩展で、大野正子が「石井賞」受 賞。10月、日本水彩画会の「秋の阿蘇写生会」が開かれ、本会から39人 が参加した。

1999年(平成11年)第87回日本水彩展で、大野正子が「内藤賞」、 間地寿子が「奨励賞」を受賞。第1回北九州水彩画会会員・日本水彩展入賞 、入選作品展を北九州市庁舎で開き、47点を展示。11月、九州地区作品 研究会を、小倉北中央公民館で開催。長崎、佐世保、久留米、熊本、北九州 各支部が参加。作品指導76人、124人が聴講した。

2000年(平成12年)39回北九州水彩展に、新しく「野村賞」を設け る。初代会長の野村閨一氏遺族よりの寄金を基にしたもの。第88回日本水彩 展で、桜井温子と安田勇次がともに(奨励賞)を受賞。
2001年(平成13年)第40回北九州水彩公募展を開催。日本水彩画会 の招待作品17点も展示。同会の木川秀雄理事長の審査、講評も行われた。 併せて創立50周年行事、記念誌の発行などを行った。

2002年(平成14年)第90回日本水彩展で、安田俊子が「第90回記 念賞」を受賞。

2003年(平成15年)第91回日本水彩展で、安田俊子が「内閣総理大 臣賞」を受賞。

2004年(平成16年)第1回秋の北九州水彩展(支部員展)を開催。

2005年(平成17年)第93回日本水彩展で、内藤美枝子が「奨励賞」を 受賞。

2006年(平成18年)甲斐文二会長が退任、後任(3代目)に安田俊子 が就任。第94回日本水彩展で、中村恵美子が「日本水彩画会賞」を受賞。

2007年(平成19年)第95回日本水彩展で、間地寿子が「奨励賞」を 受賞。

2008年(平成20年)北九州生涯学習センターで、「九州地区作品研究 会」を開催。講師は、日本水彩画会の大岡澄雄理事。第96回日本水彩展で 有益人良竹が「日本水彩画会賞」、間地寿子が「奨励賞」を受賞。

2010年(平成22年)安田俊子会長が辞任、後任(4代目)に有益人良 竹が会長に就任。第98回日本水彩展で、松村朱美が「奨励賞」受賞。
2011年(平成23年)第50回北九州水彩展(公募)を開催。創立60 周年を記念し、「秋の北九州水彩展」では、日本水彩画会理事らの招待作品 も展示。「記念誌(作品集)を発行
2012年(平成24年)
2013年(平成25年)
2014年(平成26年)


本文へジャンプ
会のあゆみ