+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/26(Fri)


今年もかよさんのレシピで
クリスマスリースシュー!

昨日、14時までに入金の確認が出来た方には、昨日の15時の便で発送終了しています。
久しぶりにネット販売をやってみて、やっぱりやってよかったと思っています。来年はもう少し回数を増やして、ワンシーズンに1回位の割合でできたらいいな。

昨日突然、子供たちはそれぞれ自分の部屋を大掃除して、次男は年賀状もすっかり出来上がっています。私のほうは大掃除も年賀状もまだまだです。気持ちだけが焦る師走・・・。「年賀状はともかく、別に大掃除はいつやったっていいんだけどねぇ」という悪魔のささやきが聞こえます・・・。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/22(Mon)

丁寧にラッピングして
発送を待ちます

ネット販売、土曜日に無事オープンしました!ご注文くださった方々、本当にありがとうございました!まだ在庫がございますので、引き続きのんびりとオープンしていますね。どうぞよろしくお願いします。

本日11:30までにご入金の確認が出来た方には、発送終了しました。ご入金された後にメールをいただけるとスムーズに発送できますので、もしお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。

また、今回からメール便をはじめました。(小さなものが多いので)
郵便定形外と値段は変わらないのですが、こちらは荷物の追跡が出来るそうで、少し安心です。商品カタログのページにメール便の料金を載せましたので参考にしてください。また、複数お買い上げの場合もなるべく安い送料で送れるようにいたします。

明日は仕事でもお世話になっている特別な友人達との忘年会。楽しんできます♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/19(Fri)

昨日撮影が行われた
二子玉川の スタジオ
素敵な空間で尊敬する方たちに
囲まれてシアワセな時間でした

どうしようどうしよう......やるなら早くやらなくっちゃ、ああ、もうこんな時期になってしまった〜,,,,,,。と思いながらようやく出来上がりました!
Simple80%のネット販売!(トップページからお入りください)

今回の作品展でのお気に入りの10点です。一点限りのものもあり、複数のものもあります。販売開始は12月20日(土)の夜10時からです。プレビューの時間がわずかになってしまって、本当に申し訳ありませんが、ぜひご利用いただければと思います。
とても久しぶりのネット販売で、ページを作るのも時間がかかり、明日以降もあたふたとしそうですが、やっぱりワクワクします。元はといえば、これが私の原点で、6年半前に、初めてオーダーをいただいたときは、大げさではなく飛び上がって喜んだものです。それからたくさんの方にご注文いただき、リピーターの方も増えていって、温かいコメントもいただき、一通一通のメールが、私にとっては大きな大きなエネルギーになってきました。本当にありがたいことです。

今回はMerry christmas & Happy new year!!企画ということで、ご注文いただいた方には、Simple80%Tシャツのチャームをプレゼントさせていただきます。また、ラッピングのほうも出来る限り対応させていただきたいと思いますのでご相談くださいね。
お問い合わせなどございましたらこちらまで。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/17(Wed)

北海道の親戚からホタテをもらったので
シュウマイに

次男が学校から持って帰ってきた大根には
立派な葉がたくさんついていました
こちらはふりかけに

今日はさむ〜い一日でした。
防寒用のアルミブランケットを巻き巻きして寒いアトリエで作業でした。こちら↓のホワイトツリーをサニーデイズさんに納品します。クリスマスまではあとわずかですが、このツリーは、冬の間ずっと飾っていただけると思います。一つ一つ、モチーフやカラーが違いますので、お好みのものをお選びください。(明日発送予定です)

明日は、お天気になりそうですね!
明日は、キットのプロセス撮影です。これから爪を磨きま〜す。

     

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/8(Mon)


ジョン・レノンの命日です。

さて、大変遅くなってしまいましたが12月のクラフト雑貨教室のご案内です。先日の作品展に作った新作のトレーです。余計なペイントはせずに、木目にシンプルな白のドットのみで、取っ手部分は革です。淵の部分が低いので収納しやすい形になっています。
今回は、私の作品展の都合で、案内が遅くなってしまいましたので、同じ課題を来年の1月にも行うことにしました。
12/16または1/20のどちらかをお選びくださいね。
プリントごっこでワンポイントのロゴを入れたカット木材をご用意いたします。

土日はPTAバレーの試合、子供会の行事で、お休みする暇が無かった〜。というか、作品展以来ほとんど空いている日が無かったのは、ちょっとしんどかったです。雑務を色々とためてしまった私が悪いのですが・・・。でも、昨日の晩御飯は夫が細巻きを作ってくれたので助かりました。カウンター越しの夫に3人が「マグロ!」「いくら!」「納豆!」などとオーダーして、その場で握ってくれる細巻きを一本そのままかぶりつくというスタイルで、年に2、3回オープンする夫のおすし屋さんです(昔寿司屋でバイトしてたらしい)。最初はみんな威勢がいいのですが、だんだん私たちの食べるペースが夫に追いつかなくなってきて、持て余し気味な彼は自分の分を握って食べながら待つようになってきます。結局私が5本、次男が6本、長男は8本、夫は不明です。
それにしても、人に作ってもらう食事はおいしい!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/5(Fri)



行ってきました!!奥田民生ライブ!
夫と私のクリスマスプレゼントということで、9月に買ってあったチケット。忙しかった自分たちへのご褒美です。
今回のツアーは東京以外を廻るという粋なはからいで、私たちが行ったのは千葉の松戸「森のホール21」。近くて楽でした〜。そして、席はなんと3階のバルコニー席!たった10人でワンフロアというVIP気分を味わえる席でした。ステージには近いけど、とにかく高くて、なのに手すりは低くて、真下にはたくさんのお客さん。最初はかなり足がすくみましたが、最後には、すっかり慣れて立ち上がることも出来ました。
民生、やっぱりよかったです!力強いグルーヴ感がズシズシ胸にきました。そして、ボーカリストである以上に、ギターリストなのだと実感しました。
帰りは夫とラーメンを食べて帰りました。
なんだかリフレッシュ!今日からまたがんばれそうです!

今日から、Sunny Daysさんで「クロスモチーフ展」が始まります。私も作品を納品しています。ぜひ足を運んでいただけたらと思います!(途中、もう一度納品する予定です)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/12/1(Mon)


ご報告が遅れてしまいましたが、2日間の作品展、無事終了しました!

一日目。。。
開店前から並んでいただき、たくさんのお客様に来ていただきました。カフェでは一時間待ちの方もいらっしゃいました。 お客様が作品をゆっくりと手に取ってご覧になったり、感想を言ってくださる様子を、とてもシアワセな気持ちで静かに見ていました。そして、時折おしゃべりをして。 午後からは展示のほうはmeroさんにお任せして、私は糸のこワークショップです。皆さんの「楽しい♪」という声を聞けてホッとしました。またやりたいな〜。

二日目。。。
一日目のワークショップのスペースが、かよさんのお菓子屋さんに模様替えです!かわいいくず粉のボーロ(マクロビオティック)がガラスのキャニスターの中でコロコロコロコロ。見て見て!私の作ったスコップを使っての販売です!お客様の「2スコップくださーい」という声が聞こえてきます。本当に楽しそう♪これぞかよさんの遊び心です。ボーロを入れる袋は先着25名様までhanoちゃんの布のコラージュ付きで、これがとってもかわいくてあっという間に売切れてしまいました。

こうして楽しい2日間は終わりました。
今回の企画は今年の初めころからbagelのオーナー谷内さんに相談していました。作家3人のタイミングが合うこの時期にやれたのも糸のこワークショップができたのも全て谷内さんのお陰です。そして友情出演として快く参加してくださったhanoちゃんかよさん、心から楽しんでお手伝いしてくださったmeroさん、糸のこを貸してくださったPROXXONのメーカーさん、足を運んでくださったお客様、友人、仕事でお世話になっている編集の方、来ていただけなかったけど陰ながら応援してくださった方々、(そして家族)本当にありがとうございました!作品展は決して一人では出来ません。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/28(Fri)
明日もお待ちしています。 Simple80%

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/26(Wed)
いよいよ明日です!bagelさんでお会いしましょう。

   

  

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/24(Mon)

3連休最終日です。 久しぶりに寝坊をしました。
作品展の準備もいよいよ終盤を迎えます。作品作りは一通り終え、値札付け、ポップ作りも終えました。そして、Tシャツや糸のこも届きました。後は、糸のこワークショップの準備などです。かよさんやhanoちゃんとの電話やメールも頻繁に行っています。

明日は乳癌検診に行って作品の最後のチェックをして、あさってはhanoちゃんと一緒にベーグルさんへ搬入に行きます。

当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
私は27、29日二日ともお店にいますのでお気軽にお声をかけてくださいね。27日の糸のこワークショップの間は、meroさんがお店番を手伝ってくださることになりました。そして、29日はきむらかよさんのお菓子屋さん。もちろんかよさんもお店に立たれますのでお楽しみに!
(二人お揃いでSimple80%Tシャツを着る予定♪)

ぜひ、作品たちに会いに来てくださいね。
心よりお待ちしています。

お問い合わせなどございましたらこちらまで

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/20(Thu)


マックスの最近のお気に入りは
おばあちゃんが編んでくれたマットです

気持ちよさそう。。。

昨日は、とても嬉しいことがありました。
私が10年来使っている糸のこのメーカーさんが、27日の『糸のこワークショップ』のために機械を貸し出してくださることになりました!
私の”糸のこの楽しさを伝えたい”という思いが届いたのかもしれません。当日2台あれば、より多くの方に触っていただけます。
『糸のこワークショップ』は、お好きなモチーフを選んでいただき、、木に写して、カットして、やすりをかけて、お好みでドリルで穴を開けてひもを通していただく。こんな流れで考えています。お値段はワンコイン(100円)で、所要時間は15分位とみています。お手軽なのでぜひぜひご参加くださいネ。

そして、もう一つ嬉しいことが進行中。。。
今回のイベントでどうしてもやりたかったことの一つ、Tシャツのデザイン!ただ今、業者さんにオリジナルTシャツを依頼中です。『Simple80%Tシャツ』、カッコよくて、ちょっぴりクスッと笑ってしまう、そんなイメージで作ってみました。仕上がりが楽しみです♪
昨日はTシャツを買ってくださった方へのおまけをせっせと作りました。 今日はフックを作ります。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/13(Thu)

作品展に向けて、私の大好きな小さなものも作り始めています。そうそう、hanoちゃんの日記でも『Simple80%』に出品する作品を紹介しています。彼女の作る布小物が大好きです。そして29日に開かれる、かよさんのお菓子屋さんもとってもおいしくて楽しいものになりそうです♪かよさんの遊び心は私のツボです。そして3人のコラボも現在進めているところです。とてもいい作品展になりそうな予感。。。
その時だけの派手さや賑わいよりも、来てくださった皆さんの記憶にしっかりと残る作品展になればいいな、と思っています。心を込めて作ります。

27日は13:00より『糸のこワークショップ』を開催します。予約は必要ありませんので、興味をもたれた方は、ぜひぜひ体験してみてくださいね。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/9(Sun)




色々と、やることや考えることが多く、あわただしい毎日を送っています。仕事のほうも、来年発売になるキットのアレンジ案を考えたり、そして、もちろん作品展の準備も徐々に進めています。純粋に作りたいものを作る喜びを感じつつ、でも独りよがりにならないようにと、バランスを意識しながらの作業です。
今日も私は作品作りです。
そして、受験生の長男は姉の家でお勉強です。姉のだんなさまが高校の数学教師なので、数学が苦手な長男をみてくれることに。色々な人に助けられて支えられて、本当に長男は幸せ物です。でも本人はそれに気付いているのでしょうか。いつか気付いて、感謝の気持ちをエネルギーに変えていって欲しいです。
そして、夫と次男は鹿島スタジアムへ行っています。今日はアントラーズホームタウンデイズで、県内の小学生は無料で観戦できるそうです。「鹿島アントラーズ対アルビレックス新潟」ですが、次男は「鹿島アントラーズ対アルビレックスしんじゅく」と読んでいました・・・(-_-;)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/11/5(Wed)

朝日が気持ちいいです

日曜日から続いていた夕飯リクエストリレー。
日曜日は長男がかやくご飯をリクエスト、月曜日は次男がフライドポテトと焼肉をリクエスト、そして昨日は夫がロールキャベツでした。今日は私(?)って言っても自分で作るんですけどね・・・。

作品展へ向けて少しずつ作っています。でもまだまだ・・・・。間に合うのかな〜・・・。がんばります!

今回の作品展でどうしてもやりたかったことの一つは、色々な木の種類の色の塗り分けです。
こちらの←コースターは上からナチュラル、ミディアムウォールナット、チェリー、エボニーの木肌の色をオイルで再現しました。本当はそれぞれの木材の本物で作りたかったのですが、そうするととても高価なものになってしまうんです。もちろんいつかはやりたいけど、今回は、リーズナブルな価格でたくさんの方に手に取っていただきたいので、合板に塗装という形で表現してみました。オイルは植物性のものなので安心してお使いいただけます。
その他にもトレーやクリスマスグッズなども制作中です。シンプルに丁寧に作って、どこか一箇所はずす、そういうテイストが私は本当に好きなんだな〜と実感しながら作っています。
それと、かよさん、hanoちゃんとのちょっとしたコラボも考えています。先日もかよさんと電話で盛り上がってしまいました。こういう時間がとても貴重で、イベントの醍醐味だなって思います。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/27(Mon)



馬のかぶりものをしてマックスと
たわむれる長男・・・・・(-_-;)

トップページに作品展のお知らせをUPしました。タイトルは『Simple80%』。
友情出演でhanoちゃんかよさんが布小物と焼き菓子で参加してくれることになりました!それぞれがSimple80%をコンセプトにした作品を作ってくださることになっているので、お二人が作られるものがとても楽しみです♪
私の木工作品も落ち着いたトーンの新作が並ぶ予定です。
そして、今回の会場は私の大好きな空間bagel chocoさん。あの真っ白な空間で自分の世界を表現できるのは、作家として本当に幸せなことです。
また、今回は念願の糸のこワークショップも実現できることになりました。一人でも多くの方に糸のこの楽しさを体験していただきたいです。お好きなアルファベットやモチーフをカットして、やすりをかけて、お好みでひもなどを通して、お持ち帰りいただきたいと思います。ツリーの飾りやバッグなどにつけていただけると思います。

そして、もうひとつお知らせです。
はんど&はあと12月号」(Benesse)  "オリジナルカレンダー2009" に作品を掲載していただきました。こちらは4人の作家さんの作品で作られたかわいらしいカレンダーです。私は2,7、10月を担当させていただきました。特にお気に入りは7月です!

土曜日は、長男の中学校の文化祭でした。
私の知らなかった長男の意外な一面を見ることができたり、笑いあり、感動ありのとてもいい文化祭でした!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/23(Thu)

11月のクラフト雑貨教室のお知らせが出来上がりました。トップページの写真をクリックしてください。今回は冬らしい白いツリーです。小さめサイズなので飾る場所を選ばないと思います。色々な素材をご用意しますので、お好きなオーナメントを作ってくださいね。ワイヤーでそろえるもよし、白で統一するもよし、赤のさし色を入れるもよし。。。♪オリジナリティのある作品を楽しんで作っていただけたらと思います。

明日は久しぶりのサニーデイズ、かよさんとデートです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/20(Mon)

今井家の病気リレーは、まだ終わっていませんでした(!)次は夫が金曜の夜から熱を出し、この週末は寝込んでいました。今日から仕事再開していますが、まだやつれている感じ。でも食欲だけはずっとあるのでそれが救いです。

そんな中、私は11月のクラフト雑貨教室の試作品作りです。高さ22cmの小さなツリー。ジョイフルさんで手に入れた切り株に立てました。木、ワイヤー、毛糸、紙などの素材を使った素朴なツリーで、とても気に入っています。クリスマスだけでなく冬の間ずっと飾って置けると思います。3個くらい並べるともっとかわいいかも!

それと並行して作品展のDM作り、作品作りも行っています。こちらもおもしろい物になりそうで、楽しみです♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/15(Wed)

昨日は、忙しい一日でした。
前の晩から次男の喘息が出てしまい、朝から病院へ。点滴、吸入で多少は落ち着きましたが、先生からは「入院するか、もしくは明日の朝にまた必ず来院するか」と言われ、入院したくないという次男の意思を尊重して帰ってきました。で、今朝まで発作は無く症状も落ち着いたので、今日は病院の後学校へ送り届けました。

それに加えて昨晩は長男の友達が3人お泊り。。。
今日、文化祭のダンスのオーディションがあるらしく、練習したいとのこと。布団が無いので寝袋を用意して、後はほっときましたが、今朝ちゃんと起きてきて学校へ行ったようです。(一番眠そうでぐずってた?のは長男)

秋は行事がたくさんあったり、体調を崩しやすかったり、なんだかせわしないですが、私自身の作品作りのモチベーションは、上昇中です!その証拠にアトリエはかなり散らかっていまーす(笑)。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/10(Fri)

陽だまりでウトウト。。。

納品しました

本日Sunny Daysさんに納品しました。トレー、コーヒーフィルターケース、ストラップ、どれもオイルのみで仕上げたシックな感じになっています。明日にはお店のほうに到着する予定ですので、ご来店の際、お手にとっていただけたら嬉しいです。

火曜日辺りから風邪を引いてしまって、また右耳に水が入ってるようにボーっとなって聞こえにくいので、耳鼻科に行ってきました。内耳にリンパ液がたまってしまっているとのことで、風邪薬のほかに耳の薬ももらって合計8種類の薬を飲んでいます。うちの親よりも多いかも・・・・。聴音検査の結果、低い音が聞こえにくなっているらしいです。子供たちも気を使って、かん高い裏声で話してくれたりしています(笑)。薬が効いてきたのか、今日は随分音がクリアになってきました!この調子!
なるべく安静にしていたほうがいいとのことで、残念ながら予定をキャンセルしてしまったものもありましたが、これは、神様が与えてくれた休日と思ってのんびりとしています。

昨晩、私がパソコンをやっている横で、長男が突然DVDをつけてパラパラを踊りだした。なにやら、文化祭の有志発表で友人たちと踊るらしいです。一応オーディションもあるのでステージに立てるかは未定みたいだけどね。今の子ってダンスが好きなんですね。私が中学生のころはダンスなんて、こっ恥ずかしい(特に男子は)という感じでしたが、欧米化してきたのかしら。なんにしても表現するって素晴らしいこと。がんばれ!長男!(たまには熱いところをみせておくれ)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/6(Mon)


昨日はhanoちゃんと、shingoster LIVINGさんで行われた「にちよう市」に行ってきました。
暑いくらいのお天気の中、shingosterさんのお庭には所狭しとお店が並び、そしてたくさんのお客さんでにぎわっていました。
行列に並んでcimaiさんとjour de painさんのパンを購入。

その後は、PLUS-1 CAFE GARDENでタイ風カレーのランチを食べました。ここのカレーは2度目ですが、すごくおいしいんですよ。

そして、帰りにHutteに寄って、かわいい洋服をたくさん見てきました。快晴堂、PRIT、days、ビルケン,,,,,,,う〜ん、どれもかわいいな。でも買うのはがまんがまん。。。。デス。

家に帰って早速買ってきたパンを食べました。天然酵母のパン、とてもおいしかったです。

ただ今、作品展の企画を練っています。なんとか今年度中に実現できそうです。約一年半振りなのでドキドキ、ワクワクな気分を久しぶりに思い出しています。やっぱり私ってイベント好き(?)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/10/2(Thu)

前の晩からお弁当の仕込み

ふと、パソコンのディスプレイを見ると。。。
次男の仕業デス

先週の土曜日は次男の運動会でした。体育と図工が大好きな次男、相変わらず運動会を満喫していたようでした。お昼は家族4人とおじいちゃんおばあちゃんと一緒にお弁当を食べました。午後からは私の父と母も合流して、賑やかなギャラリーでした。

日曜日は一日のんびりとして、月曜日は次男の代休。
火曜日から私の仕事が再開しました。販売用の新作作りです。
今日もジョイフルさんへ木材を仕入れに行ってきました。でも私の目は店内に展示してあった白いパーゴラに釘付けでした。
今我が家の自転車は全て雨ざらしなので、屋根が欲しいと思っていたのですが、スチールやアルミの自転車置き場は味気なくて二の足を踏んでいました。そこで、木材を使ってパーゴラ風の自転車置き場が出来たら素敵だなと思っていたのです。ジョイフルさんに聞いてみたら、こちらは店員さんが作った展示用のパーゴラで売り物ではないのだそう。でもサイズを言ってもらえれば必要な分の木材をカットしますよ、と優しいお言葉。組み立て、屋根付け(波板か?)、ペンキ塗り、設置は自分でやらなければならないけど、なんとかなるかな,,,,,,。いやいや、でも大物だぞ、本当に大丈夫か(?)。夫は今とても忙しいので、やるのは私一人になるだろうな。さて、どうしよう。でも、その前に北側のウッドフェンスも保留中なのよね〜。外構関係って無くても何とかなっちゃうのでついつい後回しになっちゃうんですよね。
あとは、時間とお金と私の体力が持つかだわ。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/9/23(Tue)

Pink

Brown

日曜日は家族4人でライブに行ってきました。鈴木祥子さんというミュージシャンの方で、場所は渋谷のC.C.Lemonホール(元・渋谷公会堂、変わってしまったんですね.....知らなかった)。
今回ご縁があって、祥子さんのTシャツをデザインさせていただいたので、家族4人ライブに招待していただきました。祥子さんはシンガーソングライターで、その歌声は素晴らしいものでしたが、更にピアノ、キーボード、ギター、そしてドラムも演奏されていました。すごいな〜。子供たちもプロのミュージシャンの生の音を聞くことができて、本当にいい経験だったと思います。
そして私が何よりも嬉しかったのは、アンコールのときにバックバンドの方と祥子さんが全員でTシャツを着て登場してくれたこと!(長男にクイクイと肘でつつかれるまで気づかなかったけど,,,,)、そしてそのTシャツが祥子さんにとても似合っていたことでした。
タイトなスケジュールでしたが祥子さんの好みやイメージを聞きながら、デザインを練った甲斐がありました。
そして、こんなチャンスを与えてくれた友人に感謝(!)久しぶりの再開でしたが、あまり久しぶりという感じがしない、不思議な感覚。なんか幸せ。。。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/9/19(Fri)

先週末は次男のサッカーと私のバレーの試合。サッカーは柏レイソルの選手やコーチが少年たちにサッカーを教えてくれるというもの。プロの方に習ったり他のチームの子と一緒にチームを組んだり、なかなか出来ない経験ができて次男も満足そうでした。
私のバレーの方も負けはしましたが、前回優勝したチームに善戦したぞと、チームメイトと自己満足しました。勝つことも大事だけど、まずは楽しまなくっちゃネ。

今日は家の一年点検でした。
1時間以上かけて家の中と外を丁寧に見てもらいました。気になっていたところを直してもらったり、色々と聞けてよかったです。もう1年も経ったなんて、信じられない感じ。今後は2年、5年、10年と点検が続くそうです。

そして、今週末は久々のライブです!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/9/11(Thu)



おとといの火曜日は、晶子さんと一緒にベーグルさんへ。新しい厨房のプレオープンに呼んでいただきました。ベーグルさんの新しい空間、ホント!素敵でした!広くて真っ白な空間に機能的にお行儀よくキッチングッズが並んでいました。こんな空間を作れる谷内さん、つくづくすごい人だな〜と感動の連続でした。新メニューやデザートも絶品ですよ。当日集まったゲストも素晴らしい方ばかりで、私はあの場にいられるだけで本当に幸せでした。皆さんジャンルは違えどそれぞれの道で輝いている人ばかり。私は今ちゃんと輝けているのだろうかと久々に我に帰った一日でもありました。

そしてハッピーなお知らせです。谷内さんの本「カフェ日記 ナチュラルな暮らしとおいしい時間」(学研)が発売されています。
季節感あふれるカフェでの毎日のほかに、谷内さんのお気に入りの洋服や雑貨、レシピなどもあってとても充実した本になっています。お勧めです♪
              

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/9/8(Mon)

おいしく焼けました♪

早くお散歩連れてって〜

一週間、目まぐるしく色々なことがありました。仕事のこと、家族のこと、いいことも悪いことも。。。

新学期が始まり、この週末、中学校では早速体育祭がありました。長男の中学校最後の体育祭、私も存分に楽しみました。超運動不足の長男ですが、リレーの選手としてがんばって走っていました。いつもダラダラモードの長男なので、全速力で走る姿を久しぶりに見ましたよ。相変わらず冷めているので、最後の記念写真でもセンターで肩車をして旗を振って雄叫びを上げている熱い集団の中に彼はいません。端っこで友達と変なポーズを色々と試してるおかしな奴です。

そして私の方は、古い友人の紹介でミュージシャンの方のTシャツをデザインさせていただきました。Illustratorがまだ使いこなせないので夫の手を借りながらですが、Tシャツのデザインって楽しいです!Tシャツは雑貨に近いのかもしれません。仕上がりが楽しみです。

新しいパソコンでのお買い物第一号は、欲しかった本2冊。『三谷幸喜のありふれた生活5,6』です。楽しくておかしくて、ちょっぴりしみじみとしてて読んでしまうのがもったいくらい。特に私が好きなのはペットの猫と犬のお話。夜ベッドでちびちびと読んでいます。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2008/9/1(Mon)




ようやくパソコン復帰です!2ヵ月半、長かったような短かったような。。。結局パソコンは修復できずに本体のみ購入しました。トップページにも書いたのですが、長男が大事な時期なので購入の時期を大幅に遅らせましたが、私はかなり不便だった・・・。でも無くても何とかなってしまうものですね。なんて、ご迷惑をおかけした方々本当に申し訳ありませんでした〜。
2ヵ月半色々な出来事もありましたが、特に大きな変化も無くこれまで通りに過ごしていました。
現在進行中のお仕事は、雑誌のキットの制作とカレンダー(どちらもとても楽しい!)、それとSunny Daysさんへの納品分の作品作りです。
そして、トップページのクラフト雑貨教室のお知らせをクリックしていただくと詳細が表示されますので、そちらもどうぞよろしくお願いします。

話は変わりますが、昨日夫と一緒に行ったスーパーでビンゴ大会をやっていたので参加してきました。私はみごとビンゴして、最後の景品をゲットしました。喜んで受け取りに行ったら、それはおはぎの詰め合わせ。残念ながらうち、長男以外食べないんですよね〜。とても立派なおはぎなので方々におすそ分けしたいと思います。ごめんよ、おはぎ。

夏休みも終わり、今日から新学期ですね。
私の方も新学期な気分で始められそうです。



OLD   NEW