2010年

「伊藤若冲 アナザーワールド」観 覧 記

  

* 2010年5月11日(火)、あいにく五月晴れとはいかず、時折雨が落ちてくるようなお天気でありましたが、金井省蒼・とも子両先生と長く先生の指導を受けているNさん、そして、我々塾生の一行は、先生の愛車・グランドハイエースに乗って、静岡市へ日帰りの小旅行に出かけてきました。

 市内のレストラングリル くらもとでランチをいただいてから、静岡県立美術館で開催されている「伊藤若冲(じゃくちゅう) アナザーワールド」(4月10日〜5月16日)を観に行こうというのが、今回の目的です。

 塾生たちの紀行文(感想文)を交えながら、小旅行の様子を綴っていきます。

   

 

  

「伊藤若冲 アナザーワールド」パンフレットより

 伊藤若冲(いとう じゃくちゅう 1716-1800)は、近年一般の美術愛好家にも広くその名を知られる存在となりましたが、その作品については代表作《動植綵絵 (さいえ) 》をはじめとする華麗な着色画を中心に語られることが多く、遺作の大半を占める水墨画については必ずしも正当な評価を得ているとは言えません。しかし、晩年に至るまで生涯描き続けた水墨作品には若冲の独特の造形感覚が遺憾なく発揮されており、彼のもう一つの魅力をかたち作っていると言えるでしょう。

 本展覧会は、若冲の水墨の作品を中心に、関連する着色の作品も含めて構成します。加えて、黄檗僧・鶴亭(1722-85)らの作品によってその水墨表現の前史を示し、若冲水墨画の世界に迫ります。

   

    

     

☆ 項目をクリックすると各ページにジャンプします。