+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/4/30(Mon)

はんど&はあと


シロツメクサのクローバーの土手

ご無沙汰していました〜。
先週は次男が水疱瘡のため出席停止。一緒にスターウォーズを1から4まで観てしまった。合間を縫って通販用の作品作りをしたり、新作を試作したり。。。と家で過ごすことの多い1週間でした。
次男もほぼ良くなったので、今日は久々に外に出てきました。5人と2匹で近くの土手でバーベキューです。シロツメクサが満開の土手と青空がとっても気持ちよくって皆の食欲もかなり旺盛でした。
ワンコたちも時々お肉をもらって、気が向いたら走りに行って、と大満足だった様子。
GW前半終了ですね。後半のお天気はどうかな。皆さん良い休日を〜。

掲載誌のお知らせです。
はんど&はあと6月号』(Benesse) の”作家さんのおうち拝見 ”のページに載せていただきました。いつものアトリエとダイニングや玄関の様子をちょこっとです。

    
  多すぎるくらい持っていったのに完食でした

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/4/18(Wed)



見覚えのあるキャラクターや
モチーフが勢ぞろいです

ずっとずっと温めていた『オールスターズ2007』、ようやく出来上がりました!Keri worksのオリジナルキャラクター達勢ぞろいの賑やかでワクワクするシリーズです。初代『オールスターズ』を作ったのが2002年だったので、今回は5年越しのシリーズ第二段、愛着もひとしおです。
前回は「おもちゃ箱をひっくり返したような。。。」がテーマでしたが、今回は「unisex(男女共用)」をテーマして作りました。どこかノスタルジックな雰囲気を出したくてベースは古材風に仕上げました。
近々、サイトでの販売を予定しています。どうぞよろしく!

日曜日は予定通りいつこさんの個展に行ってきました。吉祥寺のにじ画廊もとても行ってみたかったお店。今回は素材に木が使われていて更に興味深かったです。一見さらさらさらっと描かれたようなイラストの中に、深ーいメッセージが見え隠れして、私には全てを読み取ることはできないかもしれないけど、それでも胸の中にはちゃんと温かいものが残りました。いつこさんからは不思議と刺激と癒しを同時に受けることができる。ほんと不思議です。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/4/12(Thu)


昨日今日は次男と夫の
Happy birthday♪

すっかりご無沙汰してしまいました。
春休みが終わり(とっくに・・・)自分の時間がもどってきました。ただ今新作を試作中です。とても楽しいものになりそうですのでどうぞ楽しみにしていてくださいネ。サイトでの販売も予定しています〜。

4月12日〜17日、吉祥寺の「にじ画廊」でイラストレーターのかわぐちいつこさんの個展が開催されます。15日に一人でぶらりと行ってこようと思っています。いつこさんといつこさんの作品に会えるのが楽しみです。
私もいつか個展が出来たらいいな。。。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/4/3(Tue)


MARKS&WEB

日曜日は野田の清水公園にお花見に行ってきました。暖かい日曜日で、サクラもちょうど満開。となると混雑間違いなしでしょう。そこで、夕方3時過ぎ頃に家族4人とおじいちゃんおばあちゃんと出かけることにしました。満開のサクラのアーチをくぐって屋台でおやつを食べて、短い時間でしたが久しぶりに”お花見”を楽しんできました。今年はナゼだかとてもお花見に行きたくて、無理言って皆に付き合ってもらいました。

先日友達に連れて行ってもらった、おおたかの森SC、気の利いたお店が結構あって楽しめました。友達に教えてもらったMARKS&WEBで買ったハンドソープ、すごくいい香りで使い心地がいい。木工やペイントをする私は一日に何度も手を洗わなければなりません。
う〜ん、でもちょっと子供達にはもったいないぞ。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/3/29(Thu)


腕を上げました

昨日は誕生日でした。特に予定も無かったので午後からは自分のために紅茶のケーキを焼きました(かよさんのレシピで)。焼いている最中に次男からとってもかわいいプレゼントをもらいました。色画用紙を買ってきて自分で作ったペーパークラフトで、モデルはマックスです。横に置いてあるプレゼントボックスをあけると「お誕生日おめでとう」のカードが入っていました。本当にかわいくて毛並みの色までそっくりです。長男からはツタヤのCDのポイントカードをもらいました(笑)そのポイントカードに私のお金を足して、欲しかったミスチルの新しいアルバム『HOME』を買ってきてくれました。夕飯は前から行きたかった無添加のバイキングのお店に連れて行ってもらいました。友人や親からもらった「おめでとうメール」やプレゼントも本当に嬉しかった。
ありがとう。幸せものです。。。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/3/20(Tue)


かぼちゃパン焼き上がり!
お次は三日月パンです

昨日無事作品を発送したので、今日は予定通りのんびりとパン作りをしました。友達と一緒に2種類のパンを焼きました。ちょうど焼きあがったところで、卒業式を終えた子供たちが帰ってきて一緒にパンランチ、の予定でしたが結構時間がかかってしまい(ちゃんと逆算しとけ〜)皆でお昼にありつけたのは1時半でした。でも焼きたてのパンは本当においしいです!子供達もたくさん食べたので、今日はおやつも食べずに遊んでいます。ただ今泥団子製作中です。

今井家のひとこま:”華麗なる一族”を見ながら「やっぱキムタクかっこいいわ〜」という私に次男が言った冷めた一言、「ドラマだよ」
そんな次男が、この前”伊藤家の食卓”を見ながら「あんただっかどっこさ〜」と歌いながら踊っていた←もうすぐ4年生

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/3/15(Thu)


cafe Backe

二日続けて白髪を2本見つけてちょっとショックな気分・・・

気を取り直して。
製作中だった作品2点がほぼ出来上がりました〜。こちらは5月発売の雑誌にて通販していただくことになっています。一つは(初の)キットでもう一つは完成品です。今回の作品、自分でもかな〜り気に入っています!自分の中ではちょっと一つ殻を破ったような感じなのですが、皆さんに伝わるでしょうか。どうぞ楽しみにしてて下さい。近くなったらまたお知らせしますね。明日はレシピ書きがんばりまーす。

最近、料理チャレンジャーの私です。
マンネリ化していた夕飯に嫌気がさしていたので、ここのところがんばって新メニューに挑戦しています。家にある料理本や図書館の本やはなまるマーケットのレシピなんかを利用して。すき焼き丼、炒り豆腐、あんかけチャーハン、タコス、手作りカレー、アスパラのアーリオオーリオ(?)などを作りました。結果は好評なのもあり、微妙なのもありでした。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/3/8(Thu)


奥行きのある
素敵な写真です

ちょっと(だいぶ?)早いのですが、誕生日プレゼントに『かもめ食堂』のDVDをもらいました。といっても夫の許可をとって自分でAmazonで注文しただけなんだけど・・・。やっぱり好きだな〜、この映画。子供達も一緒に観ていました。見終わってから長男が「いいね、この映画」と言ったのが嬉しかったな。そして、次の日「夜食におにぎりにぎって、かもめ食堂みたいに」と言われたので、にぎりましたとも、喜んで。もちろん具材はシャケ、おかかです(梅は無かった)。

カントリークラフトvol53』 (日本ヴォーグ社)に掲載していただきました。「ちっちゃな雑貨ちっちゃな手づくり」というページに、サンタフェ風のちいさなおうち&黒猫を載せていただきました。そして、こちらの写真はカレンダーにも使っていただいています。このカレンダーは使い終わった後ポストカードになるようです。残念ながらカントリークラフトは今号で、一旦お休みするそうです。でも10月にパワーアップして新雑誌として生まれ変わるそうです。楽しみですね。

私が大変お世話になっている雑貨ショップSunny Daysのブログが開設されました。ぜひぜひご覧になってみてくださいね。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/3/3(Sat)


昨日は不覚にもカメラを
忘れてしまったので
今日買い物した緑のものたちを
パチリ・・・(スミマセーン)

行ってきました!Backe cafeのプレオープン!
晶子さんの数年越しの夢がかなう瞬間に立ち会えたこと、とても嬉しく思いました。当日は雑誌の取材も入っていて私と編集さんとBambini Booksのウエキさんも参加。約束の11時に晶子さんのおうちに着き、撮影中のカフェをちょこっと覗いてみました。(素敵!!)中に入ると、そこはもう完璧なBackeワールドです。漆喰の壁とコンクリートの床の真っ白い空間に、椅子と棚の濃いオーク色が効いていて絶妙です!そしてダウンライトとペンダントライトの照明が空間の雰囲気を更にUPしていました。ひんやりとしてそっけなくてでも心にポッとあったかくて、こういう感じ私ホント大好きなんです。「晶子さん、最高だよ〜!」と言って横を見るとウエキさんがウルウルとしてます。(分かる分かるよ、その気持ち)
そして、素晴らしいのは空間だけではありません。カフェの中身の方も充実していましたよ。パンはもちろんお料理もおいしかったし、コーヒーや紅茶やジャムもこだわりのものばかりなんです。こんな素敵なカフェが取手に出来たことがただただ嬉しい私です。これから先この空間で面白いことがたくさんおこりそう。。。そしてそして、Keri worksの作品たちが並ぶ日も(!)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/2/27(Tue)


小さな苗だったのに
こんなにモシャモシャに
なってしまった。
まるで伸びきったパーマみたい・・・
カットしてあげたい

う〜ん、今日も暖かい。背中に陽がぽかぽかと当たって気持ちいいです。

はんど&はあと4月号』(Benesse)に作品を掲載していただきました。
春らしいパステルカラーの雑貨を4点です。いつも素敵な、『はんど』ですが今月の表紙もかなりいい感じです!お友達のhanoちゃんも一緒です。紙面を見ながら2年前のコラボイベントのことを思い出したりして。。。やっぱり彼女の作品はいいな〜、なんてしみじみと見ていました。

新作の販売なども考えていますが、まずは雑誌の方のお仕事を終えなくては。色々とやらせていただいています。初めてのキットの作成などもあり頭を悩ませていますが、今年は木工雑貨の作る楽しさを、もっともっとたくさんの方にお伝えできればと思っています(燃)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/2/19(Mon)


おおくぼさんの作品と
オーナーやちさんの
スタイリング
素敵でした

先日meroさんと、久しぶりにBagel chocoに行ってきました。
ちょうど フェルト作家のおおくぼあきこさんの個展をやっていて温かい作品たちにもご本人にも会うことが出来ました。
ベーグルのカフェは相変わらず居心地がよくておいしくて時間はあっという間に過ぎてしまいました。そして、随所にオーナーやちさんのこだわりや思いが感じられました。

さて、ここでちょっと宣伝です。この度、夫がデザインしたノートが商品化されました。こちらのサイトの『2007年春新製品』のページで見ることができます。お店で見かけましたらどうぞお手にとってみてくださいネ。かわいくてカッコイイノートになったと思います。名前は3150(サンイチゴーマル)←このネーミングには私も一役かったのだ

  
   
こちらはカフェでのワンシーン         クロ、アオ、アカの3色です

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/2/13(Tue)


もはや次男は半そで

連休の最終日は次男とマックスと一緒に出かけました。市内を流れる利根川の土手で行ったことのないところを探しに。。。細い道を抜けて砂利道をずーっと走っていたらロケーションのいいところを発見。土手の向こう側はちょうど隣町の小さな飛行場でした。レジャーで飛行機を楽しむ人たちが集まっていて、中には宙返りをする飛行機も(!)
ぽかぽかの陽気と青空が本当に気持ちよかったです。空に浮かぶ真っ赤な飛行機と、次男とマックスが何度も土手を駆け下りる様子を見ながら「こういうのを幸せっていうのかな」と思った。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/2/8(Thu)


iroiro

ただ今雑誌用の作品を制作中です。テーマは『カラフル』。普段の私の作品はどちらかというと色はあまり使わず抑え目です。今回『カラフル』という未知のテーマに挑戦ということで様々な色のペイントを机の上に並べて思案中です。それから絶妙な色合わせの嘉代さんの本も何度も何度も見ています。こんなにたくさんの色を使っているのにどうして下品にならないんだろう、本当に絶妙でかっこいいのです。いつも色に関してはちょっと逃げていたところがあって、でもこれから自分の世界観を広げていく上で絶対に一度は向き合わなくてはいけないと思っていました。白やブルーやベージュしか使えないのではなく、多くの色を使える上でこの色を選んでいるのだと言えるようになりたい。どんな色を使ったとしてもKeri worksっぽいと言われるようになりたい。そんな訳で今回このお仕事をいただけたことがとてもいいきっかけになりそう。いっぱいもがいて何か見つけることが出来たらと思います。そして、『カラフル』とは無縁だった私にこのお仕事を下さった編集の方に心から感謝です。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/1/31(Wed)


体柔らかいよ・・・

先日アメリカに住むお義姉さんから嬉しい贈り物が届きました。オールカラーのシロクマのカレンダー。かわいい!シロクマって本当に色々な表情やポーズをするんですね。早速アトリエに飾りました♪

27日の土曜日はSunny Daysへ。この日はBacke晶子さんのワンデイカフェの日だったので納品がてら潜入してきました!サプライズ作戦大成功!オーナーの白井さんも晶子さんもとても驚いて、また喜んでくれました。運良く一つだけ席に空きができたとのことでその場でベーグルランチをいただいてきました。お隣のお客様(やはりお一人でいらしていました)とおしゃべりしたり、雑誌を読んだりしながらのんびりとおいしいベーグルを味わいました。

お知らせ:Sunny Daysさんへ納品しました(クロストレー、スプーンとフォークのストラップ)ぜひご利用くださいね。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/1/23(Tue)


色もきれいでしょ

今日は朝から撮影でした。午前中の明るい光の中、とても気持ちよくスムーズに進みました。今日はライターさん、カメラマンさん、アシスタントさん、全員女性でした。女性ならではの感性で素敵なページなりそう♪今から楽しみです。

先日受けた市の健康診断の結果が出ました。特に異常は無く健康みたいです。よかったよかった。以前よりも自分の健康について真剣に考えるようになりました。やっぱり基本は睡眠と食べ物と運動なんじゃないかな。(あとは気持ちの持ち方、これ大事ですよね)
最近よく飲んでいるブルーベリーヨーグルトドリンク。ブルーベリー酢と牛乳を混ぜると凝固してとてもおいしいです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/1/15(Mon)


散歩の途中

11日におろした鏡餅についている小さなみかんのオブジェで次男が遊んでいました。そのうち葉の部分をとり、手で打ちながら「ピンポンだピンポンだ」と喜んでいました。そして、更にエキサイトピンポン(TVゲーム)のラケットを出してきて打ち出す始末・・・(-_-;)
でも楽しそうな次男を見ているうちになんだか私もやってみたくなり、結局ダイニングのテーブルで本格的な(?)卓球になってしまいました(これぞ、テーブルテニス!)みかんの形なのできれいな球ではなく、イレギュラーな打球が繰り出されます。それから毎日のように次男と卓球を楽しんでいます(笑)時々夫や長男もあきれながら参加してきますが、昨日とうとう長男が本当のピンポン玉を買ってきてくれて更に白熱しました。これが結構いい運動になり、うっすらと汗をかいてしまうほど。そのうちネット購入もありえるかも・・・

久しぶりに外で写真を撮りました。空色がきれいだった。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/1/12(Fri)


『Cotton&Paint冬号』付録の
晶子さんのカレンダー

毎日寒いですね〜。寒くてついつい出不精になってしまいます。
でも、仕事の方は少しづつ始まっています。
今日は取材の打ち合わせのためライターさんがみえました。お仕事ではご一緒したことはあるのですがお会いするのは初めて。それでも共通の知り合いがたくさんいたこともあり、話題も尽きることなくとても楽しい打ち合わせとなりました。私がお出ししたイチゴのロールケーキを見て「手作りですか?」と聞かれ、すかさず私が「いいえ」ときっぱり答えたとたん、二人でぷっと笑ってしまいました。作家さんは皆さんたいてい手作りのものをお出しするんだろう、という予測を私がものの見事に裏切ってしまったようでした(笑)

さて、ここでハッピーなお知らせです♪
Backeの晶子さんがこの度、念願のカフェをオープンすることになりました!OPEN予定は3月初めだそうです。数年前からずっと晶子さんの夢を聞いていた私としてはかなり感慨深いものがあり、また地元に素敵なスポットが出来るということでとてもワクワクしています。カフェOPENまでの道のりをメールマガジンにて発信するそうなので私も登録しようと思っています。皆さんもぜひぜひ〜。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2007/1/5(Fri)


今年の私の年賀状
鼻だけ革デス

あけましておめでとうございます!
ちょっぴり風邪気味の年明けとなりましたが、気持ち的には穏やかな2007年の始まりとなりました。
三が日は親戚まわりだったので、昨日は家族4人家でのんびりと過ごしました。午後はほとんどモノポリーでした。(懐かしい!)昼過ぎにやり始めて気付いたら外は暗かった・・・でもかなり白熱して面白かったです。
夜はネイチャーカメラマンの星野道夫さんの番組を見ました。お目当てのシロクマは少ししか登場しなかったけど、星野さんの残した言葉一つ一つがなんだかとても心にしみました。

今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに今年の私のテーマは「しなやかに〜」です。
いつも柔らかく強い気持ちでいられますように。。。


OLD   NEW