+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/8/30(Sun)

夏休み最後に、家族で小旅行をしてきました。
去年は受験生の長男がお留守番だったので、久しぶりの4人での旅行でした。
長男は鮎の塩焼きが大好きで、そのために旅行について来たと言っても過言ではないほど(!)。「5匹はいける」と言ってましたが、取りあえず3匹にしてもらいました。よほど好きみたいで「毎日おやつがこれならいいのに」とまで言ってました。
次男は、鮎のつかみ取りがかなり楽しかった様子。(親ばかですが、ダントツうまかった!笑)
そして、そうめん好きの次男のために流しそうめんにも行きました。

1泊2日でしたが、帰ったときのマックスの喜びようはすごかった!
我が家がいない間は、父や姉が世話をしてくれたので安心でした。皆に愛されてマックスは幸せ者です。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/8/16(Sun)
@

A

B

10日から14日まで、帰省中の姉のところのワンコ、咲花(サッカ)を預かりました。

@マ「咲花こっち涼しいよ〜」
 咲「え〜、そっち行っちゃいけないんじゃないの?」

Aマ・咲「わーい!わーい!入っちゃえ〜」

Bマ「あ〜あ、咲花帰っちゃった。つまんないな・・・」

犬が二頭いるのは大変でもありますが、かわいくって楽しいものです。


お盆が終わり、近所の方たちからお土産や野菜をたくさんいただきました。ナス、トマト、瓜、メロン、トマト、とうもろこし、ミョウガ、地方のお菓子や佃煮などなど、おいしい食べ物たくさん嬉しいな。
姉からは軽井沢のトマトソースやバジルソースをもらったので、今日はそれを使ってピザを焼きました。

お盆休みは、子供たちと映画を見に行ったり、夫の実家に行って、おじいちゃんとマス釣りをして塩焼きにして食べたり(おいしかった!)。
今日でお休みはおしまい。明日からまたアルバイト開始です!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/8/10(Tue)

毎日ばたばたと過ごしているうちに、2週間も放置してしまいました。
8月上旬は地元のお祭りや花火大会がありました。
今年は、この家に住んで初めて、自宅で花火鑑賞をすることにしました。2階のバルコニーの手すりに乗って花火を見る夫と次男。足元に屋根があるのは分かっていても、見ているだけで足がすくんでしまう私です。長男は友達と出かけていたので3人でアイスを食べながら見ました。こんな静かな花火大会もいいものです。

日曜日は次男のサッカーの試合で、曇りのため日焼け対策を怠った私は、首が真っ赤に日焼けしてしまいました。

そして、昨日は自宅に再び取材班が。先日のライターさん、カメラマンさんの他に、今回は編集者さんもいらっしゃいました。大雨のためちょっと予定通りいかないところもありましたが、楽しい取材でした。仕上がりがとても楽しみです!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/7/28(Tue)

昨日、久しぶりに虹を見ました!とっても大きくてダブルの虹です!
この虹はどの辺りまで見えるんだろう、なんて思いながら見ていました。お隣の市まで?お隣の県まで?それとももっと遠くまで?

今日から次男はサッカーの合宿。一人いないだけで静か〜な我が家です。
長男はこんな時間から(pm9:00)スケボーの練習だそうです。
なので、ますます静か〜な感じ。
でもいずれこうなるんですよね。夫と私とマックス(いるか?)の3人だけの暮らし。意外とあっという間なのかもしれない。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/7/25(Sat)

春に友達にもらった種を植えておいたフウセンカズラがかわいい実を付けました!ほおずきみたいで本当にかわいい♪細かい砂糖菓子みたいな花も愛らしいです。

夏休みに入りましたがばたばたとしています。
長男の自転車が無くなって警察の人が来たり(結局見つかりました!駐輪禁止場所に止めてあったため市役所が撤去していました!引取りには1000円かかった・・・トホホ)。
そして、今日は長男の友達が泊まりに来るらしい(寝袋を干さねば)。そして、来週は次男のサッカーの合宿です。
そしてそして、私は夏休み限定のアルバイトが始まりました。
夫はいつも通り淡々と過ごしているみたいですが。。。

今井家の旅行は8月末。今年は安近短です。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/7/18(Sat)

ピクルスつけました

梅雨が明けて、連日の夏日。そして、今週からはいよいよ夏休みです!

昨日は、自宅で取材でした。
「作家さんのある一日」というテーマで、一日の暮らしを時系列で追っていくというもの。
カメラマンさんもライターさんも、何度もお仕事でご一緒している方なので楽しんでやらせていただけました!
冬号なので、この暑さの中コートを着て出かけようとするシーンもあって、道行く人はさぞかし驚かれていたことでしょう・・・。
庭ではマックスもまるでスタッフの一人かのようにお二人の足元で座り込んで、体をぽりぽりと掻いていたのがおかしかったです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/7/8(Wed)

昨日、Sunny Daysさんに納品しました。
・チャーチチェア
・コースター(クロス、ドット)
・コーヒーフィルターケース(クロス、ドット)
・ストラップ(クロス、スプーンとフォーク)
Sunny Daysさんでは、通販も可能ですので、気になる作品がございましたらお問い合わせください。

そして、次回のネットショップ『秋のお店』は9月を予定しています。ここのところ、いくつか作品のリクエストをいただいています。
材料の入手困難などの理由で、全てのリクエストにはお答えできないかもしれませんが、 過去の作品などで気になっているものがありましたらこちらまでリクエストしてみてくださいね♪必ずお返事させていただきます。

今日はhanoちゃんと一緒にmeroさんのビーズ教室の作品展へ行ってきました。
皆さん、それぞれの個性が表現された作品が並んでいました。meroさんの作品は品があって一番好みでした。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/7/3(Fri)

あっという間に一週間!なんだか早いです。
Sunny Daysさんへの納品分の作品がほぼ出来上がりました。
来週には納品に行く予定です。
Sunny Daysさんの定番品にしていただいたミニチュアのチャーチェチェア、なかなか手間がかかりますが、その分充実感と達成感もひとしおです。

土日は次男のサッカー観戦・・・の予定ですが、お天気どうかな〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/6/26(Fri)

アナベル満開!!

姉が作ってくれたミサンガ♪

あつ〜い日が続いています。思わず扇風機を出しちゃいました。
でもまだ夜は涼しくて寝苦しくないんですよね。窓を開けて寝たら、明け方寒くて起きてしまうこともあります。

今日は長男も次男も学校プールです。きっと気持ちいいだろうな。それにしても高校になってまで学校指定の水着と帽子を買わされるとは思ってもみませんでした。そういえば、最近腹筋や筋トレをしていたのはこの日のためだったのか・・・・。

お知らせです。お友達のmeroさんが主催するビーズ教室の作品展が行われます。お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。こちらから。

今日みたいな暑い日には、こんな動画はいかがでしょうか。癒されます。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/6/20(Sat)

地元のカフェOMONMA TENTOに行ってきました。私はカレー、友人はスープとパンのセットを注文しました。地元のアーティストの方々の作品が展示されていました。外の席はワンコも入れるそう、今度マックスをつれて行こうかな。

先週の土曜日は長男の高校の文化祭に行ってきました。次男と一緒にお化け屋敷に入ったり、チヂミをたべたり、バンド演奏を聴いたり。長男はチヂミ屋さんを手伝っていましたが、あまり戦力になっていなかったような・・・・。チヂミやさんの横で牛丼を食べる相変わらずマイペースな長男・・・。でも新しい友達も出来たようで楽しそうで安心しました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/6/11(Thu)

クラフト雑貨教室のお知らせをUPしました!!
6月はお休みをいただきまして、7、8月は新作(!)マリン時計です。お好きな日にちをお選びいただけます。
カット済みの木材をご用意しますので、ペイント、組み立て、ムーブメントと針の設置をしていただきます。そしてそして、オマケのヨットも!かわいいでしょう〜♪夏休みのひと時をクラフト雑貨で楽しんでみませんか。お子様とご一緒の参加もOKです!(二人で1つの作品を作る場合は、一人分の料金になります)
工具を使うため一人での参加の場合は小学校中学年以上のお子様に限らせていただきます。
作って楽しい!使って楽しい!を多くの皆さんにお伝えできたら嬉しいです。ぜひぜひご参加くださいね♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/6/6(Sat)



slow jamさんに納品しました。(到着は週明けになると思います)
置時計(amatsubu)
・ストラップ(スプーンとフォーク)(白くま)
ヨット
ガーデンピック

ネット販売「夏のお店」の作品は全て完売いたしました。心よりお礼申し上げます。

昨日はmeroさんと一緒にベーグルさんへ行ってきました。
久しぶりのベーグルさん、個展以来です。
相変わらずとてもゆったりとした、いい空気が流れていて居心地がよかった。新メニューのグリーンカレーと、初夏のレアチーズケーキが絶品でしたよ〜。

さてさて、今日からはSunny Daysさんへ納品する作品作りです。去年プライベートが忙しく、なかなか作品作りができなかったので、今年はたくさんの作品を作ると決めた私。立ち止まらずにあせらずに一歩一歩です。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/6/1(Mon)

ミニバラ咲きました
多肉ちゃん

庭の花がきれいな季節になりました!
作品作りの合間に庭に出て土いじりをするのが気分転換になっています。
えりすけさんに声をかけていただき、埼玉のslow jamさんに作品を、期間限定で置かせていただくことになり、今はその作品作りです。美容室の一角にある小さな雑貨スペースだそうです。置時計(amatsubu)、ストラップ、ヨットなどを納品予定です。納品しましたらまたこちらでお知らせしますね。他の作家さんの作品もかわいらしく飾られていますので、お近くの方は足を運んでみてくださいね♪    


     アナベルはもう少し!

    うっしっし・・・かわいいぞ
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/29(Fri)



受け取った方の笑顔を思い浮かべながらの
梱包作業は楽しいです

しとしとしとしと・・・よく降ります。
昨日、午後1時までに入金の確認が出来たお客様には昨日の内に発送を終えました。到着を楽しみにしていてくださいね♪
今回は私の好きなリネンウォーターの香りをそっと忍ばせてみました。封を開けたときまで香りが残っているかは定かではありませんが・・・。
人間の記憶に残る一番の感覚機能は嗅覚だという話を聞いたことがあります。それに比べて視覚は意外と曖昧だとか。
    

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/28(Thu)

昨晩、ご注文いただきました皆様本当にありがとうございます!
前回から、リピーターのお客様は住所と郵便番号の記入が必要なくなり、少しは便利になったでしょうか。
j今回は常連さんからのご紹介などもあり、また新しいご縁が生まれたことにとても感謝しています。
今朝からヨットのオーダーと、オマケ(チビキー)の制作です。3連BOX以外はまだ在庫がございますので引き続きご注文をお待ちしております。

今日からお天気下り坂ですね。
週末はスポーツ三昧になりそうデス。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/26(Tue)

数日前、アトリエにワゴンが仲間入りしました!
よく使う工具や釘、ネジなどをまとめて移動できるものが欲しいと思っていたのですが、なかなか気に入ったものがなくて。ようやく出会えました。とてもシンプルなメタル製。軽いので作業する場所にガラガラガラ〜(お待たせいたしました〜?)と運べてとても便利!作業効率UPです。
と言うわけで明日販売開始の作品たちが着々と出来上がっています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/23(Sat)

天気がいいので庭にテーブルとパラソルを出してお外ご飯です。
冷蔵庫にあった具を色々乗せてぶっかけうどん。冷たいうどんで体感温度が少し下がりました。

販売用の作品作っています!
水曜日にオープンの『夏のお店』 、ぜひご利用くださいませ〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/14(Thu)

夏を感じさせる日が続いていますね。
という訳で!『夏のお店』オープンのお知らせです!
今回は「ホーム・スウィート・クラフトNo7」(日本ヴォーグ社)に掲載された作品3点と、夏らし〜いヨットです。販売開始は5/27(水)午後10時からです。ただ今プレビュー中
今回、ヨットのほうは、布とナンバーをセミオーダーできるため、オーダーをいただいてからの作成になります。到着まで少々お待ちいただくかもしれませんがご了承ください。

先週の土曜日は短大時代の友人7人で集まり居酒屋で飲みました。とっても久しぶりの再開でしたが皆それぞれの人生をしっかりと生きていてそれぞれにドラマがあって。。。深いい話も聞けたし。。。年をとるのも悪くないね。
私の話で一番皆が食いついていたのは、ミリオン家族(ミリオンシップ)に出て100万円取れなかったことだったかな,,,,,,。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/7(Thu)


ウッドフェンス完成です!





シロツメクサの花畑の帰り道

GW最終日の昨日は10人と2匹でうちの庭でバーベキュー。
晴れた空の下、庭でビール片手にバーベキューを楽しみ、その傍らで犬たちは芝の上を駆け回る。。。(まるでCM?!)
そんな情景を想像していたのですが、現実は雨・・・(涙)。
小雨だったので、コンロと焼き係の人は軒の下でなんとかしのげたけど、結局皆家の中食べることになり、犬はテーブルの下で避難です。
でも、やっぱりバーベキューはおいしい!そして、大勢で食べるとなお更です!

そして、連休明けの今日はホビーショーのため東京ビッグサイトへ出かけてきました。クラフト作家のえりすけさんと現地で待ち合わせ。 糸のこメーカーのキソパワーツールさん、ベネッセのはんど&はあとさんに顔を出して、しばしお話をしてから、その後はもう色々と廻りました。
会場は広くて、そして人もたくさん!そのほとんどが女性でした。
おば様たちのすごいパワーに押されながらも、フードのコーナーではたくさんの試食を楽しみました。
結局二人で鯨のお刺身を購入(ホビーショーで鯨かい!)
そして、お友達のきむらかよさんがいるmama's cafeのコーナーでかよさんのケーキ”ぱぴえ”を購入。
結局クラフトのものは何も買いませんでしたが、手作りのパワーを感じた実りある一日でした。
    
       早く食べたいよ〜・・・

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/5/4(Mon)

清志郎の死・・・・。
この悲しい知らせを聞いて私は、「ぼくの好きな先生」と「トランジスタ・ラジオ」と「サマ−ツアー」と「スローバラード」、そして「雨上がりの夜空に」を聴きました。高校生のときによく聴いていた曲。聴いているうちに若かった日の感覚が次から次へとと蘇ってきて胸がキュンとなった。せつないです。そして、音楽ってすごいです。

5月2日発売の「ホーム・スウィート・クラフトNo7」(日本ヴォーグ社)に小家具を3点掲載していただきました。本屋さんで見かけたらぜひお手にとってみてください。


    

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/4/30(Thu)



ウッドフェンスの続きです。
土台は無事設置できたので、次は柵部分です。
今度は違うホームセンターに行って角材と支えの金具を購入。
家に帰って、カットした角材13本に塗料で2度塗りをしました。
日曜日は、珍しく長男が手伝ってくれ、はかどりました!
この角材を土台に立てて固定して、鉄筋を横に橋渡しするだけというシンプルなフェンスです。手作り感のある、ちょっと個性的なものにしたいという夫のアイデアです。

そして私は、段差の高い庭のポーチ用に階段を作りました。
ここのところすっかりDIYづいてます。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/4/24(Fri)

今週は天気のいい日が続いたので、重い腰を上げてようやく北側のウッドフェンス作りをはじめました。
まずは買出し!ジョイフルへ行って、3メートルの米マツを4本とキシラデコール、ドリルの刃、ブルーシートを購入。トランクに夫が乗って木材を押さえながら、後ろのドア半開きのまま何とか帰宅。
早速、穴あけ作業開始!・・・・・・といきたかったのですが、わが家の充電式ドリルではどうしてもパワーが足りないのです。柱に使われるような分厚くて硬い木材に径16mmの穴を開けるのは至難の業。これじゃあ日が暮れてしまう〜と悩んだ末、お隣さんに立派なコード式のドリルをお借りすることが出来ました♪
穴はあくようになったのですが、塀がカーブしているので穴の位置が合わせにくい!ここでまた思いのほか時間をとってしまいましたがなんとか穴あけ終了。
そして、今日はのこぎりで長さを調節して、塗装作業をしました。
雨が降る前に終わってよかった!これを塀のアンカーボルトに取り付けたら土台が完成です。
思いのほか重労働で夫も私も体中が痛くなっていますが、こういう作業をしているときが私は本当に幸せ。好きなんだと再認識しました。

さて気分を変えて、
皆さんもご存知と思いますが最近私が涙した動画です。こちらからどうぞ

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/4/14(Tue)

Click!

4月5月のクラフト雑貨教室のお知らせをUPしました。
今回はコラージュフレーム。クルミボタン、紙、ワイヤー、切手、黒板、レースなどを使って思うままにコラージュしていただきます。布や切手や紙は数種類ご用意しますのでお好みのテイストをお選びくださいネ。
またフレームの木枠のペイントや組み立ても行います。
工作感覚で、自由に楽しく作っていただける作品なのでぜひぜひご参加ください。4月21日と5月19日、都合の良い日をお選びください。もちろん2回参加していただくのも大歓迎です!

11、12日と次男と夫の誕生日が続いたので11日はバイキングへ行き、12日は家でお祝いしました。
二人の食の好みが違うのでメニューは迷った迷った・・・。
結局次男の好きなから揚げとポテトグラタン、夫が好きな生春巻きとポトフでなんとかバランスをつけました。
この日足を怪我して玄関に入れてもらっていたマックスは、ご馳走の匂いに「たまらん〜」という感じで身を乗り出して恨めしそう・・・。
かわいそうなのでマックスも今日はご馳走で、缶詰のえさにしてあげました。
こちらもClick!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/4/10(Fri)

気持ちの良い天気が続いています。
高校生活がスタートしてお疲れ気味の長男です。
私はお弁当のレパートリーが乏しいので、久しぶりに図書館へ行ってレシピ本を借りてきました。

5月7〜9日に東京ビッグサイトで行われる日本ホビーショーに、作品を展示していただくことになりました。はんど&はあと(ベネッセ)のブースとキソパワーツールさんのブースです。当日は私も会場へ伺う予定です。ホビーショー!ワクワクしますね〜♪

リンクを1件追加しました。
ご近所の古着屋さん、エスキモーです。今日夫と買い物してきました。5の倍数の日は10%OFFだそうで、今日がちょうどその日でした。ラッキー♪
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/4/5(Sun)

ようやく春休みが終わります。
明日から次男は学校。あさって長男は入学式です。
いよいよお弁当作りも始まります!

昨日は、友達家族とイチゴ狩りへ行ってきました。ちょっと時期が遅かったかな。2月や3月に行ったときよりも味は今ひとつのような気がしました。
お昼はつくばのPLUS-1 CAFE GARDEN へ。タイ風カレー。。。から〜いけどやっぱりおいしい!
まだ、桜はあまり見られなかったけど春爛漫の気持ちの良い一日でした。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/3/30(Mon)



Sunny Daysさんに納品しました。
・タイル付きシェルフ
・時計(オールスターズ2009)
・教会
・クロスのストラップ
・コースター(ボーダー)
・コースター(ドット)
・アンティーク風フック
ご無沙汰していたオーナーの白井さんと久しぶりにたくさんおしゃべりをしてきました。楽しかった♪相変わらずお店はかわいくて、隅々まで白井さんが丁寧に手を入れられているのが伺えました。心地いい空間です。皆さんもぜひお出かけください。

おととい、誕生日だった私に友人がプレゼントを届けてくれました。彼女はとてもプレゼント上手!いつも嬉しさとサプライズを届けてくれるとても素敵な感性の持ち主。
今年も、私が何の気なしに「これかわいいね〜」と言っていたものを覚えていてくれたり、私の大好きなお菓子があったりと、嬉しさの連続でした。以前、二人でジョニー・デップにはまっていたときは「パイレーツオブカリビアン3」のチケットをくれたこともあったっけ。もちろん二人で観にいきました。
それに比べて、私はプレゼントするのは好きなんだけど、どちらかというと下手。ついつい自分があげたいものをあげてしまい、自己満足の傾向あり。彼女を見習いたいです。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/3/25(Wed)



作品作りの毎日です。
Sunny Daysさんに納品するために、リクエストのあったものと新作とを作っています。アトリエは久しぶりにグチャグチャ。でもこれでいいのだ!アトリエはこうでなくっちゃ!

そして、お知らせです。
長らく携わっていましたキットがようやく販売されることになりました!
はんど&はあと5月号(Benesse)です。
小さくてとてもシンプルな収納棚なので、何かワンポイントを入れたくて、担当の方にご相談して、オリジナルのアルミタグを付けさせていただくことになりました。本当はホーローが良かったのですが、予算の都合で、第二希望のアルミに決定。これがつくだけでとてもかわいくなります。
簡単で実用的なキットなので、ぜひぜひたくさんの方に作っていただきたいです。
それと一緒に、サイトの「作家さんご紹介」のコーナーにも写真付きで色々と書かせていただきました。こちらもどうぞご覧ください。

WBC感動しました!昨日は、長男と二人でTVの前で大興奮でした!


+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/3/15(Sun)


とても久しぶりの日記になってしまいました。
この3週間色々なことがありました。
中学校の行事で陶芸体験をしたり、次男のサッカーの試合があったり、長男の卒業式があったり、仕事の原稿を書いたり。。。
でも一番大きな出来事は、長男の高校入試。なんとか無事に終わり今はとてもほっとしています。
今日は早速、制服の採寸やら体操服や教科書の購入に行ってきました。そして、公立高校に合格したら買ってあげると約束していた合格祝いもゲットしてご満悦です。
それから今晩は私の実家で姉家族も集まって合格パーティー(!)
おじいちゃんに釣りに連れて行ってもらう約束もあるし、友達と遊びに行く予定もあるらしい。シアワセな春ですねぇ。

私は長男の受験をきっかけに少しだけ早起きになりました。
朝6時に起きて、マックスの散歩を約30分。
家に帰って、一人分のコーヒーを入れて新聞を読む。
しばらくしたら次男を起こす。
それから先はバタバタといつもの調子です。
4月からはお弁当作りもあるので、このまま早起きを続けようかな。
春休みにダレてしまわないか、ちょっと心配だけど。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/23(Mon)



先日読んだ新聞で、日本全国で年間35万匹の犬猫が捨てられ、そのうち34万匹が殺処分されている事実を知りました。
我が家のマックスも、捨てられていたところを里親会の方に保護された犬、この子が処分されていたかもしれないと思うと、胸が締め付けられます。
色々な事情があるのかもしれませんが、犬や猫を飼う方は最後まで、その命に責任を持って欲しい。
夫は、免許制にすればいいといっています。ペットを飼うための責任やマナーを教習所で教わって、免許を得た人しか飼えない。それくらいしないと、スーパーでショッピングをする感覚で買ってきて、手に負えなくなると捨ててしまう、そんな人たちが減らないのではないか、と。

そして、お世話になっているサニーデイズのオーナー白井さんのブログにも、とても大切なことが書かれていましたので、ご本人の許可を得て、載せさせていただきます。

--------------------------------------------------
毎日たくさんたくさん捨てられているうう・・・ペットショップにいる子犬も同じです。ホームセンターなどで日用品と同じように動物を販売するのは本当にやめて欲しいです。欧米ではペットショップにも動物はいないですよね・・・純血犬はブリーダーへ、ミックスは愛護センターや里親ボランティアなどをとおして。そうなって欲しいな。じゃないといつまでも大量の動物が処殺されていくだけです・・・
--------------------------------------------------全国里親サイト
http://www.satoya-boshu.net/
ポチたま会
http://www7b.biglobe.ne.jp/~inu-neko/

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/19(Thu)

目地埋め作業

できた!

やったね♪

お友達のご主人にいただいたタイルがたくさんあったので、先日ダイニングのニッチに貼ってみました。なんとサイズぴったり♪嬉しいね〜。
ダイニングテーブルから見える景色が涼しげです。

今日は撮影。
なんとかお天気ももって助かりました。作品の撮影のほかにプロセスもあったので10時から3時頃までかかりました。カメラマンさん編集さんと3人でスタイリングを考えたり、撮影の場所を考えたり、布を選んだり、ああでもないこうでもない、こっちのほうがかわいいんじゃない♪・・・などと楽しくすすんでいきました。お疲れ様でした。

夜はオール90円セールの回転寿司に行ってきました。
とっても久しぶり(何年ぶり?!)の回転寿司に子供たちの目は、きらきらというよりもギラギラ(?)。お茶も注がず、上着も脱がずに早速食べ初める次男。おいおい、ちょっと落ち着いて!
そして、間もなく次男の口から「あ〜幸せ〜」という言葉が。本当だね、おいしいものが好きなだけ食べられて、これって幸せだよね〜。
デザートもしっかりと食べて終了!全部で58皿食べました(!)食べ盛りがそろってるからな〜・・・トホホ・・・。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/14(Sat)


春だね〜♪バレンタインだね〜♪
朝、マックスの散歩をしてたら暑いくらいでした。今日はタートルネックもコートもいりませんね。

今日は、雑誌用の作品作りの続きです。今回は小家具(KOKAGUってかわいい響きです)3点を作っています。来週自宅で撮影なので、スタイリングも考えています(←結構好きな作業です)。

お昼を食べ終わって、作業の続きをしていると、ピンポーン。出てみると女の子が二人立っています。。。そのうちの一人が次男に手作りチョコを渡してくれました。にやけて鼻の下がなが〜くなる次男。やっぱり嬉しいんだねぇ。女の子たちはしばしマックスと遊んで帰っていきました。その後、長男登場。「もらったんだ〜?」とちょっとうらやましそう(?)

販売のほうですが、お陰さまで時計の方は完売いたしました。その他のものは、まだございますのでのんびりとオープンしていますね。
到着メール、ご感想メールなど、大変嬉しく読ませていただいています。私自身も気付かなかった作品へのコメントなどもあり、「鋭い!!」と思いながら、皆さんの見る目にただただ感心するばかり。ありがたいです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/11(Wed)

昨日の夜の出来事。
寝ようとして二階に上がった次男があわてて戻ってきて、「ベランダにおっきい鳥がいる!」と言いました。下にいた私と夫も一緒に上がって見てみたら、なんとハトが寝ているんです。丸くなって。隣にいた長男も呼んで、暗がりの中でハトを見つめる家族4人・・・・。あまりのかわいさになるべく電気をつけないでそっとしておいたのですが、今朝起きてみたら、ハトの姿はなく、そこには大きなフンが・・・・・。かわいいけど、これにはちょっと参ってしまいます。でも、鳥はねぐらを決めるというから、また今晩も来るのでしょうか。

9日からの販売に、ご注文いただきまして本当にありがとうございます!たくさんあったオールスターズも、残りわずかです。一つ一つ丁寧に梱包しながら、お客様が喜んでくださるかな、どんなオウチに飾られるのかな、なんて考えてます。数ある中から選んでいただいたご縁と感謝の気持ちを大切にしていきたいです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/9(Mon)


置時計(amatsubu)

本日、午後10時より販売を開始いたします。販売作品は5種類です。オールスターズ2009は多めに作りましたが、他の作品はあまり数が多くありません。お目当てのものがございましたらどうぞお早めにご注文くださいネ。
それと、簡単ではありますがラッピングも出来る限り対応させていただくつもりなので、お気軽にご相談ください。
Keri worksでは、キャラクター中心の『スマイリングレシピ』と、シンプル&スタンダードな『ナチュラルレシピ』の2つのブランドを設けています。ご注文の際はそれぞれのページにあるマグカップのご注文ボタンからお入りください。また、お買い物手順は必ずご一読くださいませ。
まれに「オーダーフォームから注文が出来ません」というお客様がいらっしゃいますが、その際はお買い物手順の一番下にあるメールにてオーダーしてください。
それでは、ご注文を心よりお待ちしております!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/4(Wed)

このドーム型が何とも言えずかわいい

水仕事に助かってます〜

オールスターズはほぼ出来上がり、お次は、販売用の定番品の作成。......とその前に気分転換にミシンを出してみました。ここのところの糸のこ、やすりがけの連続で凝った肩をほぐすため,,,,,,,にはならず、余計に凝ってしまいそうですが、思い立ったらやってしまうのが私。
前から作りたかった、アームホルダー。自分用に適当に作った割にはかわいいぞ!調子に乗って5セットも作ってしまいました。なんと言っても布あわせが楽しい♪楽しすぎ〜♪ワンポイントの革のタグがなかなか効いてます。
久しぶりの布小物作り、新鮮で楽しかったです。このやわらかい質感と、布合わせの楽しさは、木工にはない布ならではの醍醐味ですね。

昨日の節分、夫はいなかったので家族3人と1匹で行いました。私たち3人が庭に豆をまくたびに、マックスがお掃除ロボットのようにまんべんなくきれ〜いに豆を食べまわります。
家内安全、合格祈願、商売繁盛。今年も我が家にたくさんの幸せがありますように!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/2/2(Mon)


見ているだけでhappy♪
(click)

ひたすらオールスターズを作っています。作っているうちに段々愛着が増してきます。ゴールは見えてきた!
その傍らでペーパークラフトをする次男。かなり腕を上げました。
そして、ちゃっかりとダイニングのニッチに飾っています。

  
   4人の戦士だそうです。ちっちゃくてかわいいな

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/29(Thu)


ダイニングの窓枠の上にCDジャケットを
並べてみたら。。。

最近暖かい日があると、本当に春が待ち遠しく感じます。陽の当たる庭でマックスと日向ぼっこしたり、ガーデニングをしたい。フェンスやガーデンテーブルも作りたい。

先日、高校の時の友人が突然遊びに来ました。その友人はとても時間の使い方が上手で、フルタイムで仕事をしていても家はいつもきれいで、料理も上手。不器用な私にはうらやましい限りです。そんな友人に聞かれました。「私は何も予定がない日は落ち着かないんだけど、Keriはどう?」
私「何も予定がない日がないと、逆にだめなんだ」
友人「そっか〜、Keriは一人遊びが上手なんだね」
そうなのかしら。。。私は3人姉兄の末っ子で、おじいちゃんおばあちゃんもいる大家族で育ったせいか、一人が苦手な寂しがり屋だと思っていた。でも、うちの母はとても一人遊びが上手な人で、いつも一人で本を読んだり、編み物をしたり、パンを焼いたり、クロスワードパズルをしたりしてたっけ(ってまだ生きているけど)。私も年とともに、そんな母に似てきたのか。。。それも悪くないな。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/26(Mon)

トップページに、新作オールスターズ2009(時計)の写真をUPしました!
色々と迷ったり悩んだりの繰り返しだったけど、何とか完成です。デザインが固まれば、後は量を作る作業。何も考えずに手だけ動かせばいいので気持ちは楽です。
元祖オールスターズは「おもちゃ箱をひっくり返したような」。
オールスターズ2007は「unisexでノスタルジック」。
そして、今回のオールスターズ2009は「軽やかで清潔感のある」を意識して作りました。
皆さんに気に入っていただけると嬉しいです!
こちらは2月に販売を予定しています。販売日のお知らせを希望される方は、トップページの『お知らせメール』からお申し込みください。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/24(Sat)

私が撮ったマジックアワーは、これ

久しぶりにDVDを借りて、観たのは「マジックアワー」。
おしゃれで、おかしくって、ちょっぴり切なくて、だけどやっぱりおかしい、そんな映画でした。とにかく、佐藤浩市あっぱれ!他のキャスティングも良かった。そして、深津絵里の歌声が耳に残っています〜。ベリーキュートでした!

仕事の方は、販売用の作品作りと、雑誌用の作品作りに加えクラフト雑貨教室の課題も考えなくてはなりません。色々とやらなければならないのに、なかなかはかどりません。気分転換に二日続けてパンを焼きました。一日目は友人と一緒にイギリスパン。同じに作ったのに不思議と二人の味が違っていました。二日目はモンキーブレッド。甘いおやつパンなので子供たちに好評でしたが、一粒一粒が大きすぎてかな〜りいびつなパンになってしまいました・・・。

そして、今日は朝から次男と二人でジョイフルへ。
私は作品の素材を買ったり雑貨屋さんを見たり、次男はペーパークラフト用のコンパスカッターと紙を買いました。先日テレビでやっていたペーパークラフトの番組でコンパスカッターの存在を知って目からうろこだったようです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/15(Thu)

陶芸家の遊佐先生の年賀状は
もみじの種のおまけつき、粋です。


陽だまりで選抜中

ただ今、新作のデザインを練っている最中です。
今年はやりますよ〜、オールスターズ2009!
ご存じない方のために。。。オールスターズというのは、それまでに私が作った作品やキャラクターが総動員の時計のことです。元祖オールスターズは確か2003年に作りました。次に作ったのがオールスターズ2007。とにかく細かい作業で、木以外にも色々な素材を使うので、とても手間はかかるのですが、出来上がったときの充実感と愛着はひとしお。私の自信作であり、また多くの方に愛された作品でもあります。
そして、いよいよ今年オールスターズ2009を作ることになったのですが、まずはキャラクター選びから。ここ2,3年の私の作品と、新たに作ったものからいくつか候補を出して、更にその中から12個が選ばれます。今日はその選抜が行われました(笑)。明日からいよいよ試作開始です。

先週の土曜日はきむらかよさん晶子さんと新年会でした。3人で、今の活動のこと、そしてこれからの目標のことなどを話しました。人に話すことによって、改めて気がついた自分の方向性などもあり、とても充実した夜でした。そして、この日行ったカフェの食事とお酒がとてもおいしかったです。ここで私はシャンディ・ガフ(ビール+ジンジャーエール)を初めて飲み、塩豚のおいしさにやられてしまいました。
そして、今うちの冷蔵庫には塩豚が仕込んであります。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/8(Thu)


今朝洗濯物を干しているときに
面白い雲を発見!

今日は、始業式。
私のほうは4日が仕事始めでした。
雑誌用の写真の用意と原稿書きを終えた後は、今年こそ作ろうと思っていた、ネットショップの顧客管理ファイル作りです。
今までメールで管理していたのですがとても不便だったので、ようやく重い腰を上げてExcelに入力しました。次回からは、リピーターのお客様には住所を入力せずにご注文いただけるようになると思います。Excelで管理したことによって、今まで曖昧だったことが、目に見えて分かるのでとても便利です。どなたがいつどんな作品をオーダーされたのか、どんな作品が売れているのか、お住まいはどの辺りの方が多いのかなどなど。。。
そして何よりも驚いたのが、この6年半の間に延べ200人以上の方が、500個近い作品を購入してくださったこと!!毎回毎回が少しずつなので、まさかこんなにとは思ってもいませんでした。続けるって本当に大切なことなんだと実感しました。それと同時に、お客様への感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう!

早速ですが、今年最初のネットショップは2月を予定しています。新作の他にも、今まで人気のあった作品なども登場します。
そこで、今後の販売のお知らせや作品展などKeri worksの活動全般のお知らせメールを始めることにいたしました。トップページからリンクしてありますので、ご希望の方はお名前をご記入の上、メールをお送りくださいませ。心よりお待ちしています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2009/1/4(Sun)

明けましておめでとうございます!!
年末年始は夫の実家に泊まり、昨日は私の実家で新年会。賑やかで楽しいお正月を迎えました。
今日から長男は冬期講習が開始するので、私も通常通り早起き開始です。今年は暖冬なのかな。マックスの朝の散歩も例年よりも暖かいような気がします。
お正月は、おいしいものをたくさん食べました。というか食べ過ぎ。そして、お笑い番組ばかり見ていたような気がします。それからお義姉さんのお土産のKAPLAという積み木、これはかなり遊びました。時間内で誰が一番高く積み上げられるか!なんて単純な遊びが案外大人も子供も楽しんでいました。

今年も私の周りの大切な人たちが健康で笑顔でいられますように。そして、もちろん私も毎日の暮らしを大切に、笑顔でいたいです。

そんな訳で、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!



OLD   NEW