+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/25(Tue)

今年もあとわずか。
今年1年、家族が皆健康でいられたことに感謝しています。そして新居を建てたこともシアワセでした。ますます家が好きになった私です。そして、仕事の方も初めての個展や雑誌のお仕事、新しい出会いなどもあり充実していました。
もちろん悩んだりくじけたり泣いたこともあったけど、いい一年だったと思います。
2008年はどんな年になるかな。プライベートでは、まだインターフォンもついていない家の外構を何とかして、ガーデニングを楽しみたいな。これから春に向けて季節的にも丁度いいので毎日の日課になりそう。仕事では、新たに始めるお教室を充実させたい。他にはない何かユニークなこともしていきたいな。そして来年も作品を通してたくさんの笑顔に出会えることを願います。

お世話になった方々、1年間ありがとうございました。
皆さんにとっても来年がシアワセな1年でありますように。。。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/23(Sun)
『はんど&はあと2月号』(Benesse) に作品を2点掲載していただきました。今回はキッチン雑貨特集でレシピスタンドと、ツールスタンドを作りました。嬉しいことにまたまたhanoちゃんと一緒です。それと、今回は連載「きほんのき」のコーナーで塗装の仕方のプロセス指導・監修をさせていただきました。一見何気ないページに見えるのですが、よく見ると随所に編集さんとカメラマンさんのこだわりが感じられて、私はとても好きなページです。

ただ今、JOYFUL-2守谷店の中央カウンター横にKeri worksの作品と掲載紙が展示してあります。暮れのお忙しい時期ですが、ご来店の際はぜひご覧下さいネ。また、クラフト雑貨教室のお申し込みも引き続きお待ちしています!
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/18(Tue)




あれから風邪の方が悪くなり、木金土辺りは寒気もして結構しんどかったです。結局1週間風邪を引いていたことになる。今日もまだ喉の調子は今ひとつ。でも寒気はないし体力は戻ったみたいで動いてもだるさはありません。
さて、お待たせしていましたチャーェチェアの方も無事完成し、昨日はラッピングとオマケの制作も終了。発送を待つばかりとなっております。昨日、ご注文いただいた方々に、メールを送らせていただきましたが、注文したのにメールきてないよ、という方がいらっしゃいましたらご連絡いただけますでしょうか。ご入金の確認ができた方から順次発送させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

昨日アトリエの床に座って作業をしていたら下半身が冷えて冷えて困りました。フローリングに薄い座布団一つと、ひ弱な電気ストーブではとてもこの冬を越せないかもしれません。で、思い出したんです。先日meroさんちにお邪魔したとき、meroさんの作業スペースに敷いてあったマットのこと。犬用なのですが自分の体温を逃がさない構造になっていて下からの冷えも通さないすぐれもの。試しに座ってみたら、電気も使わないのに温かいんですよね。ほのかな温かさなんですが確かに実感しました。そして、昨日の午後早速買ってきましたよ〜。マックスの分と二つ、マックスはSで私はMサイズです。まあ、相変わらずアトリエ自体が寒いので、効果大!とはいきませんが下半身の冷えは軽減されたような気がします。これで、ダメなら石油ストーブか電気マットかな〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/13(Thu)



冷たい雨です。。。
おとといくらいから風邪を引いてのどが痛くて、声がガラガラです。今日は家で一日作品作り。少しでも気分よく仕事をするためアトリエにアロマキャンドルを灯してみました。でも鼻が詰まっていて香りがよく分からない・・・。それでもキャンドルの明かりって心がほんわかとして落ち着きます。
チャーチチェアもだいぶできてきました。今週中には出来上がる予定です。一つ一つ手作りのため時間がかかって本当に申し訳ありません。なにせ10個なのでとにかくパーツの数が多く(150個!!)糸のこのカットとやすりがけにずいぶんと時間をかけました。その後は、ボンドで組み立てて乾かしてやすりで微調整しての繰り返しです。結構地味な作業の繰り返しですが、嫌いではありません。


+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/10(Mon)

忙しい週末を過ごしました。中でも日曜日は子供の空手の試合で都内まで出かけるため5時半起き・・・。見慣れない朝焼けがあまりにもきれいなので思わず写真を撮ってしまいました。そして家に帰ったのは夜9時頃。次男はかなりお疲れだったようでリビングのソファで寝てしまいました。まさか2階まで運ぶわけにもいかず、かと言って起こしてもおきないので仕方なく掛け布団を持ってきてそのまま寝かせました。と言っても次男がソファで一晩寝るのは今回が初めてではないんですね〜。たぶん4度目くらい?それ以外のときも、次男はこのソファで過ごす時間が圧倒的に多いです。TVを見たり、友達とゲームをしたり、おやつを食べたり(できればやめて欲しい・・・)、時には腹筋なんかもしています。そしてお泊り4回・・・。あんなに吟味してようやく買ったお気に入りのソファが・・・これでいいのでしょうか。

今日は父親の誕生日、2007年の今年77歳になり、縁起のいい数字が並びました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/3(Mon)

寒い寒い・・・寒いです。
今日は子供達の掛け布団と、家族4人分の敷きパッドを買ってきました。これで今夜からあったか〜く寝られる。。。次男の掛け布団は未だにジュニアサイズだったので油断するとかけていないことが多くて、そろそろ買い時かな〜、という感じでした。長男のは以前実家からもらったかなり薄手の布団だったのでした。二人とも思っていた以上に喜んでいました。やっぱりこの季節は布団が恋しくなりますよね。
そして、マックスの小屋には隙間風を防ぐためにラッピングに使うプチプチで覆ってあげました。そして入り口の部分にものれんのようにプチプチをぶら下げました。これぞ、外張り断熱!

さて、明日からオーダーをいただいているチャーチチェア作りに取り掛かります。お待たせしています皆さま、大変申し訳ありませんがもうしばらくお待ちくださいませ。クリスマスまでにはお送りできると思います。かわいくラッピングして小さなプレゼントをつけてお送りしたいと思います。どうぞ楽しみに。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/12/2(Sun)

meroさんのおうちにあった
エキゾチックなマトリョーシカ
3人で大いに盛り上がり
撮影会になってしまいました

金曜日はhanoちゃんと一緒にmeroさんのおうちへ。リフォームして渋かわいい感じになっていて素敵でした〜。ランチにいただいたお豆腐のキッシュがおいしくて思わずおかわりをしてしまった私です。

トップページに貼った『P』のロゴ、かわいいでしょ。ぜひクリックしてみてください。
実は今作家仲間5人で「Pプロジェクト」という企画を進行中です。それぞれが今一番つくりたいモノをつくりスタイリングをして、プロのカメラマンの方に撮影してもらい、ポストカードブックに仕上げるというとてもワクワクする企画なのです。その撮影会が先日29日に我が家で行なわれました。とても充実した楽しい一日でした。一人でも多くの方にお手にとっていただけるように、かわいくてオリジナリティーいっぱいのものにしていきたいと思いますので、どうぞお楽しみにネ♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/11/27(Tue)

トップページでもお知らせしましたが、来年1月から地元のJOYFULさんでクラフト雑貨教室を始めさせていただくことになりました。当面は私の方でカットした木材をご用意し、皆さんにはやすりがけ、ペイント、組み立て、仕上げなどをやっていただくという内容ですので、簡単で気軽に参加していただけると思います。お値段は、3ヶ月の6回コースで\13,800(材料費込み)です。お申し込みお待ちしています〜。

今日はSunny Daysへ行ってきました。トップページのウインターツリーを納品しました。全長90cmを超える大作です!あまりクリスマスクリスマスしてないので冬の間中ずっと飾っていただけると思います。オーナメントは取り外しもできますのでオウチにあるものと付け替えても楽しいかもしれません♪
Sunny Daysはいつ行っても雑貨たちが生き生きとして素敵で居心地のいいお店です。今日は白井さんとたくさんお話もさせていただきました。私が今仕事のことで思っていることなども聞いていただきました。白井さんのお話も聞かせていただきました。帰り道、すがすがしい気持ちで「Sunny Daysの作家でよかった。。。」と心から思いました。そして、新築祝いにといただいたのはkaori:+Needlework Timeの刺繍入りカルトナージュです。わざわざオーダーしてくださったそうで私のイニシャル「K」の刺繍が入っていました。大切にします。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/11/22(Thu)

今日はさむ〜い朝になりました。都内ではみぞれが降ったとか。。。
風邪気味の私は、完全防備でマックスの散歩へ行ってきました。下はスパッツにハイソックスにコーデュロイのパンツ、上はウールのシャツにハイネックのシャツにニットのフードつきカーディガン、そしてコートを着て更にマフラーを巻いて・・・・。さすがに着すぎだったようで家に帰ったときは汗をかいていました。

気を取り直して、今日からクリスマスグッズ作りです!クリスマスソングを聴きながら陽だまりでぬくぬくしながら作っています。←この子たちから、さてどんなものができ上がるのでしょう。久々の大作です!どうぞお楽しみにネ♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/11/16(Fri)

ヒヤシンスの水栽培始めました

子供が出かけた後は私のコーヒータイム

あっという間に一週間がたってしまいました。

以前からハグオーワーの雅姫さんの日記が好きでよく読んでいたのですが、最近は雅姫さんちのおじいちゃん犬2匹の『ぐれともりのにっき』が始まり、これが本当におもしろくてかわいいのです。この日記のチェックが最近の私の日課であり癒しになっています。

新しい家になって良かったことの一つに水道代とガス代が減ったことがあります。前の家はお風呂の追い炊きができなかったので、たぶんそれが大きな原因だと思います。小さな金額でも嬉しいものです。塵も積もれば〜デス。でもそれに比べて電気代は上がってしまいました。アンペア数を増やしたので仕方がないのですが、少しでも電気代を下げられないかと電気のシェイプアップカルテというのを申し込みました。やっぱりちょっと使いすぎのようです。取りあえず今家族に呼びかけているのは、トイレの便座のふたを閉めること。これだけで一年間で約850円お得だそうです。850円・・・安い?高い?

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/11/9(Fri)


小さなショッピングバッグ色々作りました

まだまだ公私共に忙しい日々が続きそう。要領が悪くて今ひとつはかどらない日々。今日はやっと動き出しました。
土曜日は次男の小学校のバザーです。私は役員なので当日はアトラクション(ストラックアウトや大豆つかみ)のお手伝いです。そして、有志のお母さん達でやっているお化け屋敷も手伝いには行けなかったけど、夫がこわ〜いお化けを作ってくれました。友達が美容室からもらってきたマネキンの首に特殊メイクをしておどろおどろしい生首に・・・。それがかなりの傑作でちょっと怖すぎて小学生にはマズイかも・・・というくらいの出来です(15禁くらいの怖さ?私も最初は直視できなかったデス)。担当のお母さんに「まずかったら闇に葬り去ってね」といって渡しましたが、すっごく興奮して喜んで写メまで撮っていたのがおかしかった。当日の子供達の反応が楽しみのような怖いような私です。うちの子供たちにも話はしたけどまだモノは見せてないのでこちらの反応も楽しみだわ♪
そして、日曜日は両親の金婚式のパーティーで久々に中華が食べられる!嬉しい♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/11/3(Sat)

私のお気に入りは1月です♪

「おはよう奥さん12・1月合併号」(学研)の付録「手作りZAKKAカレンダー」に掲載していただきました。数名の作家さんの作品で作られていて、私は1月と6月を担当させていただきました。書店でぜひお手に取ってみてくださいね。

昨日仕事のスケジュールを書いていて、今年いっぱいは思っていたよりもハードなことに気付いてちょっとあせっています。以前よりも追い込まれなければできなくなってきたような気がする。図太くなってきたのか(?)。なんにしても丁寧に思いを込めて作ることに手を抜きたくはないです。私の手を離れた後も作品たちはどこかで誰かの元で大切にされているだろう。。。と思うとがんばれるような気がします。


OLD   NEW