home
movie
music
diary
book
profile
トップページ> お友達トップ> さくらこのささやき> 2001/12
USJ報告
2001.12.10
長い間空けてて、すいませんでした。
復活なので、気合入れて書きました。

先週、USJへ行ってきました。

9:40、インパ。
まっさきに、ジュラシック・パーク・ザ・ライド(以下JP)の
予約券をもらいに行く。
14:30くらいの予約券をGET。

次に、ジョーズへ。20分待ち。
やっぱり、炎が熱かった。
アト前の宙吊りサメで記念撮影をしたよ。

次に、ターミネーター2:3D(以下T2)へ。45分待ち。
実は、インパ前に、いろんなサイトで研究していたのだけれど、
ここの「綾小路麗華」という前説のおねいちゃんが
かなりおもしろいという評判だったので、
密かに期待して入る。

赤いスーツのおねいちゃんは、確かに笑いを取っていたのだけど、
すごい早口で、「えっ、今何て言った?」という場面が多かった。
まあ、「綾小路麗華」は、全部で7人いるらしいので、
きっとその中でも早口なのに当たっちゃったんだろう。
サラ・コナーの正義感に、涙目になる。

おなかが空いたので、メルズドライブインへ。
おなかいっぱいになって、次は、アニメ・セレブレーションへ。
というか、通りかかったら、待ち時間0分だったので。

これは、人間とアニメーションが一体化になったアトで、
友達はすごく感動していた。
「もう1回観たい、もう1回観たい」て、ずうっと言ってたもん。
あたしは、ヨシカワを、自分でやってみたくなった!

次に、E.T.へ。待ち時間50〜60分(忘れた)。
かわいらしい。香りの森で、ちょっとうとうとしてしまった。

は〜い、とうとう今回の一番の楽しみ、JPの時間がやってきました♪
予約券の効果発揮、カッパを着終わると同時に出発。
待ち時間0分。
途中まではのどかな感じで、
とてもリアルな恐竜(本物見たことないが)を見物。
しかし、「コースを外れた」とのアナウンスが入り、状況が一変。
T-レックスは、非常に衝撃的だった。
ほんとに襲われるかと思った。
そして、あの落下も、衝撃的だった!
あたしは、2列目の右から2番目だったんだけど、びしょぬれ!
カッパ着て、フードかぶって、あごの下でひも結んでるのに、
顔びしょびしょ!
「なんでそんなにぬれてんの〜!」と、大笑いされた。
JPは、前列右側のほうがぬれる、というのは、本当です。
いやぁ、めちゃめちゃおもしろかった。笑った。

大満足で、次は、ウォーターワールドへ。
ここでの水のかけられ方は、容赦ないですね。
今度来た時は、ブルーシート
(水がゼッタイかかりますよ、というベンチエリア)に座ろう、と誓う。
ブルーシートの一段上に座って、どきどきしてたのに、
全然水かからなかったから。

次に、ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
(以下ロッキン)へ。
これも、サイトでは、人気アトだった。
「USJの中では、これが一番好き」という人も。
ビートルジュースが、ナイスキャラだった。
プロゴルファー猿のマネとかしたり。
あたしのツボにはまる要素が多く、1人でウケてた。
しかし、ショーのほうも、BON JOVIなど知ってる曲ばかりで、
すごくおもしろかったよ。

次に、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドへ。
ここで、奇跡が起こった。
スタンバイは、40分待ち。
しょうがないと思って、並ぼうとしたんだけど、
クルーに、階段を登るよう誘導された。
あれ〜?下にすごい行列があったのになぁ?
そこにすら並ばせてもらえないのかと思ってると、
扉が開いて、建物の中に入れとの指示。
??????
訳が分からず、中に入ると、そこにはもう、注意事項の画面が。
・・・・・・・、!
(もしかして、もう乗れる!?)
乗れてしまいました。
何だったんだ。誘導ミスなんだろうけど。
40分の節約ができて、ラッキーでした。

節約した時間で、ルイズN.Y.ピザパーラーにて、ごはん。
20:00からの水上ショー、ハリウッドマジックを観るため、
1時間前から場所取り。
寒いけど、そんなに寒くなかったので(どっちやねん)、
友達としゃべりながら過ごす。

ニューヨークエリアの、銅像の前で観たんだけど、
この辺で観ると、途中、あっと驚くものが近くで観れておすすめ。
さて、夜のショーが終わっても、まだまだ遊ぶよ♪
夕方以降は空いてくると噂の、バックドラフト(以下BD)へ。
10分待ち。確かに空いてた。
映画で観た通り、炎が生き物のようだった。
ハリウッドマジックで冷えた体が、あったまりました。

BDから出てきて、「次、どうする?」
「・・・・・、もう1回乗る?」
JP2回目、乗ってしまった。待ち時間10〜20分(忘れた)。
夜のJPも、雰囲気あって、なかなか良いです。
1回目は、パニック状態だったけど、
今度は落ち着いてT-レックスを見ることができた。
やっぱりおもしろかった〜。
おみやげ買って、22:30帰りました。

【おもしろかったBEST3】
☆1:JP
   文句なしで、ナンバー1!!!おもしろすぎ!
   今度は、カッパなしで乗る!
☆2:ロッキン
   のりのり。踊りたかった。
☆3:T2
   フロリダで1度観てますが、やっぱり泣ける。
   特殊効果にびっくり。
▲TOP
TDS報告
2001.12.16
突然、TDS(東京ディズニーシー)に行けることになりました。
父親の会社の組合が、バスツアーを企画したので。
「お父さんと行くの?」と、いろんな人に聞かれましたが、
そんな訳ないでしょ。友達と行ってきました。

7:50、TDS着。
もちろん、エントランス前は、長蛇の列です。
開園(8:00)前から並んでるのに、8:20インパ。
「わ〜い、TDSだぁ〜!!!」と叫び、走り出す
(おいおい、歳いくつやねん・・・)。

まず、センター・オブ・ジ・アース(以下センター)の
FPを取ろうと決めてたのに、途中の掲示板に、
『センターパス発券機、故障』の表示が。
いきなり、計画をぶち壊されましたが、
気を取り直して、
インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
(以下インディー)のFPをGETすることに。
そしたら、インディーのほうは、何と、
スタンバイが安全装置作動のため一時停止中らしく
(大丈夫かTDS)、FPの列が、笑えないくらい長くなってた。
13:30〜14:30のFPをもらうのに、40分待った。
ちなみに、インディー前で売ってるホットドッグは、激ウマ!

次に、センターのスタンバイに並ぶことにしました。
「90分待ち」の表示にもかかわらず、35分で乗れた。
センター、すごく、おもしろい!!
前列右側が、べスポジだと思います。
ラストに、あんなものが出てくるなんて、知らなかった。驚いた。

次に、マーメイドラグーンシアターへ。50分待ち。
かわいかった、けど、う〜ん、普通!かわいかったけど。

次に、12:30からのミスティックリズムに並ぶ。
待ってる間、シーソルトアイスをいただく(食いすぎ)。
塩味のするバニラアイスだった。
てっきり、氷菓だと思ってたのに。根拠はないが。
ミスティックリズムは、ジャングルが舞台のショーです。
3列目中央に座る。
水と炎の迫力が、すごかった。
ラストが、T2(@USJ)にそっくり・・・・・。
友達は、これを一番気にいってました。

FPの時間が来たので、インディーへ。
行ってみると、スタンバイが、何と、190分待ち!
40分並んででも、FP取っておいてよかったぁ。
アトラクション的には、普通のおもしろさです。
と言いつつ、しっかり写真買ったけどね(汗)。

おなかが空いたので、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナへ。
ただ近くにあったから、という理由。
メキシコ料理で、何だかスナック菓子ぽかった。
ここで、一息つき、すっかりまったりしてしまう。

15:00、アラビアンコーストへ向かう。
マジックランプシアターに行きたいな、とちょっと思ったんだけど、
広場一面に行列が。
もう、どこが最後尾かも分かんないの。圧巻だった。
諦めて、景色を楽しんだり、写真を撮ったりしてた。

次に、アンコール!というブロードウェイショーを並びに行った。
1時間並んで、10列目中央に座る。
これは、すばらしいです。ぜひ、観てほしいです。
こんな豪華なショー、無料で
(もちろんパスポート代は払ってるんだけど)
観せてもらっていいの!?てくらい、本格的だよ。
ただ、子供には退屈かもしれない。
ショーが終わって明かりが点いたら、
隣の家族連れの子供たちは爆睡していた。

この時点で、17:50。
バスツアーゆえ、集合時間が決められており、
あたしたちに残されたのは、あと1時間。
ショッピングに使おうということになったんだけど、
お店が、これ以上ないくらいの大混雑だった。
商品の棚まで辿り着けない(泣)。
棚までが2重くらいの人の列になってて、
もう、選んでる余裕なんかなくて、
目についたものを、とりあえずカゴに入れるといった感じ。
よく見たら、買う気はないのに、つい入ってきちゃったみたいな
ツアー客らしいおじいちゃんとかもうろうろしてて、
ほんとに勘弁してほしい混みようだった。
閉園までいられなかったのが残念ですが、
TDSの雰囲気は感じ取れたので、満足。

【おもしろかったBEST3】
1:センター
  最後の、投げ出される感覚が、すごい。
2:アンコール!
  とにかく豪華です。
3:ミスティックリズム
  もう少し後ろで観ても良かったかも。

【今度やりたいBEST3】
1:ディズニーシー・シンフォニーを観たい!
2:ミラコスタに泊まりたい!
3:アラビアンコーストで、バスティーラを食べたい!

土曜でも、全然遊べます。もっと混んでると思ってた。
▲TOP
怪人の絶望感
2001.12.28
劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」を観ました。
2階席ですが、
連れてきてもらってる立場上、文句が言えない・・・。
本格的なミュージカルを観るのが初めてで、
しかもストーリーを知らなかったので、
途中、つい、ウトウト・・・・。
もっと前の席だったら、集中して観れたかもしれないんだけど。

でも。

ラストシーンは、引き込まれた。
怪人の、ぶつけるあてのない感情に、とても共感して、
思わず泣いてしまった。
人の気持ちほど変わりやすいものはないし、
その変化を責めることなんて、誰にもできない。
怪人だって、そのことは分かっていたんじゃないか。
だけど、論理的には理解できても、
どうしても心が受け入れられないことってあると思う。
彼の果てしない絶望感は、姿が消えるという形で表現されたけど、
現実に生きるあたしたちは、どうやってそれを癒せばいい?
▲TOP
Copyright(C) 2001-2003 by sakurako / ketsu,
All Rights Reserved.
sakurako | koeman with backpak | touji's american life | tak in belgium
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap