+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/28(Wed)

click!

昨日もあまつぶメンバーはSunny Daysへ。
24日のカフェとがらりと変わった物販のスペース。素敵でした!とにかくオーナーの白井さんのスタイリングに私達3人はただただため息をつくばかり。細やかな心配りや、技あり!のディスプレイ。。。この胸キュンな展示ををぜひたくさんの方に見ていただきたいな。
大人気のかよさんのクッキーや晶子さんのバッグの納品もありました。私はガーデンピックを少し追加しました。7/5まで行っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。(木曜日は定休日ですのでご注意くださいね) 次回は私とかよさんが30日に来店予定です。

はんど&はあと8月号』にマリン作品を2種類掲載していただいています。表紙に載せていただいた灯台は、私もとても気に入っている作品です。

そして、トップページでもお知らせしていますが本日発売の『木の雑貨と育むやさしい暮らし』(主婦と生活社)にクロスのトレーを載せていただきました(P85)。こちらは13人の木工作家さんの作品がホームページで購入できるというシステムになっています。私のサイトでは7月上旬に受付を開始したいと思いますのでもう少々お待ちください。それと、作品の数には限りがございますのでどうぞご了承くださいませ。
大段万智子さんの写真がかなりカッコいいです、必見ですぞ。

リンクを一件、追加しています。
多くの方に愛されているとても素敵な自宅カフェ&雑貨店「bagel choco」さんです。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/25(Sun)


舞台裏をちらり
お菓子たちスタンバイ中

『亜麻いろかふぇ 〜亜麻(雨)tsubu〜』のワンデイカフェを昨日無事終えることができました。約一時間ずつのカフェタイムを3部に分けて行い、31人分のおやつプレートをお出ししました。かよさんがおやつプレートを運ぶたびお客様の席の方から「わ〜!」「かわいい♪」という声が聞こえてきて、その度に厨房の中の私に幸せのアマツブが降り注ぐような喜びでした。その後、晶子さんが絶妙のタイミングでプチパンをサーブして回って、私はタイマーで時間を計りながら紅茶の用意をしました。あまりきちんとした決め事は考えていなかったのに、3人の動きがどんどんスムーズに流れていくのが気持ちよかったです。私がアマツブピックを差し忘れ、慌ててお席を回るというアクシデントもありましたが、皆様温かく見守ってくださって本当にありがとうございました!途中、このままカフェが終わってしまうのが寂しいよ〜、と思うくらい本当に楽しくて幸せな時間でした。
そして、今日から(〜7/5)の展示もきっと素敵なことになっていると思いますよ。Sunny Daysオーナーの白井さんのスタイリングは本当に抜群のセンスなのです。そしていつも作品たちが一番輝ける見せ方を考えてくださっているのが感じられます。
あまつぶメンバーは27日11時からまたお店に立ちますので、ぜひぜひいらしてくださいね(3人の追加納品もありそうです。。。)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/21(Wed)


イソトマを植えました
あまつぶタグをガーデンピックに

あまつぶの作品作りも無事終了。。。それと一緒に肩こりの方もピークに・・・
今日は友達のKちゃんに来てもらい、袋詰めを手伝ってもらいながらお茶のみをしました。久々にのんびりとした時間を過ごしたような気がします。明日は作品の一部を郵送します。今回のコラボイベントが決まってから約半年、この日のために7つの新作を作りました。晶子さんとかよさんはパンとお菓子の制作に忙しい頃かな。カフェスタッフの経験の無い私は当日少しでもお二人の足を引っ張らないようにしたいです。思い起こせばアルバイトでもウエイトレスの経験は無く、唯一あるのは、友達が勤めていた結婚式場のカフェサロンの助っ人を一日だけやったという経験。黒いベルベットのワンピースの制服を着て、なんだか別世界の一日だった。

それはさて置き、24日皆さんに心のこもったおもてなしができるように一生懸命勤めたいと思います。カフェのご予約のない方もぜひ遊びに来てくださいね。あまつぶメンバー一同、心よりお待ちしています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/18(Sun)


16日は亜麻いろかふぇへのご予約にたくさんのお電話をいただきまして本当にありがとうございました。とてもありがたくて嬉しくて、ラストスパートがんばれそうです!
さて、イベント情報です。
24日はカフェの片隅に、Backe:晶子さんの布雑貨とKeri worksの木工雑貨の展示販売もございますので、どうぞご利用ください(水玉の新作たくさん作りました)。25日以降はカフェスペース全体を使っての展示販売となり、ぱぴえ堂:きむらかよさんの焼き菓子たちもかわいくラッピングされて並びます。
24日は3人共カフェスタッフとして動く予定です。そして、27日(火)の11時からも3人揃ってお店に立つ予定ですのでぜひぜひ遊びに来てください。
カフェ当日皆様に少しでも喜んでいただけるようにただ今、プレートの最終的チェックを重ねているところです。あ〜私自身もお客さんになりたいデス(笑)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/13(Tue)


tsubu tsubu。。。

日曜日にトップランナーを観たら、ゲストが偶然アンジェラ・アキさんでした。タイムリーでした。歌も素敵だけどトークもすごく楽しくて、そして胸にくるものがありました。日本とアメリカ、クラシックとジャズのはざまで様々な苦悩や挫折を繰り返してきた彼女。そんな経験や思いが歌にも現れているのでしょうか。チャーミングな笑顔と情熱的な歌、そのどちらもとても魅力的でした。
一番夢に近づいた瞬間は、OLを辞めて音楽の道を選んだその時だというお話に大きくうなずいた私でした。
「自分がプロだと言ったその日からプロになれる」という話を聞いた事があるけど、その小さくて大きなはじめの一歩が踏み出せるかどうかに全てがかかってるのだと思います。自分自身が初めて志を持った日を思い出し、今こうして仕事として作らせてもらえる幸せを感じています。そして今、私はちゃんと夢に近づけているのだろうか、、、

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/9(Fri)



昨日ベーグルさんで行われました、『チャリティーカフェマーケット』を無事終えることができました。
オープン1時間前の10:00に到着したらすでにもうお客様の列が(!)その後も本当にたくさんの方々に来ていただき嬉しい気持ちでいっぱいでした。
作家さん同士もすっかり打ち解けて仲良くなり、オーナーをはじめとするベーグルスタッフの方々と、学研の編集チーム&カメラマンさんも含め皆のチームワークで作り上げた素晴らしいイベントだったと思います。
今回のイベントは打ち合わせ、搬入の様子も含めて『Cotton&Paint秋号』(8月7日発売)に掲載される予定ですのでお楽しみに♪

今回、こんなステキなイベントに参加させていただけたことに本当に感謝しています。そして、素晴らしい出会いや新たな発見もあったと同時に自分の未熟さを感じたりもしました。そして心に残る嬉しい出来事もありました。素敵なご夫婦がショップに入ってこられて、ご主人様が私の展示の所で立ち止まって奥様に「これかわいいね」とおっしゃって二人でしばらく見てくださってる様子、それを見て私の心に何かとても温かいものが残りました。男の人にも「いいね」と言ってもらえるような作品が作りたいと以前から思っていました。レジの片隅でお二人の後姿をうっとりと眺めている私がそこにいました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/6/5(Mon)


6/8のタグ作ってまーす

今日もせっせと作っています。まだちょっとゴールは見えないけど、6/24当日心から楽しめるように今がんばります!

今週から本格的に梅雨入りのようですね。
今週は楽しみにしていたベーグルさんでのチャリティーイベントに参加します。水木と2日間ベーグルさんに通います。道中は、また晶子さんとの楽しいおしゃべりタイムになりそう。何着ていこうかな〜とあれこれ考えていて、こちらも楽しみの一つです。

先日のミュージックステーションで見たアンジェラ・アキさん、しなやかできれいでかっこよくて素敵だった。もっともっとずーっと見ていたいと思いました。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/31(Wed)

時計を買いました
この感じ私は好きなんだけど
家族の反応はイマイチ....

こちらは6/24のイベント用に
作った時計

昨日はイベントの打ち合わせのため、晶子さんとかよさんとサニーデイズへ。モヤモヤしてたものが徐々に晴れてようやく作品作りにスイッチが入りました。仕事としてやっているいじょう楽しいだけではないけれど、やっぱりできることなら楽しみたい。きっと作品にもそれが現れると思うのです。

昨日の夜は友達に借りていたDVDの上映会で『チャーリーとチョコレート工場』を観ました。原作よりも観やすくて、話の内容も膨らませてあってよかったです。最初はあのへんてこりんワールドにちょっと馴染めないんだけど、見ているうちにどんどん引き込まれていきますね。にしても!J.デップ別人〜!『パイレーツオブカリビアン』か『ショコラ』辺りでお口直ししたいところです(笑)

先日次男の友達が数人遊びに来ました、。かいがいしく自分で飲み物を出してあげる次男。そして夜、彼の口からこんな言葉が.....
.「今日ね、友達にコーヒー牛乳出してあげたんだ。何でかって言うとお金持ちに思われたかったから。コーヒー牛乳ってお金持ちっぽいでしょ。」 思わず笑ってしまった私です。子供の考えることっておかしいです。こういう場合は「お金じゃないよ、心だよ」なんて野暮な言葉は必要ないのです。だけど次男よ、残念ながらあのコーヒー牛乳は\100だったのよ〜(小声)

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/25(Thu)



昨日は爽やかなお天気の中、南船橋のIKEAへ行ってきました。4月にオープンしたばかりのスウェーデンマーケットです。前日の「ガイアの夜明け」で放映されていたのでこりゃ混むぞ〜、と思っていたのですがそれ程でもなくスムーズに見ることができました。ピークは超えたのかな。店内は私が予想していたよりも家具が中心のお店でした。もちろん雑貨やフードもありましたが、なんと言っても家具が圧巻でした。そして安い!色々なテイストの小さなモデルルームがたくさんあってとても楽しかったです。広いプレイルームがあって託児もしてくれるし、所々に子供が楽しめるスペースもあって、小さなお子様連れにとても優しいお店、さすが北欧ですね。

ここのところまとまった時間がとれずイベントの準備が滞っていて、あせってしまい、そうなると集中力もなくなって、なんとなく悪循環でした。こういうときはいっそのこと気分を変えて全く違う事をしてしまおうと、数日前から本を読んだりしています。最近Amazonで注文した『MR.CHILDREN 1996-2000』やアクオスのCMソング『G線上のアリア』などを聴きながら。。。
じたばたしても仕方ないですね。自分の気持ちが持ち上がってくるのを信じてじっくり待つことにします。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/20(Sat)


ベーグルさんのイベント用作品
出来上がりました〜
6/8皆さんぜひいらしてくださいね♪

う〜ん、一週間が早いです....
今週も、ひたすら作品作りの一週間でした。一度だけ友達とランチに行きました。ニコラ食堂に行ったのですが残念ながらお休みで、カプリチョーザへ行ってパスタを食べてきました。そこで、くじを引いて20%オフの割引券をもらうというオマケつきでした。

今日辺りから6/24のイベント、『亜麻(雨)tsubu』の作品作りが本格始動です。
今回のイベントについていくつかご質問をいただいています。そのことについての詳しい説明がBacke晶子さんの5/17nのdiaryの方に書かれていますので、ご覧になってくださいね。こちらのイベントのテーマは雨粒、水玉、ドットで、作品の色はやはりブルー系がメインとなりそうです。ジメジメしたこの雨の季節もウキウキに変わっちゃうようなイベントにできたらいいな。皆様どうぞSunny daysに遊びに来てくださいね。6/24は3人ともお店に立つ予定です。私も微力ながらカフェスタッフとして働いていると思います。そして、カフェプレートに使われるあまつぶプレート(DM写真参照)はお持ち帰りいただけますので、お食事が終わりましたらその場で簡単にラッピングさせていただきます(プレート30枚作りました〜)。期間中は(〜7/5)また来店したいと思っていますので日にちが決まりましたらそちらもお知らせいたします。

イベント続きの6月、体調を整えて楽しくのぞみたいです!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/15(Mon)

.......(^.^ ;


今、伊右衛門にはこんなかわいい
てぬぐいがついているんですね

先週はほとんど毎日のように作品作りで家にこもっていました。喘息対策に防塵マスクと防塵めがねを買ったのでものすごい格好でやっています。人が来るとあわててはずすのですがマスクとめがね(ゴーグルタイプ)の跡が顔に残っていて恥ずかしいです。

6月に行われる2つのイベントのために、これから作るものをざっと書き出してカレンダーに貼ってみました。書き出してみると結構あることに気付き、だんだんあせってくる私......
そして、作品作りのスケジュールを立ててこちらもカレンダーに貼ってみる←ちょっと落ち着く。そんな感じで先週はスケジュールにそって制作していたのですが、なぜかすでに2日分遅れています。今日からまたガンガン作ります〜。

昨日の母の日は、次男からペーパークラフトの帽子をもらい、夕飯は私のリクエストで和食やさんへ行ってきました。誰も何も言ってくれないので「母の日だよ〜」とがんばってアピールした甲斐あったかな。
でも、長男と夫はテスト勉強と仕事の締め切りでそれどころじゃないという様子だったけど.....

イベントのDM希望メールをくださった方々、ありがとうございます!
今週中に発送いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
まだ受け付けていますので引き続きメールをお待ちしています。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/8(Mon)

到着しました〜


いよいよ試合開始!

GW後半、千葉マリンスタジアムでロッテxオリックス戦を見てきました。野球観戦日和!と思いきやすごい風〜でした。応援していたロッテは負けてしまったけど、とても気持ちよくてそして楽しかったです。応援団に合わせて手をたたいたり声を出したり夢中になって観戦しました。芝生の目の覚めるようなグリーンと青空とロッテファンたちの白いユニフォームに包まれて本当に気分爽快でした。

『Cotton&Paint夏号』(学研)にマリン作品を3点掲載していただいています。爽やかにかわいく撮っていただき嬉しく眺めています。作り方も載っていますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
それと誌面では、「Cotton&Paint主催xベーグルプロデュースのチャリティーイベント」の告知もあります。6月8日、ベーグルさんにて数名の作家さんがミニブースを出店するチャリティーイベントが行われます。今回の売り上げの一部は乳がん女性支援のNGOへ寄付されるそう。こちらのイベントにKeri worksもお声をかけていただき参加させていただくことになりました。とても素敵な企画ですのでぜひ雑誌の方でチェックしてみてくださいね。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/5/5(Fri)

次男型抜き中


できました〜

連休もあと、2日です。
ただただのんびりとした休日を送っています。長男はやはり部活三昧、次男は友達の家にお泊りに行きました。夫は締め切りが間近なので仕事です。私は、クローゼットの整理をして、子供達の髪を切り、今日は次男とクッキーを焼きました。先日かよさんにお会いしたとき、イベント用の試食としてキャラメルクッキーなどなどのお菓子をいただきました。甘くてサクサクという今までのクッキーの常識をくつがえした、キャラメルの苦味の効いたハードなクッキーは、多くの方々の支持を得ている伝説のお菓子。その、オリジナルの味を口にできる幸せをかみしめました。そして、数日たってまたあの味が恋しくなってしまったので今日は次男と挑戦してみることに!子供と作ったいびつなクッキーですが、そうそうこの味です。子供達にも大うけであっという間になくなってしまいました。6月24日のワンデイカフェでは、そのかよさんのキャラメルクッキーが登場します。皆様にもぜひ味わっていただきたいです!

連休のんびりとしちゃっていますが、色々とやらなければいけない事はたまっています。いつもなんとなく流されてしまっている日々の中で、過去を悔いたり、未来を思いわずらうこともあります。でも今日偶然訪れたあるサイトに書いてあった『No day but today』(あるのは今日という日だけ)という言葉にはっとしました。そうだ、本当にそうなんだ。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/30(Sun)

『祝いのごちそう』


かよさんオススメのバナナケーキの
上には8のクッキーが

昨日はスペシャルデイでした。
6月のイベントの打ち合わせのため、Backe晶子さんとSunny Daysへ。こちらでぱぴえ堂のきむらかよさんと合流しました。Sunny Daysでは今小幡小織さんの作品展が行われていてそちらも堪能してきました。絶妙な布合わせで丁寧に作られた布小物達、素敵でした。
その後、ベーグルやちさんと合流して4人で二子玉川のKOHOROさんの1周年イベントへ。スタイリストの澤入美佳さん、フードコーディネーターの広沢京子さんによる『祝いのごちそう』をいただいてきました。季節の野菜棒寿司と、すまし汁のとても上品なプレートでした。澤入さんも広沢さんもとてもおしゃれで雰囲気のある方でした。
そして、お隣のリネンバードさんへ。こちらで行われていた、金森美也子さんの『リネンのぬいぐるみ展』に心をうばわれてしまった!ホントかわいいんです!出会えてよかった。
その後、表参道のオルネドフォイユさんへ。こちらではナカムラユキさんの出版イベントが行われていて、中川ワニさんのコーヒーが飲めるとのことでしたが、残念ながらコーヒーはすでに品切れに。というわけで、大川雅子さんの『ア・ピース・オブ・ケーク』でお茶タイムになりました。なんとラッキーなことにちょうど8周年のこの日はケーキの上に8の形のクッキーが!かわいい♪
しめくくりは4人でおいしいビールで乾杯です。尊敬する3人の友人の話もたくさん聞けて、なんとも贅沢な一日でした。。。

イベントの告知ページをUPしました。
DMを希望される方は郵便番号、住所、氏名を明記の上、トップページのメールにてお申し込みください。お待ちしております。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/23(Sun)


「ミセス」からいただいた賞品は
堀井和子さんの
『うちで焼く丸パン』でした
またパンが焼きたくなりました

長々と時間をかけてやっていた子供部屋分割プロジェクトに、今日ようやく終止符が打てそうです。
子供達が寝ていた二段ベッドを分けて、次男の机だけがあった部屋に1台移動しました。そこは私達の寝室だったので、私達は納戸化していた下の和室を整理して引越しです。って書いてもなんのこっちゃ、ですよね,,,,(笑)
まあ、簡単に言ってしまえば子供達の部屋が分かれたというだけのことでーす。あと、ドサクサで私達も(格安の)パイプベッドを2つ買ってしまったのでした〜。明日からベッド生活が始まります。夫は小学生のの頃からずっとベッドだったのでベッド歴はかなり長いようですが、私は20歳〜25歳までの5年間しかベッドで寝たことがなく、そのとき何度も落ちているという過去があるので、ちょっと不安。でも新しいスタイルの暮らしが始まるのって、新鮮な喜びでもあります!次は自分達の寝室を快適にするプロジェクトかな。自分の作品や植物を飾ったり、ベッドカバーも欲しいです。撮影にも使えるようなタイル付きのテーブルも作りたいし、座布団カバーも作りたい!あぁ、家の事ってやりだしたらキリがないです,,,,,

さて、今日の「トップランナー」(教育テレビPM7:00〜)は料理創作ユニットGomaちゃん達です。この”料理創作ユニット”という素敵な響きの言葉は彼女達の造語だそうですね。ならば私は”糸のこワーク”という造語を......

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/21(Fri)


ビーズをつなげてヘアピンに♪
珍しくピンクです

「はんど&はあと6月号」に作品を掲載していただいています。今回はカフェっぽい棚とトレー2種類を作りました。そうそう、ベーグルのやちさんもご一緒です♪

子供達の進級進学で4月はばたばたとあっという間に過ぎてしまいました。あとわずか1週間でG.W.なんですね〜。またしても何の予定も立っていないけど今年は長男の部活があるから家族では出かけられないのかな。いつもの那珂川の河原でデイキャンプでもしようか。それとものんびりと鎌倉でも行ってこようか。(←これは私の希望)
あ、そうそう5月にお義父さんと長男と私でプロ野球を観に行く予定がありました。ロッテxオリックス戦です!夫と次男は動物園にでも行こうかな〜と思案中。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/16(Sun)


anchor ornament

聞き上手な人に出会うと「あぁ、素敵だな」といつも思います。そして決まって聞き上手じゃない自分にがっかりしてしまうんです。もちろん話し上手でもありません。きっと聞き上手な人は話し上手でもあるのかもしれない。決して大げさなリアクションや盛り上がりがなくても、その人に話すことが心地よくてもっともっと話してしまいたくなる人、そういう人に限って話し言葉にも無駄がなくて、ちゃんとユーモアセンスもあってもっともっと聞きたくなってしまうものです。
以前読んだ本に「言葉は生き物である」ということが書かれていました。『言霊』という言葉もありますね。女のおしゃべりはストレス発散とも言いますが、無駄に話しすぎてしまった日は逆に自分にがっかりしてしまうことも。聞く、話すという事をもう少し意識したいな、と思う今日この頃です。

先日の『まあちゃんのながいかみ』に引き続き『まあちゃんのまほう』を借りてきました(もはや次男のためというより自分のため?)。著者は同じくたかどのほうこさんで、やっぱり私のツボをつくおかしくってかわいい本でした。たかどのさんの本、もっともっと読んでみたいな。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/11(Tue)

フェリシモの暮らしカタログ「kraso」の小冊子『kraso通信3月号』のスタイリングにKeri worksの木製の家を使っていただいています。こちらの冊子、こじんまりとした中にセンスのよさが伺えるかわいらしい冊子です。小幡さんやこまけいこさんの連載などもあるので購読されている方も多いのではないかな。

今日は午前中マックスの散歩がてらCD屋さんへ。ノラ・ジョーンズのCDをレンタルしてきました。今聴いています。耳に心地いい歌声です。

次男のために図書館で借りてきた『まあちゃんのながいかみ』、おかしくってかわいくって大好きになりました。男の子よりもきっと女の子に読んであげると喜ぶのかな。私も女の子ごころをくすぐられてしまった。

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/9(Sun)


全て家にあった素材で
(写真をclick)

久しぶりの日記です。
長男の入学があったり、新しいお仕事の話があったりでなんとなく落ち着かない毎日でした。
6月のイベント準備も少しずつ進めています。今回3度目のコラボイベントをさせていただくことになって、改めてコラボの醍醐味を味わっています。普段自分だけで完結してしまっている表現、それがコラボによって新しい世界観が開かれる時があります。自分の殻をどんどん破って成長したい、過去の自分をいい意味で裏切るチャレンジャーでありたい。そしてもちろん核の部分はしっかりと残して大切に育てたい。そういうことに強く気付かせてくれる、これだからコラボイベントはやめられません。
今まで漠然と感じていた『自分の作品に足りない何か』そのしっぽが今ようやく見えてきた、そんな実感を感じ始めています。

冬休みに作った次男の枕カバー。スマイリングレシピでお馴染みanimals!のキャラクターを刺繍しました。ちょうどその頃、雑誌「ミセス」で『子どもの絵を糸と針の作品に』という企画で作品を募集していました。タイムリーだったのと、審査員に気になる方がいらしたことと、記念になればということで応募してみました。
嬉しい事に”堀井和子賞”の入選に選んでいただき、堀井さんの本をいただけることに!現在販売中の「ミセス5月号」でちらっと載せていただいています。堀井さんからいただいた審査評が何よりのごほうびです!

+ - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - + - - - - - +

2006/4/3(Mon)


春だね〜

本日フォーシーズンSの方、発送いたしました。ご注文いただきました皆様どうぞ楽しみにお待ちください。発送を済ませイベント用の素材を仕入れて食料品の買出しをして帰ってきました。今晩は久々にジンギスカンです。

土曜日はお花見日和でしたね。特にお花見には出かけませんでしたが、マックスの散歩をしながら近所の公園で桜を見ながら歩きました。が!しかし!昨日からの風はいったいなんなんでしょう!外に出ると目が痛い〜。ただでさえ最近外で遊ばない子供達はますます家で過ごすことが多くなっています。そういう私も春休みに入ってからほとんど出かけていないし友人とも会っていません。でも明日は4親子でボーリング大会です。久々に体を動かしてリフレッシュするぞー!


OLD   NEW