home
movie
music
diary
book
profile
トップページ> お友達トップ> トウジくんのアメリカ生活> 飲酒運転のこと
[pt.7] 飲酒運転のこと
米国では日本に比べて少し飲酒運転に甘い部分があります。
そこでのトラブルを少し…。
飲酒運転は違法です。
良い子は絶対に真似しないで下さい。



その日は酔っ払った先輩を助手席に乗せて
先輩の家で泊まる予定でした。
いつものように酒にだらしない僕はもちろん酔っ払ってました。

不意にバックミラーに明るい点滅が!
噂のパトカーでした…。
下手に車の外に出ると、射殺されるので
マニュアル通りにおとなしく待つ事に。
やべっ…。国際免許 トランクの中に入れっぱなしだ。

白人の眼鏡警官がやってきました。
飲酒で捕まったらまずい!
こっちで免許とれなくなるかも…。
ばれないようにしなきゃ…。でも確実にばれるよなあ…。

外に出るように言われ、チェックが始まりました。 
まずはボディーチェック。
トランクに両手を付けて警官に体を服の上から触られる。
(映画と同じ、変なところで感動する僕)

警官: 免許は持っているか。
僕: 持っている。国際免許。今トランクのなかにある。
警官: お前 酔っ払っているだろ!
僕: ビール一杯飲んだ。
警官: 本当か?
僕: …二杯飲んだ。
警官: 手を後ろにして、このペンライトを見ろ!

僕の目の前でペンライトを左右に振る警官。
必死でそれを目で追う僕。
第一関門クリア。

次、「真っ直ぐ10歩歩いて、そのまま下がって来い」と警官。
慎重に慎重に歩く僕。
第二関門クリア。

次、片足立ちして、数数えろ!」と警官。
酔っ払いにはきついよ。
でも超集中、サーティーテューまで数えたよ。
酔っ払ってなくても、32秒はきついよね。
人間の集中力はすごいね。

そろそろ終わりかと思ったら、応援のパトカーがやってきました。
やれやれ…。
応援の警官がなにやら変なものを持ってきました。
ああああ!
息を吐いてアルコール濃度測る道具じゃん!
もう終わりだ…。
言われるがまま息を吐く僕。
目盛りをみる警官。なんか怒ってる。
運転席に戻るよう警官が指示。何故?

本当はビール一杯飲んだら、留置所行きだからな!
と何度も繰り返す警官。
yes , yes と繰り返す僕。 
何故か立ち去る警官。
…、助かった。

以上 尋問事件でした。
お酒はほどほどにしましょう。
posted on 2004.02.16
Copyright(C) 2003-2004 by touji / ketsu,
All Rights Reserved.
sakurako | koeman with backpak | touji's american life | tak in belgium
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap