+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/10/26(Fri)

影がかわいくて思わずカシャリ!

昨日は野田に住む夫の母がお米やお肉などの食材を届けてくれた。時々こうして食品やお菓子などをもらって、とても助かっている。いつも何気なく渡してくれるけど、お米やお醤油などは買い物をするときさぞかし重かったことだろう。お菓子もいつも大きな袋にいっぱい(!)もちろん子供達は大喜びだ。どんなことでもそうだけど、してもらえることを当たり前と思わずに感謝の気持ちを忘れずにいたい。

明日は長男の文化祭、あさっては子供達の空手の発表会、秋は色々と行事が盛りだくさんです。
そして今、私も一つ新しいことを始めようとしています。初めてのことはドキドキするし不安でいっぱいになりますが、それでも勇気を出して一歩踏み出してみると、その先には見たこともない広い世界が広がっている、そう信じています。これまでもずっとそうだったから。




+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/10/20(Sat)

自分用に作ったものには
文字を入れてみました

こちらはSunny Daysで購入した
グリーンです。もみの木?

昨日は久しぶりにSunny Daysに行ってきました。チャーチチェアと新作の←アンティーク風フックを納品しました。これからの季節、帽子やショールやマフラーをかけるのにきっと役立つと思いますヨ。
しばらく白井さんとのおしゃべりを楽しんだ後、待ち合わせしていたかよさんとランチ。この度かよさんが自費出版することになった冊子『biyori』のお話を聞いたり私の近況を聞いてもらったり。かよさんの冊子、大人かわいい雰囲気で、かよさん節がギュッと詰まった読み応えのあるものになっています!そして、出版イベントなども予定しているようですのでぜひ皆さんお手にとってみてくださいね。

その後、たまたまお会いしたクレイドール作家のサッコさんとイラストレーターの広田さんとご一緒させていただきました。そして、10/26から行なわれるお二人のコラボイベントに興味津々の私です。だってだって、アルファベットAからZまでの動物を粘土とイラストで表現するなんて、とっても楽しそうじゃありませんか!私ももう少し落ち着いたら、何かわくわくしちゃう企画でコラボか個展をやりたいな〜と熱いものが沸々と沸き起こってきました。サッコさん、広田さん、ありがとうございます!そして作品展がんばってください!

サイトではミニチュアのチャーチチェアの受注生産の受付を行なっています。一つ一つ手作りのため、納品は年内中とさせていただきますことをご了承ください。またご注文くださった方にはKeri worksからのクリスマスプレゼントとして小さなオマケをおつけする予定ですのでそちらもお楽しみに♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/10/15(Mon)


「おしゃれ工房」でこまけいこさんの
けしごむはんこを見て
次男が早速作っていました

先週の金曜日は晶子さんがうちに遊びに来ました。一緒にお昼を食べてたくさんしゃべって、それかmeroさんの作品展へ。meroさんは地元でビーズ教室の先生をしていて、今回はお教室の初めての作品展。生徒さんと先生であるmeroさんのビーズアクセサリーがきれいにスタイリングされて飾られていました(Keri worksの作品もスタイリングに使っていただいて嬉しい限りです♪)。控えめながらもちゃんと一人一人の個性が感じられる作品展でした。ここにあるものは全てmeroさんがコツコツと育て上げたものたちなんだな〜としみじみと見せていただきました。

翌日土曜日は、Yちゃんと青山へ。先日も書きましたがずっと気になっていたソファメーカーNoyesの青山ショールームオープンに行ってきました。結局ネットで見ていいなと思っていたものに決めたのですが、やっぱりソファは実際に座ってみたかったので行ってよかったです。オープン記念で値引きもあったし、エコバッグももらえたし、お菓子の詰め合わせも子供達のお土産にぴったりだったし、主婦はこういうのが嬉しいのだ。
座り心地、生地、形、値段、全て気に入るものが見つからず、実は2年間探してようやく出会えたソファです。到着は30日、待ち遠しいな〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/10/8(Mon)

上手に焼けたかな
マックスは七輪が終わったテーブルの番

先週は来客の多い1週間でした。木曜日は夫の先輩がやって来て、一緒に夕飯を食べてお酒を飲んで、そして泊まっていきました。もともとそんなに来客やお泊りする人が多くない我が家なので、私も楽しかったし子供達も喜んでいました。(マックスはほえていたけど・・・)

そして、昨日は身内を呼んで我が家でパーティーでした。総勢11人(+2匹)なので、料理の量に悩んでしまいます。中庭では夫が七輪で焼き鳥やさん、ダイニングでは子供達がたこ焼き屋さん、そして、私と姉でその他の料理を作りました。
料理の量が少なかったのか、子供達が大きくなったからか、食べ物のなくなっていくのが早かった・・・。そして、私の身内は皆お酒が好きなので、お酒もどんどん減っていきます。うちが用意したビールの他に皆が持参してきたお酒もあったのですがほとんど飲んでしまいました。
マックスは姉の家のワンコ咲花ちゃんととても相性がよくて、一緒につないでおいても全くトラブルが無く、本当に身内みたいな和やかな空気が流れています。犬も分かるのかな。

賑やかなパーティーは10時過ぎにお開きになり、皆が帰った後に次男がしきりに「さびしいさびしい」とつぶやいていました。またやろうね!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/10/2(Tue)

NoYesのカタログと生地見本が届きました

今日はようやく雨がやんだので、棚板の塗装をしました。OSMOカラーのエボニーという色、かなりブラックに近い茶色です。(以前かよさんとやちさんと行った洋服屋さん”エボニーアイボリー”とはそういう意味だったのね、今知った・・・)

夜は夫と次男と一緒に「どろろ」のDVDを観ました。少し前に通っていた接骨院で手塚治虫の原作本があって行く度に読んでいたので結局読破してしまったのです。原作を読んだばかりで映画はどうかな〜、と思っていたのですがとてもよかったです!エンディングはミスチルだしネ。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/28(Fri)




ご注文いただいた作品を全て発送し終え、いただいた到着メールを嬉しく読ませていただいています。

おとといから久しぶりにミシンを出して小窓のカーテンを縫っています(合計4枚、後半はかなり飽き飽き・・・)。それと平行して数日前からDIYで棚をつけようと思ってカットして塗装してあった板。これをうっかり天日干ししてしまい、見事に反らしてしまいました〜。ショックー!8枚の棚板が全てダメになってしまった。悲しいけどもう一度やり直しです。前回はお手ごろ価格のエゾ松の集成材にしたのですが、今回は初めてヒバ集成材を買ってみました。塗装の乗りや加工のしやすさなど、試してみたかったので楽しみです。今度こそ成功しますように。

今日は撮影のため出版社へ出かけてきました。ペイントについてのページでプロセス指導・監修のお仕事です。女性スタッフのみの撮影で、終始とても和やかな雰囲気で行なわれ、お陰さまで私もリラックスしてできました。今日は行きの電車で初めて女性専用車両にも乗ったし、レディースデイの一日でした。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/21(Fri)

のど越しさわやかでした

水玉時計の横顔

昨晩『Keri works outlet』をオープンしました。突然のオープンだったにもかかわらずご注文いただいたお客様、本当にありがとうございます。
今日は、朝から発送作業。久しぶりなので要領悪い悪い・・・。お昼近くまでバタバタと準備をして無事発送。気付いたら夫がサラダ麺を作ってくれていました。おお!やるじゃん!酸味が利いていてあつーい今日にぴったりの味でした。

午後は残っていたダンボールを全て空けて引越しやさんに引き取ってもらいました。まだ行き場の決まらないものもありますがだいぶすっきりとしてきました。でもちょっとショックなこともありました。引っ越して1ヶ月も経たない我が家にゴキブリ発生!!荷物と一緒に持ってきてしまったのかな〜、あ〜あショック・・・。

明日は次男の運動会、これからお弁当の仕込みに入ります。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/20(Thu)

Backeでのイベントのときに作ったポスターです
先日、高校のときの友人が帰省の途中で家によってくれた。突然の連絡、そして思いがけない再会、とても嬉しかった。当時どちらかと言うと地味で目立たなかった私は、太陽のような彼女の明るさにいつも元気をもらっていたような気がする。お互い、インテリアやもの作りが好きで話は尽きない。40代をどう生きるかの話にまでなって、お酒があったら更に盛り上がったことでしょう。彼女の娘さんはうちの長男と同い年、とても聡明そうに育っていてうらやましい限りだった。

昨日はやっと私のアトリエの片付けに取り掛かった。まだまだ未完成だけど取りあえず収まりました。机に向って仕事をしながら「あー、やっと私の時間が戻ってきた」と思い、ちょっぴり胸がキュンとした。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/13(Thu)

荷物の方もほぼ片付き、少しずつ普段の生活が戻ってきました。ご無沙汰しちゃってる友人に連絡を取ったり、ランチに行ったり、という余裕も出てきました。

涼しくなってきましたね。夏の間アイスだったコーヒーもホットになって、夜は虫の声がにぎやかです。そして私は秋の鼻炎に・・・。

今まで雑誌用に作った作品や試作品を近々サイトで販売する予定です。時間が経ってしまったものもあるのでお求め安い価格でと思っています。思い出深くて手放したくないものもあるのですが、とても増えてしまって収納しきれないので決心しました。全て1点物です。ぜひぜひご利用ください。

 

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/10(Mon)



ダイニングの梁がお気に入りです

土曜日は新学期早々、長男の体育祭。日曜日は私のバレーの試合でスポーツの秋の週末を過ごしました。土曜日は夏日で日差しが強くて、走ってもいない私ですが(笑)帰ったらクタクタ。珍しく9時台に寝てしまいました。中学校の体育祭は迫力があって生徒たちが自主的にやってる感じが見ていて気持ちいい。小学校のかわいらしさとは違った本気モードで熱い戦いなのです。そんな中全然熱くない男、長男もリレーの選手としてなんとか役割を果たしていてホッとしました。(私は熱い女なので声援がうるさいと家族によく言われます・・・)

ちょっと先のお話ですが、10月1日〜10月27日お友達のmeroさんのビーズ教室の展示会が行なわれるそうです。和菓子屋さんの一角での作品展なんて楽しそう♪私も行ってみようと思っています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/6(Thu)


次男が撮ったマックスくん


新しいアトリエにつけてもらった水道
とてもとても助かります

昨日は新しいアトリエで初めての作品作りをしました。まだダンボールが残っていてかなり効率は悪いのですが、締め切りが迫っているので、強引に作業開始です!
それから昨日はレースのカーテンをオーダーしに行き、ブラインドの採寸に来てもらい(今頃かい!)ダスキンでレンジフードカバーを申し込みました。
ここ最近は家の片付けはもちろんですが、探し物の日々とも言えるかもしれません。まず、長男の夏休みの宿題の絵がなくなりました(!)。結局始業式には間に合わず、ひたすら探し続けた結果、前のオウチに置いてあった新聞の束の一番上にありました(長男が絵を広告の間に挟んでおいたので誰かが間違えて置いてしまったみたい、しっかりと4つ折り、でも仕方ない)。間一髪!もう少しで資源回収に出すところでした。
次は私が作品作りに使うために買っておいた蝶番。これは結局見つからず、もう締め切りがギリギリなので今日また買いに行き急いで組み立て今日中に発送、明日到着。とこういう予定でした。が!今度は作品のレシピと領収書と請求書の入った大事な袋が見当たりません!「また〜?!どうして?さっきまであったのにー、この家座敷わらしでもいるんじゃないのー」とぶつぶつ言いながら探す探す・・・。ストライプの目立つ袋に入っているのにいくら探しても見つかりません(ピンチ!)。「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせ、もう一度自分の動線をたどってみる。ようやく見つかったときは午後2時。3時までに発送しなければ明日の到着に間に合わないので急いで発送してきました。かなりヘトヘト〜。ということでその後は久しぶりに昼寝をしてしまいました。
色々とやりたいことがあるのですが、この分じゃまだ先になってしまうかな。小窓用のカーテンも作りたいし、棚も作りたいし、ダイニングテーブルの塗装も剥がしたいし、外周りもやりたいなぁ。。。まあ、オウチは逃げて行かないのでゆっくりとやります。楽しみながらネ♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/9/3(Mon)

お久しぶりです!
8/28に無事引越しました〜。近所への引越しだったので引越しやさんには2トン車2台分で大物や中物のみ運んでもらい、残ったものはレンタカーで0.75トンのトラックを借りて運びました。と口で言うのは簡単なのですが、引越しやさんが結構たくさん残していったので(と言うかうちの荷物が多いのか)自分たちで全て運ぶのは大変な作業でした。親や兄弟や友人夫婦にも手を借りて、暑い中皆で夕方までかかってがんばりました。ホントにありがとう!夜は←こちらのテラスにキャンプテーブルを出して、ダイニングを開放して、(コンビニの)引越しそばで打ち上げをしました。短い時間でしたが総勢12人で食べて飲んで笑って、賑やかで楽しいひと時を過ごしました。
ここのところ毎日片付けや転居の手続き、今まで借りていた家のリフォームの手配などに追われています。
そうそう、引っ越したとたん秋のように涼しくなりました。
もう9月なんですね。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/8/20(Mon)



先週はほとんど出かけず、毎日引越し準備。すでにダンボールの数は軽く50個は超えたでしょう。少しゴールが見えてきたけど、まだまだです。やりかけの仕事があって私のアトリエはさっぱりだし、表に出ているものもたくさんあります。全てを空っぽにするにはもうひとがんばり必要そう。う〜ん、引越しって持久力だわ。
こんな状態でもあいているスペースを見つけてマイペースに工作をする次男。少し前にDVDを借りて家族で見た「ロード・オブ・ザ・リング」に出てきたナイトの甲冑です。目の部分は蛇腹状になっていて上げ下げもできる。とてもよくできているけどお願いだからこれ以上散らかさないでおくれ〜。長男は宿題を持って近所のおばあちゃんちに避難していました。
そんな訳で写真を撮るものも何もないので今日は写真なしで。(ダンボールの山なんて誰も見たくないですもんね)
引越しは28日、しばらくこのdiaryもお休みかな〜。

お知らせ:引越しに伴い電話番号も変更になります。
お仕事などの ご連絡はメールか携帯電話でお願い致します。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/8/15(Wed)



指の腫れと痛みもだいぶ落ち着き、今日はずいぶんと曲げられるようになりました。一体なんだったのでしょう・・・分からないままです。

今週は毎日ダンボール詰めです。月曜は12個、火曜は10個、今日は布団袋とダンボール5個。そして、リサイクルショップも利用しています。先日は本だけで2700円分買い取ってもらいました。少しずつ物が片付いていくのが気持ちいい。ここに住んだ8年半分の垢を落とす作業なのですね。でも真夏の引越しははっきり言って地獄です・・・。それでもコツコツと地道に片付けていかなければなりません。夜のビールと新しいオウチでの暮らしを楽しみにがんばります〜。

最近次男は父(次男にとってはおじいちゃん)と時々雲の観察をしています。父が電話で「北東の雲見てみな」と言い、次男か私がその写真を撮るという作業。今日の昼に撮ったこの雲は「雷がなる雲だよ」とのこと。夕方マックスがキュンキュンないていると思ったらなんとゴロゴロゴロ・・・雷の音でした。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/8/13(Mon)



白パン焼きました

昨日から原因不明の左手親指の腫れと痛みで指が曲げられずとても困っています。曲げるととても痛いので突き指のときのサポーターで固定しています。突き指、関節炎、痛風、虫刺され、何かの毒が回ったか・・・?色々と考えてみたのですがどれも当てはまらないような・・・医者に行こうか、でもお盆中でお休みだよね。
そんな状態でもやらなければならないことはいっぱいです。
引越し準備はもちろんのこと色々な手続きや届出、そして終わり、と思っていた仕事も引き続きやっています。

先日、柏崎の原発の被災による電気不足のお手紙が入っていました。特に午後1時から4時までがピークで、節電の必要性を呼びかけていました。私にできることはほんのわずかですが、子供たちにも説明してなるべく夕方4時近くまでエアコンは使わないようにしています。そしてつけるときはなるべく皆同じ部屋で過ごすように心がけています。
最近の日本列島のこの暑さは異常じゃありませんか。長年気象の仕事をしてきた父曰く、最大の原因はエアコンと車だそうです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +
2007/8/11(Sat)



先日夫と次男と3人でアウトレット家具のお店MEGAMAXへ行ってきました。新しいオウチに移る際になるべく家具や家電を新調せずに、今あるものを使おうと思っているのですがどうしても必要なものもいくつかあります。店内は店舗と倉庫が一体になったような作りで、国産、輸入家具など様々な家具がありました。定価と値引き後の価格が表示してありましたが確かに安い。でも今回はこれという出会いがなかったの手ぶらで帰宅しました。帰りに近道があることに気付き、結構気軽に行ける場所だと判明、この辺りは大きなショッピングセンターやホームセンターも多いのでまた行ってみたいです。

それにしても”暮らす”ってどうしてもこう物が増えるのでしょう。片付けてもきりがない、というか片付いてる気がしないです。深く反省・・・これからは一つ買うときは一つ処分するときだと肝に銘じていきたいです。

昨日は次男のお友達が泊まりに来ました。もうこのオウチでの泊まりっこはこれが最後。花火にプール、夏の小さな思い出ができたかな。。。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/8/7(Tue)


本日発売の「cotton&paint秋号」(学研)に掲載していただきました。ホームセンタージョイフル本田のレポとシェルフの作り方と実例です。他のページもとても素敵です。ぜひご覧になってくださいネ。

数日前にデジカメを新調してから写真を撮るのが楽しくてしょうがない。以前のデジカメは7年以上使っていて故障寸前、ON/OFFもこちらが手で誘導してあげないとできない状態でした。新しいカメラは一眼ではないのですが以前のものよりマニュアル機能が多く、画像の質もいいみたいです。←はBackeで撮影したもの。こんな遠近感、前のカメラでは出なかった。そしてアイスティーの琥珀色もきれいに出ています。先日の海の写真も新しいカメラで撮ったのですが、なんとなく臨場感が違うような・・・(気のせい?)ついついこのダイアリーでも大きな画像で載せたくなってしまいます。

8/5にBackeでの初個展を無事終了いたしました。ご来店くださった方々、本当にありがとうございました!そして、私のよき理解者であるBackeの晶子さんにも感謝の気持ちでいっぱいです!そして「初個展ごくろうさま〜」と言って私の大好きなBERNEのミルフィーユを贈ってくれた友人、ありがとう!嬉しかった。そしてクイズの感想欄、大変嬉しく読ませていただきました。抽選の結果はトップページに載せてあります。おめでとうございます!詳しくは賞品の発送をもってかえさせていただきますね。(抽選は今回の個展でイラストの提供をしてくれた次男にお願いしました!)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/8/6(Mon)

昨日は真夏日!海日和!8人と2匹で地元の海に行ってきました!
お昼はタープの下でバーベキュー、暑かったけどこういうところで食べるとおいしさも格別です。子供たちが海で遊んでいる間、私はちょっとやってみたかったことに取り掛かります。それは「海を背景にベイビーブルーの時計の写真を撮ること」。ちょうどAちゃんの姿が見えたところでカシャリ!夫が貝殻を置いてみたりして「お、いい感じ」。野外での撮影は思いのほか楽しくてまた他の形でもやってみたいと思いました。(今度は雪の上か?!)子供もワンコもお疲れのようで、帰りの車ではおとなしかった。私は日焼け対策が甘かったので今日は腕がひりひりします。
でもやっぱり海はいいな。

  

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/8/1(Wed)


玄関ディスプレイ
ちょっと涼しげに

暑くて天気が変わりやすい日が続いています。今日からいよいよ8月です!
引越しまで1ヶ月を切り「これから毎日一つ以上引越しの準備や掃除をしようと思う」と言う夫を見習って、私も少しづつ始めることに。たぶんやることは山のようにあることでしょう(お、恐ろしい・・・)。

〜最近の今井家〜
・長男は授業の一環で職場体験に行ってきました。
2日間なんちゃって消防士です。
・先日一泊のサマーキャンプから帰ってきた次男のものすごい話。
次男がクイズを出したので5秒くらい考えて答えながら次男を見たら、すでに寝ていました。(←うそみたいなホントの話)


OLD   NEW