+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/6/20(Fri) | 作品作り始めています。、少しずつ・・・淡々と・・・気づいたら無心になっています。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/6/17(Tue) | またまたご無沙汰してしまいました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/6/6(Fri) | 一週間ぶりの日記です。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/5/30(Fri) | 今日は長〜い一日でした。朝は4:30に起きて、長男を修学旅行に送り出しました。(いい思い出を作っておいで〜) |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |||
2008/5/28(Wed) | 読みましたか?「ホームレス中学生」。先日読みました。一気に読み終えてしまいました。読む前はあまり期待していなかったのですが、気がついたら泣いて笑ってまた泣いて。。。すっかり入り込んでいました。田村(麒麟)の飾らない素直な文章が、とてもストレートに伝わってきました。長男にも勧めてみようかな。にしても映画では田村のラブコールで小池徹平が演じるとか。ちょっとイメージが違う気がするけど・・・。
|
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/5/21(Wed) | 昨日は5月のクラフト雑貨教室でした。今回はベイビーブルーの時計。今回も生徒さんにとても上手に作っていただきました。楽しくおしゃべりしながらちょうど12時過ぎくらいに出来上がりました。教室が終わった帰り道は、いつも充実感でいっぱいになります。ジョイフルさんの協力があって、OLD FRIEND(雑貨屋さん)の方が快くスタイリング用の雑貨を貸し出してくださって、そして何よりもわざわざ足を運んでくださる生徒さんのお陰なのです。本当に感謝です。昨日も気分のよい帰り道、MUJIに寄って欲しかった日傘を買って帰りました。今年は日傘デビューです。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/5/16(Fri) | 昨日は友達と一緒に、Sunny Daysさんの10周年イベントに出かけてきました。たくさんの作家さんの作品や雑貨たちが所狭しと並んでいて嬉しくなっちゃいました。ワクワクしながらお店の中を何週も周る2人。。。そして、オーナーの白井さんとのおしゃべりを楽しんだ後、代々木八幡のmidへ。ランチはメインのおかずの他に小鉢が3つついてさらに飲み物もついて\950。お店の雰囲気もシックで居心地がよかったです。それから、新しくなったMAY FAIR STUDIOへ。フロアの半分がショップで半分がギャラリーになっているのですが、ここのギャラリーが本当に素敵で余韻が残りました。スタッフの方ともお話させていただき、その場で早速私のサイトを見ていただくなんてこともあり嬉しいやら恥ずかしいやら。。。でも行ってよかったです。昨日一日、いっぱい笑って、おいしいものを食べて、いい刺激をもらって充電できました。また今日からがんばれそうです♪ |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/5/14(Wed) | 寒い寒い。。。雨です。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/5/7(Wed) | 連休最終日はとてもいい天気。昨日は5人と2匹で近くの森林公園に行ってきました。お昼はおにぎりと、七輪で焼き鳥、ウインナー、椎茸を焼きました。なんてことのない食事でも外で食べるとおいしいです。たくさんあった焼き鳥もあっという間に無くなってしまいました。マックスも咲花(姉のワンコ)も原っぱを走り回ってご機嫌でした。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/4/30(Wed) | GW始まりましたね〜。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/4/23(Wed) | 昨日はSunny Daysさんに納品に行ってきました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/4/19(Sat) | 4月のクラフト雑貨教室が終わり、Sunny Daysさんの10周年イベントの作品作り再開です。アトリエは机の上も床も物が散乱してかなり散らかっていますが、これは作品作りがのってる証拠なのだ。のってるときはワクワクの連続で、もっとこうしてああしてと、アイデアが溢れてきて手を休めるのがもったいなくひたすら作り続けてしまいます。なので片付けも身だしなみもどうでもよくなってしまうんですね。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | ||||
2008/4/16(Wed) | 昨日からポストカードBOOKの販売が開始になりました!昨年から活動していたプロジェクトもようやくここまでたどり着きました。メンバーの皆さん、カメラマンの田辺さん、本当にご苦労様でした。ご注文はトップページの「P」からお入りください。くものそらみみさんが作ってくださった販売ページがかわいいです。5人の作家の10枚のポストカードがBOOK仕立てになっていてお値段は1500円です。ぜひぜひ手に取っていただきたいです。
|
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |||
2008/4/13(Sun) | 木曜日はYちゃんと2種類のパンを焼きました。白ゴマとマヨの三日月ロール、そしてシナモンブレッドです。11日がお互いの息子の誕生日だったのでバースデーパンになりました。
|
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/4/5(Sat) | 今日は高校の友達が2人遊びに来てくれました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/4/1(Tue) | ここのところパソコンの調子が悪くて、あまりひらけていません。今日はなんとか更新です。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/3/24(Mon) | トップページに5、6月のクラフト雑貨教室の案内をUPしました。今回はベイビーブルーの時計とガラスタイルのBOXです。ベイビーブルーの時計は雑誌やBackeさんでの個展のときにお披露目したお馴染みのものです。そしてガラスタイルのBOX、こちらも個展のときの作品。自分でも気に入ってキッチンのカウンターにいつもグラスを4個並べて置いてあります。子供達が食器棚まで行かずにさっと飲み物を飲めるので便利です。実用的で置いてあるだけでもかわいい優等生なヤツです。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/3/19(Wed) | かなり久しぶりの日記になってしまいました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/3/9(Sun) | 最近のマイブームはガーデニングと古畑任三郎。ガーデニングは先日の芝植えからエンジンがかかり、いずれ外構屋さんに頼もうと思っていた玄関ポーチの手すりを作ってしまいました。と言っても凝ったものではないのですが.......木を白くペイントして地面に杭打ちして柵を作りました。ピアノ線を黒板スプレーで黒く塗ってアイアン風にしちゃったりして、やっているうちにどんどん楽しんでいる自分がいました。そして、シンボルツリーのシマトネリコも無事植えつけました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/3/3(Mon) | 週末は暖かかったので、重い腰をようやく上げて庭造りを開始しました。まずは買出し。ホームセンターをはしごして芝生と目土と肥料、砂利、砂、踏み石、花壇用の土などを購入。この時点ですでに夫はお疲れ気味,,,,,,(←体力落ちてます。昔は結構タフガイだったのですが,,,,,,)。家に帰ってからは子供達にも参加してもらい、肥料をまき芝を敷き目地をうめ、砂利と砂を敷いた上に踏み石を置き、最後に花壇も作りました。その間マックスは鼻を突っ込んで覗き込んだり、自分の毛布をかじって散らかしたり、落ち着かない様子。っていうかかなり邪魔。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/2/27(Wed)![]() スミレも咲いてすっかり春 | 月火と二日続けて仕事の打ち合わせだったので、今日は家でのんびりと過ごしました。今月はなんだかせわしなく忙しかったです。ダイニングのスケジュールカレンダーも書き込みで真っ黒なので、うちに来た人に驚かれてしまいます。でも、中には「生協」とか、「塾休み」とかいうのん気なのもあります,,,,,,それと水曜日は「社」金曜日は「理」なんてのも。これは、社会と理科が苦手な長男に夫が教える日。夕食後の1時間程度、ダイニングテーブルでやります。いつまで続くのかは?ですが、今のところ長男も素直に応じているので、こういう時間もお互いにいいのかもしれない。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/2/19(Tue)![]() 四葉のクローバーの苗 | 今日は第1回目のクラフト雑貨教室でした。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/2/16(Sat)![]() | 昨日は撮影で三宿まで。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/2/11(Mon)![]() | 気が付いたら1週間経っていました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/2/4(Mon)![]() ![]() | トップページのPの内容をUPしています。メンバー5人のワクワクな打ち合わせ模様が伝わるかしら。ページを作ってくださっているのはくものそらみみさん、イラストも可愛いな♪ |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/30(Wed)![]() | 昨日のクラフト雑貨教室は、生徒さんのご都合で欠席のためレッスンは中止になりました。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/26(Sat)![]() | 昨日はhanoちゃんがお弁当を持って遊びに来てくれました。誰かの作ったお弁当を食べるのなんて何年ぶりだろう、シアワセ〜。hanoちゃんのお弁当は野菜たっぷりでやさしい味でした。暖かかったら庭に出て食べるのもいいな〜。よし、春になったらピクニックランチの会を開こうっと!(もちろん持ち寄りで) |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/21(Mon)![]() | 金曜日からのcatalog販売にご注文いただきまして、本当にありがとうございました!時間ちょうどにご注文くださった方、「ずっと待っていました」と温かいメッセージを下さった方もいらっしゃり、感激です。心よりお礼申し上げます。本日午後1時までに入金の確認が取れましたお客様には本日中に発送する予定ですので今しばらくお待ちくださいね。 昨日も寒い一日でした。午前中ふと中庭見ると、古い灯油をしみこませて捨てようと思っていた新聞紙の上にマックスが座っている・・・。普段は小屋に入っていることが多いのですが、陽に当たるために中庭に出るときっとタイルが冷たいのでしょう。そこで、マックスに日向ぼっこ用マットを作ってあげることに。ダンボールにいらないバスマットを敷いて上からキルティングの布を乗せ大きなホチキスでガシガシ留めていきました。裏に出たホチキスの芯は危なくないようにかなずちでしっかり打ち込んで。結局ほとんど次男がやってました(作るの好きなので乗せればどんどんやるタイプ)。そしてご丁寧にえさのにおいをしみこませて置いておいたらこの通り←。次男もご満悦で早速写真を撮っていました。ただ陽が動くたびにマットを移動してあげるのが大変。マックスが自分で好きな場所にマットを動かせたらいいんだけど・・・うちの犬はそこまで賢くないようで、マットの上で恨めしそうに日向を見ているだけなのです・・・トホホ。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/17(Thu)![]() ![]() | 今年最初の販売です。過去のイベントの時の作品の再販なども含めて合計5点です。 今回はほとんどが小さめサイズなので、ご希望の方には定形外でお送りすることもできます。(ただし、お時間の指定はできません。また手渡しではないため荷物の保障もつきませんことをご了承ください) 明日22時よりご注文をお待ちしていますネ。そして、今年初めての販売ということで、今回\1,500以上ご注文いただきました方にはトップページの写真にのっているチビキーのチャームをプレゼントさせていただきます。 今日はKちゃんとシナモンロールを焼きました。初めてのシナモンロール、焼き上がりの香りは格別ですね。「は〜い、かもめ食堂でーす♪」なんて言いながら。。。おいしくて楽しいひと時でした。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/15(Tue)![]() | 本当なら、今日からクラフト雑貨教室が開始されるのですが、人数の関係で、内容を少し変更させていただくことになりました。申し訳ありませんが、こちらに簡単に記載させていただきますね。詳しくはこちらをご覧下さい。 当初3ヶ月で6回のコースを設定していたのですが、(1回2時間)「都合の悪い日があるので」や「先の予定がまだわからないので」というお声をいただいたこともあり、3ヶ月セットではなくone dayレッスンに切り替えることにいたしました。1月は第5火曜日(29日)で時間は9:30〜12:30の3時間です。2回(4時間)の内容を1回(3時間)で大丈夫なのかしら、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、4時間というのはかなり余裕を持った時間ですので、3時間でも十分完成できると思います。すでにお申し込みいただいていた方にはジョイフルさんの方から連絡がいっていると思います。公の場で発信させていただいている立場として今回の変更は本当に申し訳ないことなのですが、レッスンは私も初めてのことで試行錯誤の連続。ジョイフルさんとも何度も話し合いを重ねながら、どうしたら一人でも多くの方に手作りの楽しさをお伝えできるか、を考えている日々です。そして、one dayにして価格も抑えて、皆さんが気軽に参加していただける形のほうがベターではないか、という考えにいきつきました。価格の方は1回\3,045、月ごとに材料費は異なりますのでこちらは材料費別の料金です。ちなみに1月の材料費は\800です。 またこれからも違った形になることもあるかもしれませんが、皆さんに気軽に楽しんでいただけるクラフト雑貨教室、という形は変わらないと思います。「手作りの雑貨があればちょっといい毎日が送れる」私自信がそう感じているので、それがお伝えできればいいな。。。と思っています。 |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/9(Wed)![]() | 今週は学校も始まり私の仕事の方も始まり、そして、なぜか急に暖かくなりました。春が大好きな私は「このまま春にならないかな〜」なんて思っていましたが、それではシロクマたちは困ってしまうんだろうな。それにもう少し冬を味わっておかないと春のありがたさも分からないかもね。チューリップの球根もしっかりと冬の寒さを経験しないと春に芽を出すことができないそう。温室栽培の場合は、なんと冷蔵庫に入れて冬の寒さを体験させるんだとか。 お正月に、アメリカに住むお義姉さんからいただいたお土産、お掃除ロボットルンバ君、ただ今我が家で大活躍中です。本当に君をつけたくなるくらいかわいいやつで、スイッチを入れると自分で勝手にすみからすみまでお掃除をしてくれて、危ない段差などに落ちることもないんです。お掃除が終わるとちゃんと自分で充電器まで戻っていって「ピポピポピポ」とか言って、思わず「ごくろうさま〜」と声をかけたくなってしまいます。でも貧乏性の私は、こんなに楽をしてしまっていいのかな,,,,,,,という罪悪感も時折感じてしまうんですが.........その分仕事頑張るので許してね。(何を?) (ちなみに日本価格とアメリカ価格ではかなり違うらしいです) |
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + | |
2008/1/4(Fri)![]() | 明けましておめでとうございます! 恒例行事、12月31〜1月2日まで夫の実家に泊まり、3日は私の実家で新年会でした。 今年も私用の年賀状を作りました。ねずみのシッポ風に皮ひもを貼ってみました。おととしから始めたこのちょっと立体の年賀状。「かわいい!」との声もいただきますが、もしかして保管に邪魔ではないかとも思っています。(でも出しちゃうけど・・・) 2日の夜には今年の目標を4つ考えました。かなうか分からないけど、道しるべとして大切にしていきたいので忘れないように自分の携帯にメールで送りました。そして気持ちとしては、今年は少しダメな自分を許し、わがままを大目にみてやろうと思っています。もちろん、人に迷惑をかけるという訳ではなく、Going my wayでネ。 |