+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/24(Tue)


えりすけさんのおうちばこ
かわいいな

日曜日は、一人ぶらりとお出かけでした。ヴォーグ社で行なわれたホームクチュリエVol.4に行ってきました。まずはえりすけさんのブースへ。。。えりすけさんの作品たちかわいかった!一個一個表情が違っていてどの子を連れて帰ろうか迷ってしまいます。結局ブルーのラインが効いている丸い針山を購入。しばらくえりすけさんとのおしゃべりを楽しんだ後、一通り他のブースを見て回りました。人込みの中をかき分けながら・・・。知っている作家さんに会ってお話したり、以前お仕事でご一緒したライターさんに思いがけず声をかけていただいたり、ヴォーグの編集長さんともお話させていただいたり、主催者のかなめさんを紹介していただいたり。。。とてもたくさんの出会いがありました。作家さんたちの素晴らしい作品にも刺激をいっぱいいただいて実りある一日、ああ、行ってよかった。

家に帰って、夕飯は外食にしてもらいました。
そこでの次男の笑っちゃう一幕。トイレに行って戻ってきた次男が顔を赤らめて焦ったような恥ずかしそうな顔をして「どうしよう・・・間違えてあそこの席に座っちゃった!!」と指差す方を見るとかわいいお姉さんが二人クスクスと笑いながらこちらを見ています。「えっ?!あそこに座っちゃったの?」私たちも大笑いしてしまい、ペコッと会釈しました。お姉さんの隣に当たり前のように座った次男をびっくりしたでしょうね。でも気が付いたときの次男はもっとびっくりしたことでしょう。夫と長男はうらやましかったかな〜なんてね(笑)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/21(Sat)



オウチの方は着々と完成に近づいています。
外観はほぼ完成。「ずっと飽きのこない家にしたいね」と夫と話し、切妻屋根でナチュラルホワイトのシンプルなオウチにしました。
私のアトリエはキッチンやリビングと同じ1階なので、仕事の動線がとてもよくなるのが本当に嬉しい!しかも中庭に面しているのでナイスロケーション!たくさん働かなくてはバチが当たりそう(?)です。内装の方はまだもう少しかかりそうですが日々着々と仕上がっていく様子が楽しいです。

そして、嬉しいことにBackeでの個展を少しだけ延長させていただくことになりました。8月3日(金)5日(日)のみ、1組様(1名〜4名)ご予約受付をしているそうです。6日が搬出なのでこれがもう最後の最後、ぜひご予約くださいね〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/15(Sun)


DAKARAのパッケージって
かわいい!
私のNO1ペットボトルです

雨の連休です。お出かけを予定していた方大変でしたね。明日は台風一過かな〜。
昨日は恒例の「パン部」でした。Yちゃんと一緒に晶子さんのレシピでベーグルとイギリスパンを焼きました。昨日はこねている最中二人とも手に生地がくっ付いて苦労しました。手が温かすぎるのかな〜、ということで保冷剤で冷やしながら。こんな風にいつも二人でドタバタとやっています。「うまく作る」というよりも「楽しくおいしく」、というスタイルです。昨日のベーグルは、結構満足のいく出来でした。つやと張りがちゃんとでていて食感もなかなかでした。今朝の朝食にクリームチーズや発酵バターやウインナーやレタスと一緒に並べてお好みで食べました。

←次男が空手でもらったDAKARAにおまけがついていました。ミニチュアのペットボトルを近づけるとブタ君がくるくる回ります。とっても小さいのによくできている。こういうの大好きだな〜。

今晩は長男がカレーを作ってくれるそう。楽しみだけどちょっと不安・・・

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/11(Wed)


結構居心地よさそう

昨日はBackeでスプンクのえりすけさんとデートでした(←女性です・笑)。
えりすけさんは私が大好きな作家さんの一人。そのえりすけさんが遠いところわざわざ私の個展を見に来てくださったのです。嬉しくて私も早速Backeに駆けつけました。お会いしたのは二度目なのですが今回は初めてえりすけさんの作品を生で見せていただくことができました。雑誌やサイトで見る以上にかわいい作品で、なんと言っても色や配置が絶妙で、手の上に乗せた作品がなんだか語りかけてくるような感覚でした。流行に流されず長く自分の路線を大切に育ててこられたえりすけさんだからこそ作れる作品なのでしょう。ホントに見て触って楽しくなってくる作品たちでした。
えりすけさんが書いてくれたクイズの用紙には裏面までびっしりと個展の感想が書いてありました(涙)。個展終了後にゆっくりと読ませていただくのを楽しみにしています。えりすけさんありがとう!

話は変わって、普段マックスは外犬ですが大雨の時などは玄関に避難させてあげることがあります。写真は先日の雨の日、玄関にいたマックスに次男がダンボールでオウチを作ってあげたもの。家族からは「捨て犬みたい(-_-;)」という声もありましたが当のマックスはなかなか気に入ったよう。塀の高さも顔を乗っけるのにちょうどいいみたい。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/8(Sun)


Backeオーナー晶子さん
からいただいたお花

6日の日は長男の誕生日でした。夏生まれの長男の誕生日はケーキ作りも大変なので、いつもアイスケーキを買ってきます。「ローソクは何本にしますか?」と聞かれましたが、まさか「14本です」とも言えずお断りしました。14才か。。。早いものです。先日新聞に、今14才をテーマにした本が多く発売されているという記事がありましたが、本当に大事な時期なのかもしれない。心配事や腹の立つことも度々あり、私の育て方は間違っていたのではないかと分からなくなるときもあります。でも誕生日の日の夜に私に「こんな風に祝ってもらえるのってありがたい」とつぶやいた言葉が私の心をスッと救い上げてくれたようでした。

個展中のカフェ予約日、11,23,24,31日にまだ少し空きがあるそうです。(ただし1〜2名様のお席で、駐車場の空きはありません)。一人でも多くの方に作品を見ていただきたいな。ご予約お待ちしています〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/7/3(Tue)


旬の野菜はおいしいね

個展中のカフェ予約日も残すところあと3日。7月23日、24日、31日だそうです。
31日でラストなので迷っている方はぜひぜひご予約くださいね♪
先日Backeに行ったときにクイズの用紙を見せていただきました。感想の欄に嬉しいコメントをたくさんいただき「やってよかった!」と心から思いました。また差し入れまでいただいてしまって感激です。本当にありがとうございました。でも来ていただけるだけで十分なのでどうぞお気遣いなくネ。

当初予定していた8月上旬の引越しが8月の下旬に延びそうなので、7月は色々と遊びの予定を入れています。でもいいよね、がんばった自分へのごほうびです。(実は先日も自分へのごほうびに欲しかったショールを買ったばかり←ごほうび多すぎ?)

先ほど「プロフェッショナル〜仕事の流儀」(NHK)を観て思わず泣いてしまった。最近この番組が好きで欠かさず見ています。テーマソングのCDまで買ってしまいました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/30(Sat)


いらっしゃいませ!

昨日は雑誌の取材でした。午前中はお店で作品作りの材料を選ぶところと店内を撮影、午後は作品作りの実演と実例、その他にも最近の作品の撮影、という盛りだくさんの内容。これが果たして4ページで収まるのか(!)という位もりもりの撮影でした。今はとにかく仕上がりが楽しみです♪雑誌の発売は8月になりますのでまたお知らせしますね。

そして、個展の方も27日に無事開催しました。
ここ数日バタバタとしていたのでお店の方は晶子さんにお任せしていますが明日ちょっと打ち合わせを兼ねてお邪魔することになっているのでお客様の反応などお話を聞けたらいいな。

昨日の取材で取りあえず、引越し前のお仕事はおしまい(の予定)。いや〜6月は公私共に忙しかった!我ながらよくがんばったと思います。明日からは2007年もいよいよ後半にさしかかります。健康に気をつけてゆったりと過ごしていきたいものです。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/25(Mon)


アナベル咲きました

いよいよ個展まであと二日!明日はBackeに搬入、そしてセッティングです。作品の方は今日ぎりぎりまで作っていましたが、無事できあがりました。あとは値札付けとクイズの用紙を作る作業が残っています。
Backeのあの白い凛とした空間に、私の作品を飾るのが今からとても楽しみ♪全体のイメージは思っていた通りになるかな・・・作品の量が物足りなかったりしないかな・・・。そんな不安もありますが、やっぱり明日が楽しみです。

今回こんな素晴らしいチャンスを与えてくれたBackeの晶子さんに心から感謝しています。彼女とは今までお互い励ましあったり応援しあったりしながら、それぞれの道を進んできたので、私の中では同期”みたいな存在、これからもどうぞよろしくね。
そして、個展の期間にカフェの予約をしてくださった方々、本当にありがとうございます。皆さんに喜んでいただけるといいな。明日心を込めてセッティングしたいと思います。
期間中は私も何度かお店に顔を出したいと思っていますのでお会いできましたら色々とおしゃべりさせていただきたいです。
個展の方は7月いっぱいやっていますので、まだの方ぜひご予約くださいね〜。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/18(Mon)


以前から思っていたけど、忙しいときに限って色々と重なるものなんですよね〜。
先週、突然冷蔵庫が壊れました。急遽冷蔵庫の掃除をして一部の食品は実家に非難させ修理の人を呼びました。結局、まだ3年もたっていないということで新品と交換してもらえることになりました。ちょうど今度の家の間取りでは左開きが良かったな〜と思っていたので、ついでに(って言っちゃあなんだけど・笑)左開きにしてもらうことに。こういうのを結果オーライと言うのかな。 でも大変でした〜。
そして、お次はお風呂の水道の水漏れです。ポタポタとたれるお水がもったいないので浴槽にためて、洗濯に使って、、、。こちらももう修理の予定が入っています。
それから、今度はミシンです。久々に出してきたのですっかりぐれてしまったようで、糸調子がなかなか合わない〜(涙)。で、取説片手に中までしっかりお掃除してあげたら、なんとか合いました。
家電、住設に泣いた一週間でした。

そして、個展準備の方も大詰めです。
今回は”個展”ということを意識して今までのコラボやイベントとは一味違った感じを出せたらな、と思っています。今までは他の作品との調和やバランスを考えながら作品を作ってきたけれど、今回は自分の世界観を強く主張できたらいいな、という気持ちです。どこまで表現しきれるか、はっきり言って自信はないのですが、自分は何が好きなのかはよく分かっているつもりです。なので私の引き出しの中の宝物を素直に表していきたいと思っています。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/13(Wed)


本日午前10:00までに入金が確認できたお客様へ発送いたしました。

ひたすら個展準備の毎日です。
今回は木の雑貨のほかに紙物や布物にも挑戦しています。作品の種類としては7〜8種類の予定。そのほとんどが新作です。来てくださった方に喜んでいただけるようにがんばりたいと思います。(←でも少々疲れ気味・・・)
今回なにか遊び心のある演出をしたいな〜、と思っていて思いついたのが、「「プチクイズ」。展示の中にちょこっとネタを仕込んでおき、それについてのクイズに答えていただくき正解者の中から1名の方にプレゼントを差し上げる、という企画です。プレゼントは何にしようか迷ったのですが、やはりオンリーワンの限定物の方が喜ばれるかなと思い、大胆にもチャーチチェアをベイビーブルーで塗ってしまいました!どうかな〜、と思ったのですがやすりでシャビー感を出したらなかなかいい感じです。そんな感じで来ていただいた方に楽しんでいただけるように悩んで悩んで試行錯誤の毎日。。。アイデアの神様!どうか降りてきて!
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/11(Mon)


あてもなく買ったクラフトテープ
何を作ろうか・・・

本日午前9:30までに入金が確認できたお客様へ発送いたしました。
明日には届くかな〜。

金曜日は午後10:00ちょうどに「オールスターズ2007」と「チャーチチェア」が売切れてしまいました。私の作品を求めてくださる方がこんなにいらっしゃるということが信じられないような、そして嬉しい気持ち。そしてたくさんのパワーをいただきました!それと同時にお断りしてしまった方には申し訳ない気持ちでいっぱいで、でも私一人で作っているものなので物理的に限界があるのはしかたのない事なんですが・・・サイトの販売をもう少しまめにできたらいいんだけどな。他の仕事とのバランスがなかなか難しいです。遠くてイベントや委託店にいらっしゃれない方に見ていただけるのは、雑誌とこのサイトのcatalogだけなんですよね。
でも、色々な形で作品を発表したり販売したりしていきたいという気持ちはいつも持っています。それは、このHPだったり、お店だったり、イベントだったり、雑誌だったり。。。私の知らないところでもしかして誰かが、作品を見て何かを感じたり、笑顔になっているのかもしれない、なんて想像するだけでhappyな気持ちになるのです。
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/8(Fri)


最近のお気に入りは
このアルミタグです

ようやくcatalogをUPいたしました。
結局販売当日になってしまい本当に申し訳ありませんでした。
いくつかお知らせ事項を書かせていただきます。
ご注文は本日午後10:00以降にお願いいたします。catalogの各ページの「ご注文」ボタンを押しますとお買い物手順がありますのでそちらをご覧になってくださいね。ご理解いただけましたら「オーダーフォーム」よりご注文ください。パソコンの設定などでまれにオーダーフォームから送信できないお客様がいらっしゃいますが、その際は必要事項をご記入の上メールにてお申し込みくださって結構です。
それからチャーチチェアですが、強度を上げるため今回より少し厚めの木材を使用しましたので材料費の関係で少しだけお値段を上げさせていただきましたことをご理解ください。
それでは、ご注文をお待ちしてますね〜。オススメはなんと言っても「オールスターズ2007」!
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/6(Wed)


役者はそろった!
(click)

8日(金)の午後10時から販売開始します!
先日も書きましたが、販売作品はオールスターズ2007、チャーチチェア、教会です。catalogページのUPはもうしばらくお待ちください。
今回はご注文くださった方に個展のDMを同封させていただこうと思っています。額に入れて飾っておくだけでもとってもかわいいんですよ〜(←自分で言うな?!)。
ではでは、ご注文を心よりお待ちしています。

本日、Sunny Daysさんに納品しました
・オールスターズ2007
・チャーチチェア
・クロスのストラップ
+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/6/3(Sun)

外壁を塗り替えて更に素敵になった
Bagel choco

Bambiniワールド、たまらん〜

木曜日はBagel chocoで行われている、Bambini Booksさんの絵本企画展『picture book:picnic』に行ってきました。Bambiniさんはつくば市にある自宅本屋さん、オーナーの植木さんはキュートなイラストを描かれるデザイナーさんです。
Bagelの真っ白なアトリエに広げられた植木さんの世界は思わず声を上げてしまうほどのかわいらしさ!植木さんと植木さんの世界観にしっかりと包まれて癒された一日でした。

さて、今週はようやくサイトでの作品販売ができそうです!今回はオールスターズ2007、チャーチチェア、教会です。前回からとても間が開いてしまい、もう待ってくださっている方はいらっしゃらないかもしれませんが・・・でもでも、ご注文お待ちしていますね!心より〜。

それと並行しながら個展の準備も少しづつ進めています。DMの横に作品を並べながら「かわい〜!」と一人自己満足をしています。(DMを希望される方は、ご住所、お名前をご記入の上こちらまで
そして、更に雑誌用の作品作り、6月末に取材があるのでこちらも並行しながらです。この取材、とても面白い企画で、あるお店を私がレポしながら素材の買い物をして家に帰ってそれらを使って作品を作り、最後に実例を紹介するというもの。ね、楽しそうでしょ。なのでがんばらねばデス。

そうそう、オウチの方も順調に進んでいます。サッシが入り更に家らしくなってきました〜♪

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/5/29(Tue)


やっぱりシロクマがすき!

個展のお知らせの最後に大切なお知らせを追加しましたのでご覧下さい。ついでに写真もちょっと変えちゃったりして。。。
そちらでも書いたのですが、今回の個展はBackeのランチを味わいながらゆったりと作品を見ていただくというBackeならではの個展スタイルになります。真っ白いカフェの空間にある3段の棚が全てKeri worksのワールドになるという、私にとっては本当に贅沢な個展をさせていただくことになりました。今までコラボイベントは何度かさせていただいたのですが、全く一人でというのは初めてのことで、でも不安よりもワクワクの方がとても大きいです。
木工雑貨や布を使ったもの、実用品から小さなオブジェまで様々な形で「ベイビーブルーで遊んじゃおう!」という、そんな気持ちです。
ほんの少しでも興味を持っていただけましたらぜひぜひBackeに足を運んでいただきたいと思います。ご予約はBackeのサイトにて(営業日をご確認くださいね)。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/5/27(Sun)

個展のお知らせをUPいたしました。
6月27日より約1ヶ月間展示および販売を行います。
場所は地元にオープンした大好きなカフェ、Backeさんです。
期間中は作品の展示および販売を行います。詳細が決まり次第またこちらでお知らせしようと思います。とても小さな個展になると思いますが、Backeのおいしいベーグルやコーヒーと一緒に、その空間をじっくりと味わっていただけたらと思います。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/5/20(Sun)


突然ですが、今自宅を新築中です!
4月に着工して、夏休み中には完成&引越しができそうです。
南に向いてコの字型の家でへっこんだ部分がパティオ(中庭)になります。自宅で仕事をしている夫の仕事部屋に加えて、私のアトリエも作ってもらえることになり、本当に嬉しい限りです。
場所は今の家から歩いて3分程のところなので引越しも楽なのかな。
長かった借家生活が終わりますが、あとわずか今のところでの生活を十分味わっておきたいと思います。
そんなこんなで今年に入ってからは色々とバタバタとしていたのですが、今はだいぶ落ち着いてきたので、完成が待ち遠しいような、このワクワク感をずっと味わっていたいような不思議な気持ちです。
今後の予定ですが、7月からは引越し準備のためしばらく制作のほうはお休みする予定です。秋くらいにはまた作り始めたいなと思っています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/5/14(Mon)

野球観戦中に飛んできた飛行船


最近のお気に入り
”キャラメルカスタードティー”

昨日は、長男とおじいちゃんと一緒にロッテマリンスタジアムへ行ってきました。ロッテ対ソフトバンクの試合、かなりの接戦で白熱した試合でした。そして、相変わらずの迫力のある応援は圧巻でした(オープニングに皆でモノトーンの旗を振って歌うところなんてある意味芸術的)。
結果は延長12回の裏サヨナラで2−3、ロッテの勝利でした!(そして、ナント昨日はボビー・ヴァレンタイン監督の誕生日でした〜)

私たちが野球でエキサイトしている間に夫と次男は映画『ゲゲゲの鬼太郎』を観て、その後おばあちゃんちで過ごしました。家族が真っ二つに分かれた一日でしたが、それぞれ楽しめたんじゃないかな。それとも一番楽しんだのは私だったりして。。。でも昨日は母の日だからきっと皆許してくれるよね。

さて、今日からまた製作開始です。お陰さまで「cotton&paint夏号」の通販のほうも順調のようで追加注文をいただきました。その他にもお話をいただいていることがいくつかあるので5〜6月はややハードになりそう。色々なお仕事が重なると不器用な私はすぐいっぱいいっぱいになってしまうのですが、一つ一つ淡々と、丁寧にこなしていくしかありません。そんな時、私の心を落ち着かせてくれる本が何冊かあるのですが、最近はその中から河野貴美子さんの『ちょい似イヌ』とリチャード・バックの『イリュージョン』を寝る前に読んでいます。どちらももう何度も読んでいる本なのですが・・・。『ちょい似イヌ』は物作りの原点に私を返してくれる本。『イリュージョン』は20年近く前に友人から贈られた大切な本、何かに迷ったり、自分の進むべき方向を見失いそうになったときに開きます。そして、偶然にも河野さんの大切にしている本も『イリュージョン』だそうで、ここにとても嬉しい驚きがありました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/5/7(Mon)


ベイビーブルーの時計
(拡大click)

本日発売の「cotton&paint夏号」(学研)に掲載していただきました。以前お話したカラフルの雑貨を2種類です。スタイリングと写真のセンスがとっても良くて実物よりもかなりいい感じです、嬉しいな。
それと、誌上で作品とキットの通販もしていただいています。今回は初のキット制作、思っていたよりも大変で「これじゃあ、自分で作ったほうが楽かも・・・」とつぶやきながらも妥協せずにがんばりました!お陰で満足できるものになったと思っています。←の『ベイビーブルーの時計』がそうですが、紙面ではちょっと暗い感じに写っていますが実際はもっと淡い色合いになります(こちらの写真の色合いと思っていただければいいと思います)。木はカット済みで時計のムーブメントや針や絵の具など全てセットされていますので初心者の方にもおすすめです。ぜひぜひ作ってみてくださいね!これからの季節にぴったりです。
それからおうちとワンコの中抜きの入ったディスプレイシェルフの完成品も通販させていただいています。
どうぞよろしくお願いしまーす。
また、ご感想などいただけたら嬉しいです。


OLD   NEW